*2002* | ||
* | * | * |
7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 |
*2003* | ||
1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 |
*2004* | ||
1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 |
*2005* | ||
1 | 2 | 3 |
4 | * | 6 |
7 | * | 9 |
10 | 11 | 12 |
*2006* | ||
1 | * | 3 |
4 | * | * |
■5/15(mon)■ すてきなプレゼント♪ 母の日にヨウとモエから贈り物が♪ それは・・・私が欲しいと言っていたレシピ本です♪ 渡されるときに「これにのってるの、み〜んなつくってね♪」との言葉を添えて(;^_^A そこで家にある材料で最初に作ったのがコレ・・・ 黒砂糖の蒸しケーキです そういえば蒸しケーキを作るのなんて久しぶり・・・ とってもやさしい味のおやつができました 食べたら、なんだか懐かしい気持ちになっちゃいました(~-~*) |
■5/4(thu)〜5/5(fri)■ 楽しいおでかけ♪ 連休はどこに行こうか・・・と散々悩んだ挙句 久々に釧路に行ってきました 目的地はこども遊学館です ヨウのお友達ファミリーと合流することにして、張り切って出かけました ルートは池田周りで、定番のワイン城へ・・・と言っても、中を見学したのは初めてでして・・・ DCTガーデンもちょっと興味があったのでそちらにも足を運んでみました まずワイン城の中を見学して、試飲コーナーへ・・・ 清見ワインを飲んでみたかったけど、運転しなくちゃいけないので、ぶどうジュースで我慢(;^_^A DCTガーデンでは美和ちゃんの衣裳に娘達が釘付けに! KEITA MARUYAMAばっかりなんですね・・・初めて知りました(;^_^A デザイナーの1点もの(ステージ用)ってこんな造りなのね・・・ と、私は違う興味でじっくり見てきました 吉田美和の本棚・・・というコーナーもあったのですが その前で、書名を必死に書き写している女の子二人組がいて(館内撮影禁止のため) かなりコアなファンなんだろうな・・・と思いました 確かに、尊敬する人や大好きな人の読む本って気になりますよね その後は香味屋という、地元では有名なお店で、名物のステーキ丼を食べました ここはネットを通じて知り合ったsoraさんに教えていただいたお店で、前にも一度食べたことがあるんですが、 今回もやっぱり美味しかったですね♪ お肉大好き♪なヨウは無言のまま、夢中で食べてました(笑) その後は池田からちょっと北上して本別まで足を伸ばし、「菓子の家」にも行って来ました 話に聞いていた究極のシュークリームとやらを食べてみたくて・・・ 住宅街の中にあって、ちょっとわかりにくかったのですが、何とか到着 お目当てのシュークリームを買いました! ・・・が、何せおなかいっぱいで・・・(;^_^A ホテルでいただくこととしました それからひたすら山道を通って釧路方面へ・・・ 白糠あたりから、名物の霧が出てきて、釧路に来たぞ!って感じでした ホテルにチェックインして一休みした後は、勝手知ったるわが家の元庭(笑)ですから あちこち買い物を満喫してから、よく通っていた焼肉店で夕食を摂りました また肉〜?って感じなのですが・・・夫のたっての希望でして・・・ でも、ここのお肉はほんとに美味しいのですよ 翌朝は、和商市場を一回りしてから、お友達のRちゃん一家と待ち合わせの遊学館へ・・・ 思っていたよりは混雑もなく、ゆっくりと見学することができました〜 ネットジャングルに巨大シャボン玉製造機・・・ 科学館と遊び場が合体したような施設で、近くに住んでいたら絶対年パス買うのになぁ・・・というところでした 特別展示の隕石とか、いろいろ見所はたくさんあったのですが、最終的に子どもたちが落ち着いたのは巨大砂場です・・・ これでいいのか?!5年生&1年生・・・(笑) でもとっても楽しそうに遊んでましたよ・・・ホント ![]() 思いっきり遊んだ後は、釧路の美味しい回転寿司「まつりや」へ行き またまたおなかいっぱい食べました ここは根室が本店の回転寿司で、ネタがとっても新鮮なのです 待ち時間が長いのが難なのですが、この日はなぜかすんなり入れてラッキーでした こうしてGWの楽しいイベントが終わりました 振り返ってみると食べてばっかりなような・・・?! 子どもたちを喜ばせるために計画したつもりでしたが 大人もかなりリフレッシュできて、とっても楽しかったんですよね これから温かくなるので、またプチおでかけしたいなぁ・・・と思ってます♪ |