*2002* | ||
* | * | * |
7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 |
*2003* | ||
1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 |
*2004* | ||
1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 |
10 | 11 | * |
早いもので今年も大晦日を残すばかりとなりました・・・ 私は今日まで仕事でした・・・最後までバタバタで、今年を象徴するような終わり方・・・(;^_^A 明日から数日、夫の実家方面へ行ってきます 今年もこのサイトを通してたくさんの方とお話させていただくことができたこと 本当に幸せに思っています 特に、仕事を始めてからは更新もままならず 家事と仕事のバランスに悩むこともしばしばあったのですが 書き込みや、メールで励ましてもらったり、共感してもらったり たくさんの力をいただいたな・・・と感謝しています 来年も細々と続けていこうと思っていますので(・・・抱負としてはかなり弱気・・・笑) 気が向いたときに足を運んでくださいね ******************************************************************** ヨウとモエのサンタさんからのプレゼントは何だったの?とのメールを頂いたので ここでお答えしますね(~-~*) ヨウはシナモンのあみあみショップ、モエは「くまのがっこう」のジャッキーのお洋服&マスコットでした 2人とも望みどおりのプレゼントに大満足していました 25日の朝はモエは5時起き・・・ヨウもモエにたたき起こされていました(;^_^A |
仕事の関係でクリスマスパーティは祝日か週末に・・・と思っていました 夫に相談すると早いほうがいいとのことで、今日になりました 朝から買い物に行ってゆっくり準備しよう♪・・・と思っていたら 急にヨウのお友達が遊びに来ることになり、予定変更(;^_^A 結局夕方まで預かることになって お昼はありあわせですが、急遽子ども達のささやかなクリスマス会をしました・・・ 私はピザを焼いて、子ども達には雑誌の付録のキットを使って、小さなパウンドケーキを作ってもらいました 決して豪華ではありませんが、自分たちで作ったケーキにかなり満足していた様子の子ども達・・・ できたてのケーキ♪私も1個いただきましたが、ふんわりしていてなかなか美味しかったですよ(~-~*) 夕方からバタバタとクリスマスの準備・・・ ケーキのスポンジだけは朝のうちに焼いておいたので助かりました・・・ 並べてみると特別なものはありませんがみんなの好きなものばかりです 蟹に集中するかと思いきや(笑)、ミートパイが一番人気でしたよ チキンも下味をつけて、焼くだけにしておいたのですが、食べきれない雰囲気だったのでやめにしました 美味しく楽しく過ごしていたのですが、私は久々にアルコールを飲んだので(グラス1杯半ぐらいです・・・) ものすご〜く酔いが回ってしまい、この後大変でした(;^_^A 北国の人間は酒豪が多いとお思いでしょうが、私は例外・・・母親に似たみたいです 雰囲気は好きなんですけどね・・・量は飲めないのですよ・・・意外でしょ(笑)
クリスマスパーティーを早めてもプレゼントをもらえるのはイブの夜ですよね・・・ 子ども達はとっても楽しみにしています うちの3年生は微妙な時期にきている気がしますが・・・ さて、お願いどおりのものが届けてもらえるのでしょうか??? 25日の朝が私も楽しみです(毎年ビデオカメラを構える父と母です・・・笑) |
ハウルの動く城を見に行ってきました! 公開から親子ともども見たかった作品ですが、行事が詰まっていて なかなか見に行けないでいたのです これからご覧になる方もいらっしゃるでしょうから ストーリーには触れませんが、本当に良かったです! 親子で楽しめる娯楽ってなかなかないと思うのですが 宮崎アニメはやっぱりいい・・・としみじみ感じました でも、ある意味ラブストーリーなので、モエにはちょっと早かったかな? 後半は寝ちゃってたみたいでした(;^_^A ハリーポッターなら全部見れるのに・・・ 趣味の問題かしら(笑) あちこちで買い物を済ませて帰宅しようと思ったら 駅前のイルミネーションがとてもきれいだったので 車を停めてちょっと寄り道・・・ 雪だらけであまり近づけませんでしたが、とってもきれいでした 結局家のことはほとんどできない休日でしたが 気忙しすぎる師走・・・こんな日も必要かもしれません・・・(これって自己弁護?・・・笑) |
