*2002* | ||
* | * | * |
* | * | * |
7 | 8 | 9 |
10 | * | 12 |
*2003* | ||
1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 |
7 | * | * |
* | * | * |
今日はヨウが風邪で学校をお休み・・・ 朝は微熱程度でしたが、関節が痛いというので 大事をとって休ませたら、やっぱり数時間後には高熱に・・・ かかりつけの病院に行きましたが、 熱だけで特に風邪症状もないので 坐薬だけをもらって帰ってきました 明日の夜はボーイスカウトの親睦会・・・ 参加できるかな・・・ ● 釜揚げうどん 天ぷら盛り合わせ ● |
|
|
うちのヨウは刺激物が苦手・・・ 小学生になった今でも炭酸飲料は飲めないし カレーも甘口オンリー・・・ そんな彼女が生春巻きのスィートチリソースにはまっちゃいました シーハー言いながら食べてる様子が可愛いのっ! ● 生春巻き 麻婆豆腐 わかめと春雨の中華風スープ ● |
今日は午前中にくるみパンを焼きました うちの家族はくるみ好き♪ 今度はレーズンもプラスして焼いてみようかな〜 今日の夕食・・・ 冷凍しておいたトマトソースを使ってパスタにしました・・・ まだ月曜日なのに何だか思いっきり手抜きモードですね(;^_^A ● ツナトマトスパゲティ マッシュポテト コンソメスープ ● |
今日は午前中はボーイスカウトの集会 年末集会という大きなイベントが来月あるので、それに向けて出し物の練習・・・ 葉の所属しているビーバー隊は踊りを披露するのですが、 まず親が覚えて子どもに教えなくっちゃならないので かなり冷や汗ものでした・・・^_^; 午後からはスケートへ 先週末新しいスケート靴を買ったので、葉も張り切ってました 我が家はスケートよりスキー派なのですが 郷に入っては・・・ということで昨年から少しずつスケートも・・・ 夫はもともと運動神経がいいのか、すぐに何とか形になったのですが 私はどうも・・・(+_+) 明日は筋肉痛に悩まされそうです 下手なので動きが少ない分、寒くて寒くて〜 夫は萌をおんぶして(!)滑ってました 葉は転びながらも弱音を吐くことなく滑り続けてました 結構根性あるかも〜 デジカメを持参したつもりがデータカードを忘れて・・・(>_<) 夫には白い目で見られるしぃ・・・ |
先日の毛糸を使ってマフラーを編み上げました 仕上がりはhandmadeに載せてます 子ども達が寝てから一気に編んだのでちょっと寝不足気味・・・ 出来上がったマフラーをモエに見せたら、首に巻いて 「あったかいね〜おかあさん、おひさまよりもあったかいね〜」って 何だかすごく嬉しくなっちゃいました 2人とも欲しがってるので大至急もう一枚編まなくっちゃ! |
|
|
|
今日サークルから帰ってきたら発熱・・・ かかりつけの病院に行ったところ、溶連菌の疑いありとのことで 喉の粘液を巨大な綿棒でとって検査してもらいました 結果はまだですが、8〜9割間違いないとのことで 治療薬を処方されました 兄弟間では約4割ぐらいうつるとのことで ヨウにも予防薬がだされました 金曜日ぐらいまでお友達と遊ばせないようにとのこと・・・ おとなしく家にこもります・・・ ● 焼豚&煮卵(グリーンサラダ添え) コンソメスープ もやしと人参のナムル さつまいものヨーグルトサラダ(レーズン入り) ● |
|
今日はボーイスカウトの指導者講習会なるものに参加してきました 何だかんだ言っていた夫も結局参加することになり 子ども達は託児をお願いすることに・・・ またモエに大泣きされることを予想していたのですが 今回はお姉ちゃんと一緒だったこともあって、全く問題なしだったみたい 朝の9時半から夕方の4時まで、楽しくすごしてくれていたみたいです 預かってくださったYさんに感謝! おかげさまで講習会に集中できました なかなか子どもを預けて勉強させてもらう機会は少ないので、 そういう意味でも今回参加して良かった・・・と思います |
|
