*2002*
* * *
* * *
7 8 *
10 11 12
*2003*
1 2 3
4 5 6
7 * *
* * *
9/27.(fri)
アイスクリーム屋さん気分


最近アイスを作って、それを市販のコーンにのせて食べるのにはまってます
専ら食べるのは子ども達ですが・・・
でも今日はバニラアイスにラム酒に漬け込んでいい感じになっているレーズンをMIX・・・
これは夫にも好評でした(^o^)





9/26.(thu)
秋鮭をさばく母・・・

明日、ママ友と家でランチをするので
トマトソースを作ったり、その下準備をしていました
夕方になって、秋鮭を1匹いただいたので
夕食後に、鮭をさばいて、いくらの醤油漬けと、塩鮭にしました
娘達はさばいているところを見たくないようで
作業中、キッチンには近寄りません・・・
初めて丸々1匹の鮭をさばいたときは、台所も血だらけで悲惨な状況でしたが
今はだいぶ上達したように思います(^o^)
明日にはおいしいいくらと鮭が食べられそうです

こんなにたくさん、筋子が〜♪


9/25.(wed)
マラソン大会

今日は葉のマラソン大会でした
競争心など皆無のように感じられる彼女ですが
精一杯頑張って走っていたようです
練習の時よりちょっと順位を上げてゴールした時
ちょっと誇らしげな表情が見えました・・・



9/23.(mon)
ひとりでお風呂〜♪

今日もお休みなので、昨日のカヌーの疲れを癒すべく
朝から温泉へでかけました
40分ほど車で走って、鶴居村というところにあるTAITOというホテルへ・・・
そこはアルカリ性の重曹泉で、いかにも肌によさそうなツルツルする感じの茶褐色の湯です
いつも温泉に出かけても、子ども二人が一緒なので、
なかなかのんびり入ったことはないのですが
今日は夫が子ども達を入れてくれるとのこと・・・!
お言葉に甘えることに
久々にゆっくりのんびりお湯につかることができました
お昼はホテルのレストランで摂りました
自家製のソーセージがとっても美味でした




9/17.(mon)
朝からお刺身・・・

昨夜遅く、厚岸出身のママ友からピッチピチのサンマを頂戴しました。
・・・というわけで是非とも新鮮なうちに食したいと、朝からお刺身にしてしまいました。^_^;
友達にあとで話したらちょっとびっくりされましたが・・・
葉はサンマのお刺身がちょっと苦手なのですが、萌はOK。
彼女の好みはちょっと左党っぽいので将来がコワイ・・・
だって鮭の皮とか、サンマの塩焼きの皮とかがだーい好きなのです。



9/15.(sun)
ハードな一日


札幌から夫のおじさん達が遊びにきていて
急遽、合流することになりました
午前中は葉のバトンの発表があったので、そちらの応援
終わってすぐ、皆で厚岸まで車を飛ばして牡蠣を食べに行きました
葉はちょっと牡蠣が苦手・・・反面萌は大好物
おねえちゃんの分まで頂いて満足気でした・・・
その後、達古武湖でカヌーに乗って遊び
予約していた阿寒湖畔のホテルへ・・・
連休で混んでいたので別室がとれず、皆で同じ部屋に泊ることになったのですが
葉も萌も大はしゃぎ・・・
修学旅行状態で、とてもハイテンションでした
スポンサーとなってくれたおじさんに感謝です
ホント、いつもすみません・・・^_^;




9/13.(fri)
はらこ飯

ママ友から秋鮭(ここいらでは秋味ともいう・・・)の半身と生筋子をいただきました
早速いくらはしょう油漬けと身は塩水につけて塩鮭にしました
何でもご主人が釣り好きらしく、釣りのシーズン券なるものを買って何度もでかけているそうです
釣果があるときは嬉しい反面、さばくのが大変で悲鳴をあげちゃうことも
・・・とこぼしてました^_^;
何はともあれ、おこぼれにあずかった我が家・・・
夕飯にははらこ飯(鮭の親子丼)にして食卓に登場させました





9/9.(mon)
エアロビ

今日は萌のサークルのお友達のママに誘われて
エアロビクスをしてきました
はっきりいって、私は根っからの文化系・・・というか運動オンチなので
ちょっと気が進まなかったのですが・・・
約2時間ほど体を動かして、汗をかいて
とてもいい気分になれました
また行ってみようかな・・・って思っています



9/8.(sun)
ボーイスカウト上進式

昨日から1泊2日でボーイスカウトの上進式でした
これは入学式と卒業式を一緒に行うようなもので
全てのスカウトが1年間の活動を振り返り、また一つ上にステップアップする・・・というもの
わが娘も入隊して半年ですが、いろいろな経験をさせてもらったな〜と
感慨深いセレモニーでした




9/4.(wed)
こどもって、詩人だわぁ〜

午前中はプレスクールへ・・・
天気が良いので今日は外遊びでした
お砂場で、下着になり、巨大な流しそうめん器(!)のような筒に、水も流してもらって・・・
ビチョビチョになりながらも萌は満足そうでした
午後はベランダでシャボン玉
自分の吹いたシャボン玉を見ながら
「あのしゃぼんだま、どこにいくのかなぁ〜」
何気ない言葉だけど、そのリリカルさに幸せを感じました(^o^)



9/1.(sun)
おさかなまつり

今日から9月ですね
日曜日なので朝は比較的ゆっくりでした
お昼頃から毎年恒例の「おさかなまつり」にでかけました
海上保安庁の巡視船を見学して
うみまるくんと写真を撮ってもらって
おいしいものを食べて帰ってきました・・・満足
夕方、借りてきたDVD「ベートーベン」を4人で観ました
なかなかいい話で、家族で観るにはうってつけかも
今度part2も借りてこよ〜っと
夜は外食の予定が、疲れていたので家で食べることに
冷凍しておいたピザ生地とトマトソース、それから夫のおねえさんにもらって
温存していた(!)函館カール・レイモンのペパロニ!を使ってピザを作りました
こんな時、ピザ生地を余分に作って冷凍しておいて良かった〜と思います
子ども達に手伝ってもらいながら、30分ぐらいで夕食ができました