*2002*
* * *
7 8 9
10 11 12
*2003*
1 2 3
4 5 6
7 8 9
10 11 12
*2004*
1 2 3
4 5 6
7 8 9
10 11 12
*2005*
1 2 3
4 * 6
7 * 9
10 11 12
*2006*
1 * 3
4 5 6
*2007*
* * *
4 * *
1/12(fri)■ 思いがけず・・・

先日、夫が愛用のipodを失くした・・・と少々落ち込み気味に言っていたので
こっそり買っておいてプレゼントしようと思っていたら
なんと、注文した直後に見つかりまして・・・
キャンセルすることもできないので、自動的に私のものになりました(笑)
ヨウは一昨年のクリスマスにサンタさんからもらったMP3プレーヤーを持っていて
スケートの休憩時間とか、車で移動するときによく聴いているのですが
それをモエがすごく羨ましがっていたこともあり
私のipodなのですが(しつこい)
シリコンカバーを一緒に買いに行ったらピンクを買わされ
入れて欲しい曲のリクエストも次々で・・・
すっかりモエのものと化してしまっています・・・
でも、操作方法を教えてもいないのに何となく使いこなしてしまっている娘を見ると
やっぱり世代の違いを感じますね・・・
とりあえず取説を読まないと使えない私・・・



今日は子どものリクエストでシーフードドリアにしました
ホワイトソースの濃度って結構微妙ですよね
割とトロリと煮詰めてしまうことが多いのですが、今日はあえて薄めにしてみました
なんとなく感じが違ってこれもありかな・・・と思いました


シーフードドリア
ポトフ
粉ふきいも
野菜サラダ


1/5(fri)■ 新年おめでとうございます

すっかりご無沙汰してしまいましたね・・・
忙しさにかまけて、数ヶ月ぶりの更新です(大反省)
こんな私ですが、2007年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

年末年始は札幌方面で過ごしてきました
食べまくり、遊びまくり、買い物しまくりの数日でした

札幌から帰ってきた翌日から娘達のスケートの練習も再開・・・
今日は今年になって2日目の練習でした
午前中2時間の練習に飽き足らず(?)、午後も練習するという子ども達・・・
母はスケート靴の紐縛りのお手伝いの他には
送迎と見守ることぐらいしかできないので、言われるがままにリンクへ・・・

今年は雪が少ないため地元のリンクがなかなかできなくて、
スケート協会の皆さんも大変苦労されたようです
裏方さんに感謝しつつ、リンクを使わせていただいています・・・

地元のリンク

モエは今シーズンから始めたので、まだまだですが、足にマメを作りながら頑張っています
ヨウはだいぶ形になってきましたが、長距離のレースになってくるとスタミナ不足が気がかり・・・
スピードスケートは練習量がものを言う競技のような気がします
気候条件の厳しい中ではありますが、努力することの大切さを学んで欲しいと思っています

モエのコーチはお姉ちゃん


今日の夕食の画像です
デジカメを買い替えたばかりで、いまひとつ使いこなせていない私・・・
メインは子ども達の大好物の天丼
万能だれを作っておくと、天丼も楽にできますよ
副菜のお豆腐は、あの「男前豆腐」です
十勝産の丸大豆を使っているという話は聞いていたのですが
近くのお店でなかなか手に入らず・・・たまたま見つけて、やっと口に入りました
なめらかで、豆の味が濃厚で、子ども達も大絶賛の味でした♪
味噌汁の具はヨウの大好きな大根と油揚げです
そういえば、先日、家庭科の授業の復習を兼ねて
ヨウ(とモエ)が味噌汁とポテトサラダを作ってくれました
とっても美味しく、きれいにできたのです
しか〜し、2品の所要時間約2時間・・・
本人達も苦笑いでした
ちょっとは母の苦労がわかってくれたかな?
少しずつ、できることを増やしていこうね♪おふたりさん!


天丼
きんぴらゴボウ
寄せ豆腐
大根と油揚げの味噌汁