今日はヨウと幼稚園が一緒で、別の小学校にいったお友達のお家に 遊びに行くことになっていました 学校から帰ったらすぐ向かうつもりで、 お土産のスイートポテトを焼いて待っていました 5時半すぎまで楽しく遊ばせてもらって帰ってきました 夕食は餃子 出かける前に具を作り、皮も伸ばすだけにしておいたので 子ども達に手伝って(?)もらいながら完成させました ほんとうに子どもってお料理が好きですよね 麺棒なんか持たせたらもうはりきっちゃって、 「つぎは、つぎは〜?なにすればいいの?」って・・・ もっと大きくなってからもこうだといいのですが^_^; |
今日はお友達に誘われて「家事家計講習会」なるものに行ってきました 託児付きで、約2時間ゆっくりと勉強してきました 「婦人の友」という雑誌の愛読者の会とのことで 30代から80代までの女性が集まってました 皆さん清く正しい専業主婦・・・って感じでステキでした 私のようなお気楽主婦にはちょっと敷居が高い気もしましたが 地球環境のために、家庭からできることを実践・・・とか とっても興味深かったです お料理の講習もあるそうなので また行ってみようかな〜 モエも前半は大泣きしていたようですが、迎えに行ったときは楽しかった〜♪って^_^; ちょっとヒヤヒヤものではありましたが・・・ 午後に妹から荷物が届き、その中に彼女の手作りのビーズの指輪が入ってました モエはめざとく見つけて、ピンクのを自分のものにしてました^_^; 夕食は急に夫が外食することになったので 子ども達のリクエストによりラーメンになりました こういう時、冷凍しておいた焼き豚が登場するのです でもなんだかそれだけだと、栄養が心配なので 今日常備菜として作りだめしておいたひじき煮をごはんに混ぜておにぎりにしました ごはんに混ぜるとひじきも抵抗なく食べてくれるので助かります 鉄分、鉄分・・・! ● ミニチャーシュー五目ラーメン ひじきご飯のおにぎり もやしのナムル ● |
今日はママ友が遊びに来てくれるのでケーキを焼きました ただのケーキじゃぁないよっ 例のカスピ海ヨーグルトのケーキ・・・! よく水切りしたヨーグルトにはちみつをかけて食してたのですが 酸味のないクリームチーズみたい・・・と思ったのがきっかけです チーズケーキの要領でレモン汁を多めに入れて作ってみました 見た目があまりよくないけれど、お味はなかなかでしたよ〜♪ ふつうのチーズケーキよりしっとりふわっ!って感じで なんとなく2層になってました お友達にも好評でしたよ〜 ● シュウマイ(豚ひき肉・海老・しいたけ)※グリンピース忘れました(T_T) しじみの中華風酒蒸し 大根とかにかまのツナマヨ和え ● |
今日はモエのサークルの日 おやつ当番だったので少し早めに出かけました モエはこのおやつ当番がだーいすき 人一倍はりきって手伝ってくれます 特におやつを配る時・・・! ちょっとしたお母さん気分を味わっているのでしょうね。きっと・・・ 夕飯は子ども達のリクエストによりマカロニグラタン・・・の予定が マカロニ不足によりスパゲッティグラタンとなりました 何か最近こういうの多いなぁ〜^_^; ● 海老とシメジのスパゲッテイグラタン 切り昆布の中華風サラダ 鮭の炊き込みごはん ● |
今朝もいつものように6時前に起きて朝食と夫のお弁当作りをしていました 我が家の朝は一日おきにパンとご飯 今朝はご飯の予定でした 味噌汁も、お弁当のおかずもできあがって、ごはんを詰めようとしたら・・・ なんとまだ生米状態・・・ タイマーをセットするのを忘れたようです・・・ううっやっちゃった(>_<) それからがドタバタ・・・! 急遽冷凍庫からご飯と食パンを取り出して解凍・・・ 炊飯器のスイッチも入れたところだったので ブレイカーを落としてしまいました 夫には冷ややかに一瞥される始末・・・ ・・・こんなこともあるさぁ〜♪ ● おでん かぼちゃとレーズンのヨーグルトサラダ ● |