今朝は早起きできたので ずっと作ろうと思って先延ばしにしていた、クッキーのオーナメントを作りました ・・・とは言っても昨夜のうちに生地は作って寝かせておいたので 型抜きして焼くだけですから気楽なものです サンタさんの型やツリー、ハウス・・・etcいろんな型で抜いて 起きてきた子ども達にツリーにぶらさげてもらいました〜 ちょっと画像が悪くてごめんなさい・・・ ちなみにクッキーは最終的にはみんなのお腹に消えました(笑) ずっと飾っておくものって、配合が違うんでしょうか・・・ それとも包装してぶらさげるしかないのかな〜 そもそも食べようという魂胆が間違っているのかしら(爆) ご存知の方、教えてくださいね・・・ 週末に近所のお豆腐屋さんに行って 豆乳、ざる豆腐、がんもにおから・・・買って来ました ご主人がとても感じの良い方で、たくさん試食させてもらっちゃいました・・・(;^_^A 豆乳も黒と白があって、私は黒豆の豆乳が気に入ったのですが 多数決で白になりました お豆腐も黒いのが並んでいましたよ〜 たくさん買っても食べきれないので、おからだけ黒いのを買ってきました(せめてもの抵抗?) 今日の夕食は豆製品を食べなくてはならなかったので 変な献立ですが、こんな感じです・・・ でもやっぱりお豆腐・・・美味しかった〜♪
|
タイトルだけだとドキッとしてしまいますが・・・ 久々に絵本の紹介です 忙しい中でも、読み聞かせは続けています 子ども達のためにという思いで始めたことだけど、実は私自身にとってなくてはならないものになっている・・・ 最近はそんな気がしています 今日ご紹介する絵本は「たいせつなきみ」マックス・ルケード著(いのちのことば社) <あらすじ>・・・木でできた小人たち(ウィミックス)の村で、彼らは毎日同じことを繰り返して暮らしています 誉めたい相手には金の星シールを、ダメだと思う相手には灰色のダメ印シールを貼る・・・ 灰色のダメ印シールばかり貼られたパンチネロは外に出るのもおっくうになってしまいます そんなある日、ひとつもシールをつけていない不思議な小人ルシアに出会います・・・ 数年前にこの本の存在は知っていたのですが 手に取る機会がなく通り過ぎていました 先日、ヨウのお友達のお母さんが開いているカフェで家族4人で食事をする機会があり その時に、お店の本棚に並んでいるのが目にとまったのです モエに読んであげていたのですが途中で涙を堪えるのが大変でした 子どもを何気に評価している自分の子育てに思いを馳せたから・・・ この本は、ほんとうに「たいせつなもの」とは何かに気付かせてくれる絵本だと思います 忙しく毎日を送っている方にこそ、読んでいただきたい・・・ シリーズで数冊出ているようです・・・また探してみようと思っています ![]() ********************************************************* 何だかメインディッシュがないような夕食ですが・・・(;^_^A 野菜中心でヘルシーでしょ(笑) 肉じゃがは朝、シャトルシェフに仕込んで出かけたので お肉も柔らかく、じゃがいもは煮崩れせず・・・文句なしの出来でした 持つべきものはいい道具ですね〜(;^_^A
|
すっかり更新をさぼっているうちに、サイトも2周年となってしまいました(;^_^A いつも遊びにきてくださっている皆様に、改めて感謝申し上げます・・・ 細々とでも続けていく気持ちは変わっていませんので、気が向いたときにまたお立ち寄りくださいね・・・ ************************************************** 定期購読している「はんど&はあと」のキットを使って 遅ればせながらミニツリーを作りました ワイヤーとビーズを使って作るのですが、子ども達に手伝ってもらいながら簡単にできちゃいました ![]() 昨日からツリーを出したり、お友達のOさんにいただいたGelGemsを窓ガラスに貼ったり・・・ 出遅れていた感のわが家ですが、一気にクリスマス気分が盛り上がってきました ニコニコしながらオーナメントをぶらさげるヨウ&モエ・・・ 子ども達の笑顔に囲まれていると、師走の気忙しさもかなり癒される気がします・・・ ・・・とは言ってもやるべきことが消えちゃう訳ではないので、ひとつひとつ消化しなくては・・・(笑) まずは年賀状ですかね(;^_^A |