*2002*
* * *
7 8 9
10 11 12
*2003*
1 2 3
4 5 6
7 8 9
10 11 12
*2004*
1 2 3
4 5 6
7 8 9
10 11 12
*2005*
1 * *


2/14(mon)
わが家のバレンタインデー♪

肝心の夫さんへのプレゼントですが
今年はロールケーキにしました
クリームはホワイトチョコを混ぜ込んで作ってみました
夫の好みよりちょっと甘めの仕上がりになってしまいましたが(;^_^A
喜んでくれたみたいなので良かったです
子ども達も嬉しそうにパクついていました



食パンも毎日ではありませんが週に2〜3回は焼いています
同じ材料で作っても、発酵時間や湿度の関係が大きいので
毎回微妙に違いが出るのが面白いですね
厚切りにしてバターとはちみつをのせて食べるのがブームになってます♪







2/12(sat)
バレンタイン大作戦

この日はヨウのお友達がわが家に来て
一緒にバレンタインデーのチョコを作ることになっていました
子ども達の意見を聞いて生チョコとココアクッキーを作ることに♪
レシピと材料、道具は用意してあげて
そこから先は子ども達主体でやってもらいました
予想以上に手際よくやっていましたが
冷蔵庫で固めた生チョコを切るのに悪戦苦闘・・・
何度も手を洗わなくてはならないので、かなり時間がかかってました(;^_^A
クッキーのほうは慣れたもので、チョコペンで模様を書くのは私より上手かも?!
子ども達は楽しみながらも、きれいに仕上げようと真剣そのものでした
勉強もこれぐらい集中してやれば能率が上がるのに・・・とついつい思ってしまう母なのでした(;^_^A




ししゃもの南蛮漬け
豚肉の雲白肉風
かぼちゃの煮物
大根と油揚げの味噌汁





2/10(thu)
冬の楽しみ方

この日は地域のアイスキャンドル点灯式でした
手作りのお祭・・・という雰囲気で
点灯の後は、みんなで花火をしたり、甘酒をいただいたり・・・
当日は−20℃という寒さでしたが、寒さもしばし忘れるほど(!)楽しいイベントでした♪
嬉々として花火をしている子ども達の写真をたくさん撮ったつもりだったのですが
私の手袋が半分近く写っていて残念・・・(>_<)
でも、こんな厳寒の中、素手でシャッターを切ることなど不可能ですよね(・・・言い訳)





フライドチキン
ベイクドポテト
中華風サラダ
きのことわかめのスープ






2/4(fri)
食パン作りにはまりそう・・・

先日ネットで蓋付きの食パン型を買いました
イギリスパンは何度も焼いたことがあるのですが
角型は初チャレンジ・・・
手持ちの本やネットでいろいろ調べて作ってみました
ドキドキしながらオーブンから取り出すと・・・
焼き色も好みに焼けていて、空洞もなく、初めてにしてはかなり満足のいく仕上がりでした
これはビギナーズラックかな〜(笑)
食パンはシンプルなだけに奥が深いらしいので・・・
成型もいろんなパターンがあるんです
・・・ここしばらくは食パン作りにはまりそうな予感♪
でも1.5斤も毎日作ったら食べきれませんよね
試食してくれる人を探さねば(笑)







2/3(thu)
ヨウのスケート記録会

この日はヨウのスケート記録会でした
休みは取れなかったので、仕事を抜けて応援に駆けつけました
ヨウはスピードスケートに変えて初めてのシーズンなので
いろいろ苦労していましたが、記録会に向けて頑張っていました
100、250、500、1000メートルに種目が別れているのですが
ヨウは500メートルに出場しました(手前の水色のウェアが娘です)
本人としては満足のいくタイムではなかったようですが、精一杯滑る姿を見ることが出来て、親のほうは大満足でした
スケートのクラブに入っている子の中にはスラップスケートを履いて、専用のウェアを着ている子もいました
フォームなんかもまるでオリンピック選手のようでしたよ・・・!

思わず見とれてしまいました
ひとつのことに打ち込む姿っていいものです
大人も負けてはいられませんよね・・・





コマイの醤油漬け+大根おろし
コールスローサラダ
豚汁
大学いも
めかぶ