川西開基百年記念誌
愛のふる郷
泓衝万里対蒼茫 オホーツク万里の蒼茫に対せば
湧別桂勝収一望 湧別の桂勝一望に収まる
開拓百年桑海感 開拓百年桑海の感
仙縦欲訪水雲郷 仙縦訪んと欲す水雲郷
木下岳峰題
第1編 川西百年のあゆみ |
||
第1章 川西の開基 | まえがき 蝦夷地は招く 第1節 川西の自然 第2節 川西の生物 第3節 先 史 第4節 川西開拓の曙 |
一、位置及び面積 二、地勢・地質 三、気象概況 四、気 温 △ 獣 類 △ 鳥 類 △ 魚介類 △ 爬虫類 △ 昆虫類 一、植 物 △ 海岸植物 △ 草原植物 △ 樹 木 △ 草 木 △ 茸 類 一、川西遺跡 二、先住民と川西 三、湧別アイヌと川西 一、川西の開基 二、戦後の開拓 三、初期の入植 |
第2章 行 政 | 第1節 川西区機構の移り変わり 第2節 川西自治会と町との かかわり |
一、町行政のはしり 二、川西行政のはじまり 三、部の機構変革 四、開拓の進展と大正時代 五、昭和初期から戦後まで 六、戦後行政 七、離農の始まりと過疎化現象 △ 1戸当たりの人口は (湧別町の統計) 一、自治組織及び行政機関への役員就任状況 二、数多い川西出身の人材 三、開村(町)以来の町(村)及び川西地区の受賞者 四、川西戸数人口の推移 五、叙勲を受けた人々 六、川西出身歴代議員 七、川西歴代区代表者 八、川西住民年代別 府県出身別調べ |
第3章 川西の産業 | まえがき 川西の産業 第1節 畑作物 第2節 酪 農 第3節 畜 産 第4節 土地改良事業 第5節 農業関係団体の変遷 第6節 その他の産業 |
一、裸 麦 二、小 麦 三、燕 麦 四、馬鈴薯 五、稲黍(イナキビ) 六、薄荷(はっか) 七、蕎麦(そば) 八、菜種(なたね) 九、豆類 十、玉蜀黍(とうきび)・スイートコーン 十一、南瓜(かぼちゃ) 十二、亜麻(あま) 十三、ビート 十四、アスパラ 一、乳 牛 二、飼料作物 牧草とデントコーン 根 菜 三、川西牧野 四、肉 牛 一、馬産地(湧別) 二、川西種馬所 三、小家畜 一、鶏 二、緬羊 一、総合土地改良事業 二、国営直轄明渠排水事業 三、農地集団化事業(交換分合) 一、湧別農業協同組合組織の変遷 二、農地委員会 三、農業委員会 四、農業共済組合の変遷 五、湧別農民同盟 六、農事実行組合 七、酪農組合 八、乳牛経済検定組合と乳牛検定組合 九、湧別麦生産組合 十、農業機械技術者協議会 十一、トラクター利用組合 一、「木材業」 二、「商 業」 三、「工 業」 四、「砂採取所」 |
第4章 社会文化 | 第1節 交通文化 第2節 生活文化 第3節 科学文化 |
一、「原始の道」 二、道路愛護共励会 三、大谷地酪農道の完成まで 四、 五、歩道及び歩道橋の完成 六、「道路情報板」 七、湧別川築堤樋門操作委託人 八、「名寄線の敷設」 九、「旭駅の設置」 十、思い出の湧別駅 十一、昔の運搬具 ○ 冬の薪運搬 ○ 馬 橇 ○ 金輪馬車と歩導車 十二、「自動車の氾濫」 十三、「交通事故への反省」 十四、「湧別町交通安全指導員」 一、「住居の移り変わり」 二、「レンガの物置」 三、トタン屋根の畜舎 四、「開拓時の燈火」 五、薪切り 六、衣生活「作業服装」 七、食 物 八、農作業の数々 ○ 縄ない ○ 俵編み 一、電気の始まり 二、戦後の電力 三、街 燈 四、通 信 五、電話のはじまり 六、ラジオの誕生 七、ラジオ共同聴取 八、テレビの始め 九、衛星放送の歩み |
第5章 地域文化 | 第1節 精神文化 第2節 冠婚葬祭 第3節 地域文化交流施設 第4節 地域文化行事 |
・川西神社 ・馬頭観世音祭 ・乳牛感謝祭 ・開拓記念樹 ・婚礼 ・川西新生活運動実践要項規約 ・野辺の送り ・川西新生活運動実践要綱 ・川西住民運動実践団体表彰受ける ・施設のはじめ ・青年会館新築 ・青年会館建てる ・待望の公民館(分館)落成 ・川西分館 ・グランド整備 ・地域の娯楽 ・運動会と青年団 ・第1回川西運動会 ・大運動会に90周年記念式典行う ・20周年記念大運動会 ・町民駅伝大会 |