新しいカフェ&ベーカリーができたと聞いて とっても気になっていたので 朝ご飯をそこでとることにしました 夫もコーヒー、パン大好きなので・・・ 子ども達も大喜び! でもあまりのパンのおいしさに、無言で食べてました^_^; 私も真似して作ろうと、いろいろアイデアを頂いて帰ってきました その後はヨウの小学校のバザーへ・・・ くじやスーパーボールすくいを楽しみました それから先日ヨウが絵のコンクールの参加賞(!)で図書券をいただいたので 何か彼女の好きな本を・・・ということでcoach and fourという大きなブックセンターへ行きました モエは(何故か彼女も便乗)すぐ欲しい本(ハム太郎のシール絵本!)が見つかったのですが ヨウは迷いに迷ってディズニーの名作童話が10話ぐらい詰まっている本を選びました 私の影響か、ヨウは物語の本を選ぶ傾向が強いです |
最近、ハム太郎にでてきたミニハムずの影響で アイドルになりたぁい・・・!と言っているモエ 「そうなんだ〜がんばってね〜」と聞き流している夫に向かって 「おとうさんもアイドルになれるよ!・・・・・おばあさんたちの!」ですって〜 夫は思わず絶句してました アイドルってただ言葉を言っているだけかと思っていたら 意味も分かってたのね・・・^_^; |
今日、お友達のキョーコちゃんから郵便が届きました 何かな〜と封筒を開けてびっくり!! すてきなすてきなお揃いのマフラーが入ってました しかもハグ・オー・ワーの・・・! なかなか北海道から買いにはいけませんので・・・(T_T) とってもとっても嬉しかったです・・・はい 学校から帰ってきた娘も早速首に巻いてはしゃいでいました すてきなものは子どもにもわかるんだわ〜 キョーコちゃん、ほんとにありがとうねっ! 午後からママ友が来るのでパンを焼きました 夕食は和にしました ● いか大根 鶏肉ときのこの炊き込みごはん アスパラのわさびマヨ和え ● |
今朝はさすがにモエのおばあちゃんに会いたい病は治まってました ・・・ホッ! 午前中は大量の洗濯物と格闘です 旅行の後って後片づけが大変 でも一気にやってしまわないと・・・ 冬の北海道ではストーブを焚くので 洗濯物の乾きは意外といいのです それにつけても多いわぁ・・・ ● ごぼうサラダ ぬかニシンの三平汁 鶏のにんにく煮 キャベツの千切り ● |
おばあちゃん家から釧路に戻ってきました 往きの日勝峠は真冬状態で大変でした ・・・といっても夫が運転して、私は後部座席でハラハラしていただけですが・・・ 途中1時間ぐらい運転しましたが 久しぶりの冬道はものすごく緊張しました ● 中1日、フリーだったので おばあちゃんの発案でおたる水族館に行くことにしました ヨウとモエはいろんな魚達に興味津々 水槽の前に釘付けで、あっという間に時間がすぎていきました おばあちゃんも私も子ども達に説明しながら、知らない魚もたくさんいて 大人も子どもも楽しめました 夫だけが仕事で・・・m(__)m ● 帰りは天気が良かったので、峠の路面も夏道で往きよりはかなり気が楽でした これから長い冬・・・運転は慎重にしなくっちゃ! ちょっと困ったのが、モエのおばあちゃんに会いたい病・・・ 帰りの車でも折に触れては戻りたい〜!を連発 おばあちゃん大好きだから仕方ないけどぉ〜 釧路の自宅に到着しても家の中に入らないとかゴネちゃう始末・・・ ゆっくり眠れば明日には治るかな・・・ |
夫の仕事+所用のため、小樽に行くことになりました 今日から火曜日まで、3泊4日 おばあちゃんの家に泊めてもらいます お土産にマドレーヌを持っていくことにしました 子どもたちもちょっと興奮気味! ・・・ただ不安なのは峠越え・・・ 予報では雪になりそうです 夏道でも6時間弱かかるので、プラス1時間は見たほうがよさそうです 少しでも運転して夫の負担を軽くしてあげたいのですが・・・(-_-;) |
今日は圧力鍋で焼き豚を作りました いつも半分はラーメン用にとっておいて 残りはそのまま食べたり、マヨネーズで和えたり・・・ マヨネーズが残り少なかったので 手作りしたら、ちょっと水っぽくなっちゃいました(-_-;) 酢が多めだったかなぁ お菓子でもお料理でも、作ってみると その中に含まれてる砂糖とか油分の多さに驚くことがあります マヨネーズもそう・・・美味しいけど、健康のためには控えめにしなくっちゃ・・・ ● サツマイモの炊き込みごはん 自家製チャーシューのマヨネーズ和え 大根サラダ 鶏団子とマイタケのスープ ● |