*2002*
* * *
7 8 9
10 11 12
*2003*
1 2 3
4 5 6
7 8 9
10 11 12
*2004*
1 2 3
4 5 6
7 8 9
10 11 12
*2005*
1 2 3
4 * 6
7 * 9
* 11 *
10/31(mon)
Happy Halloween!

今年のハロウィンは特別何も準備していなかったのですが
急に思いたってパンプキンマフィンを焼きました
仲良しのご近所さんにおすそわけに行ったのですが
思いがけずお菓子をいただいて、子ども達は大感激!
それがパッケージも中身もとってもかわいいの〜♪
持つべきものはセンスの良い友ですね(笑)
「来年は仮装して来てね〜」と言われちゃいました♪



食事も全くハロウィンは意識していなくて普通のごはんのつもりでしたが
かぼちゃのサラダとマフィンを追加してそれなりにしつらえてみました
色画用紙に消しゴムで作ったスタンプを押してフラッグを作ってマフィンを飾ったら
子ども達がすごく喜んでくれましたよ!


麻婆豆腐
かぼちゃのサラダ
五目ビーフン
大根サラダ
かぼちゃのマフィン





10/24(mon)
久々の・・・

久しぶりに自分の作りたい小物を作りました
・・・というのも、ヨウ&モエのバトンの先生に衣裳作りを依頼され
先月末から今月にかけて同じ型のサイズ違いを20着近くも縫ったので
ちょっとミシンから離れたかったのです・・・
子ども達の大好きなジャッキーの布が手に入ったので
すごくシンプルな形のポシェットを・・・裏地だけを変えて2つ作りました
やっぱり自分の作りたいものを作るのって楽しいですよね(~-~*)
なんだか嬉しくて、その勢いにのって、パンも焼いちゃいました
これはさつまいものちぎりパンです
レシピ本ではかぼちゃのちぎりパンになっていますが
かぼちゃをさつまいもに置きかえただけのことです
ほんのり甘くてなんだか懐かしい味のパンができました♪
家族のために何かを作ったり用意した時って
帰ってくるのがいつも以上に楽しみなものですよね〜
喜ぶ顔が見たくて・・・ね!





ビビンバ
大学いも
煮奴
シーザーサラダ





10/17(mon)
気がつけば秋も深まり・・・

一日の最低気温が10度を下回る日が続いています
先日、雪虫も見かけましたし、冬はすぐ近くまで来ているようです

小学校の家庭教育学級で、ダムの見学に行ってきました
ダムの周りは麓よりかなり紅葉がすすんでいて、とてもきれいな景色が広がっていました
普段は見られないダムの管理棟の中を見学させていただき、とても興味深かったです
子どもも休ませて連れて行きたかったぐらい(笑)
でも小学校高学年の社会見学のコースに入っているんですって・・・



夕食は丸ごと1本買ってしまった長いもを消費したかったので
グラタン仕立てにしてみました
バターでソテーし塩こしょうした長いもを耐熱皿にならべ
生クリームをかけ、ハムの細切り、ほうれん草を散らして
パン粉とチーズをのせてオーブンで焼いただけです
いつもと違う長いもの食感に、みんな箸がすすんでいましたよ
簡単ですから良かった
らお試しくださいね〜


長いものグラタン
麻婆豆腐
かき玉スープ
ほうれんそうのごま和え




10/13(thu)
秋の味覚

生協に注文していた栗が届いたので
早速栗ごはんを作るべく下準備・・・
栗の皮を剥きやすくするために一晩水につけるというのをよく聞くのですが
私の場合は洗った栗を熱湯につけて2〜3時間おいたものを剥くようにしています
これでも十分皮が柔らかくなり、作業がしやすくなるんです
学校から帰ってきたヨウが、栗剥きに興味を示し、手伝いたいと言ったのですが
さすがに怪我をしたら困るので、丁重に(笑)お断りしておきました
ちょっと小学生には高度ですよね・・・

やっぱり秋の味覚ですね♪
手間をかけた甲斐あって、みんなで美味しくいただきました


栗ごはん
肉じゃが
温奴
ひじきとキャベツのコールスロー





10/3(mon)
デトックス・・・はたして・・・

最近、巷でよく耳にするデトックス・・・
たまたまテレビでやっていて、作り方も簡単そうだったので
早速ぺパーミントティーを手に入れて「毒出しジュース」なるものを作ってみました
ペパーミントティー500ccにレモン汁、しょうが、オリゴ糖を入れて冷やすだけです
なんだか材料だけ見てもすっきりしそうですよね
いざ作って夫と一緒に飲んでみたところ、これが意外に飲みやすいんです
まぁ、好みなんでしょうが・・・
有害な物質は、脂肪や内臓にたまるとか
これで少しでも排出できるなら続けようかな〜



今日は子ども&夫のリクエストで生春巻き・・・
それに合う献立が思いつかず、無理やりピザにしちゃいました
特にヨウが大のスィートチリソース好きでして・・・
お水を飲みながらパクついていました(~-~*)


ピザ2種(ペパロニ&アンチョビ)
生春巻
大根サラダ