第6章 社会福祉 | 第1節 福祉行政 第2節 老人福祉 第3節 児童福祉 |
・司法保護司 ・方面委員 ・民生・児童委員会 ・川西会館 ・川西寿の家 ・老人会 ・川西老人クラブ菊花会 ・川西老人会ゲートボール大会 ・第27回川西老人クラブ菊花会総会 ・花壇づくり ・川西老人クラブ菊花会歴代会長 ・川西老人クラブ菊花会班編成表(平成4年) ・川西ひまわり子ども会 ・川西子ども会育成会会則 ・川西子ども会決算報告書 ・子ども会活動 ・カルタ大会 ・全道・全国表彰受ける ・ちびっ子少年少女縄跳びチャンピオン大会 |
第7章 地域団体 | 第1節 青年の集い 第2節 婦人の集い 第3節 趣味同好会 |
・青年活動のはじまり ・戦争と青年 ・戦後の青年団 ・農協青年部 ・道民の船青春の航路 ・婦人団体の移り変わり ・川西地域婦人部設立 ・農協婦人部川西支部結成 ・新婦人部の活動 ・家計簿 ・いずみ会の発足 ・林業グループ ・協明会 ・昭和会 ・川西釣り会 ・猟友会 ・川西旅行会 ・笑和会 |
第8章 保安・衛生・観光 | 第1節 治安と防犯 第2節 消 防 第3節 治 水 第4節 衛生と医療 第5節 天然の美 |
・警 察 ・警防団 ・防犯協会 ・湧別消防組の始め ・火の見櫓 ・湧別消防団川西班 ・洪水の記録 ・築堤の完成 ・衛生組合 ・飲料水の移り変わり ・我が家の水の記録(小川清巳談) ・待望の水道実現へ ・開拓当時の医療と現代医療まで ・成人病検診 ・年度別結核検診受診率調 ・富山の薬売り ・シブノツナイ湖 ・先住民族穴居跡と原生花園 ・氷下漁とシジミの養殖 ・シブノツナイ湖水門 |
第9章 戦 時 | 第1節 第1期 第2節 第2期 第3節 第3期 |
・第1期の主な出来事 ・兵役の義務 ・在郷軍人会 ・出征兵士 ・戦争と銃後の守り ・戦争と家族の苦労 ・川西から軍隊に入隊した人々 ・軍 馬 ・勃発した機雷の悲劇 ・合同慰霊祭 ・殉職者慰霊碑 ・機雷爆発の地の殉職の塔建立 ・戦争と物資の不足 ・代用食時代 ・パーマネントと国民服 ・終 戦 ・戦い終えて ・困窮する生活 ・戦後の改革 ・護国の英霊 ・北に南に海に陸に散華され 護国の英霊となった皆さんとその面影 ・忠魂碑 ・遺族会 ・川西の叙勲者 |
第10章 教 育 | 第1節 小学校教育 第2節 青年教育 第3節 協力団体 |
・小学校の沿革 ・学校年表 ・川西小学校開校50周年事業 ・国民学校 ・学校林 ・青年訓練所 ・青年学校 ・川西農業青年学校の沿革 ・川西青年学級 ・保護者会 ・PTA |
川西小学校卒業生の消息 | ・同窓生名簿 |
|
喜びも悲しみも同級生 | ・川西小学校卒業記念写真集 |
|
第11章 記念事業 | 第1節 事業推進組織 第2節 事業と行事 |
・準備委員会 ・実行委員会 ・記念碑の建立 ・郷土史の発行 ・式典及び祝賀会 ・表彰規程 ・表彰者 ・記念事業予算 |
第2編 過去・現在・未来 |
||
第1章 先輩が語る昔話 | ||
第2章 川西への回想 | ||
第3章 未来の夢 | ||
第3編 川西の文学 |
||
第1章 開拓の記録 | 第1節 遠い蝦夷地への思い 第2節 第3節 第4節 第5節 第6節 第7節 |
・日清戦争軌跡の勝利 ・北海道移住の動機 ・ |
第2章 養子物語 | ||
第3章 戦時下の我が青春の日記 | ||
第4章 豆本武勇伝 | ||
第5章 ふるさとを謳う | ||
第6章 趣味の版画 | 忙中閑あり | |
第7章 漫画の紹介 | ||
第4編 あの人この家 |
||
付表 川西の100年 | 編集後記 高久 喜三郎 |