![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
■過去のやまダラ 日記のような戯言のような…好き勝手にダラダラ書くからやまダラ。 2005年08月分 2005年07月分 2005年06月分 2005年05月分 2005年04月分 2005年03月分 2005年02月分 2005年01月分 2004年12月分 2004年11月分 2004年10月分 2004年09月分 2004年08月分 2004年07月分 2004年06月分 2004年05月分 2004年04月分 2004年03月分 2004年02月分 サイトリニューアル前のやまダラを読む ※サイトリニューアル前のページをそのままリンクしてあるので、レイアウトが変わります。 |
青春の覇気 うるわしく [2005.9.30] 普通に強いチームになりましたなぁ、阪神タイガース。 2軍で鍛えられた若手が活躍。 トレード・FAで補強をした選手が活躍。 そしてレギュラーが額面どおりの活躍。 そりゃ強いってモンですわ。 ファミコン大好きだったワシにとって、阪神の「弱さ」のバロメーターとなっていたのが ナムコのゲーム、『ファミスタ』シリーズ。 第一作の頃は真弓・バース・掛布・岡田という、最近の巨人以上の重量打線。 投手陣はやや弱かったものの、取られた以上に取り返せるチームでありました。 それが翌年以降、続編が出るたびに打線は停滞、投手陣も輪をかけて低迷。 いつしか、おまけチームであるナムコスターズよりも弱くなってしまうという大惨事に・・・。 片や、初めてファミスタをやる人のためにかませ犬として収録されたチーム。 片や、プロ野球球団をモデルとしてデータ化されたチーム。 泣けました。えぇ、泣けましたよ。 そんな日々ともオサラバであります。 優勝の瞬間を見届けようと、昨日は家族でテレビ観戦。 レフトに打球が飛んだ!金本おさえた! 阪神タイガース・リーグ制覇!!!!!!!! やったー!! 1回、2回、岡田監督が宙に舞う!! 1回、2回、しゅに〜Jr.も宙に舞う!! 「ちょっと何しとんねん!あぶないやんか!!」 怒られました。 上でゲームの話を書きましたが、今年は散々たる成績だった巨人でも、これをゲーム内の能力に置き換えるとけっこう強いチームになると思うんですわ。 個人個人の成績だけを見たらそんなにひどいわけじゃないですし。 それが現実世界だとこの状態。監督って仕事は本当に難しいんですなぁ。 若さって何だ?振り向かないことさ! [2005.9.24] 23日はウキウキデー。 前日から浮かれっぱなしのワシ・YAMADAしゅに〜。 仕事中にも小声でついつい歌ってしまうぐらいにウキウキしておりました。 そして帰宅。 わが子供・しゅに〜Jr.に離乳食をあげている時も 「若さ 若さって何だ〜♪」 食べ終わって一緒に遊んでいる時も 「振り向かないことさ〜♪」 食器を洗っている時も 「愛って何だ〜♪」 そしてしゅに〜Jr.を風呂に入れてあげている時も 「ためらわないこ〜と〜さ〜♪」 「もう、何やねん!その歌覚えちゃうやん!」 最後には相方・あくびに怒られちゃいました。 だって、「装着変身宇宙刑事ギャバン」がいよいよ発売なんですもん。 コレが浮かれずにいられますかって! 我慢なんてできませんわ!ウキウキしちゃいますってば! ・・・とでも気持ちを盛り上げなきゃやってられません。 だって、土曜日、ウチの会社は仕事あるんですもん。 ヒドイ、ヒドイよ。 よりによって三連休の真ん中の日に出されるなんて・・・(涙)。 ナイショというワケではなかったんですが [2005.9.20] 先週の水曜日、相方・あくびと我が息子・しゅに〜Jr.は無事帰宅しました。 久しぶりの親子水入らずを堪能した週末でありました。 相方と息子の帰宅より遅れること2日。 手持ちできなかった数々の荷物が宅配便にて届きました。 衣類やら向こうの親戚にもらったお土産やらと一緒に届いたのは、しゅに〜Jr.用の数々のおもちゃ。 愛する孫に滅多に会うことができない大阪のおじいちゃん&おばあちゃんからの、せめてもの気持ちがこもっている品々であります。 ひとつひとつ箱から出して確かめるワシ。 ほほぉ〜、ここはこんな風に動くのか。 なるほど、こうなってるから大きな音が出るのか。 ははぁん、これは赤ちゃんが好きそうな動きだなぁ・・・。 いわゆる『知育玩具』という物ですが、最近のはかなり垢抜けたデザインになっていますわ。 ちょっとした雑貨店で売っていてもおかしくない雰囲気であります。 それにコレなんてまるで装着変身だよなぁ・・・って、ホントに装着変身やん! なんで?どうしたのコレ!? 「あぁ、それ?ヤマダくんにって、お父さん買ってくれてん。」 えええええええぇ!? なんでも、トイザらスに行ってしゅに〜Jr.用のおもちゃを選んでいる時、相方・あくびが 「これはおとうちゃんの大好きなおもちゃだよ〜」なんて言いながらJr.に見せていると、あくび父が 「そうなんや、ならそれもカゴに入れとき」と言って買ってくれたようで。 あはぁん、うれしいけどなんだか恥ずかしい・・・。 ![]() 「大丈夫やで。うちの両親はおもちゃを集めてるって言ってもなんも変に思ってへんから。 なんでも鑑定団よく見てるから、北原さんみたいなモンだと思ってるハズやで。」 いや、あの人とはレベルとかモノがぜんぜん違いますから・・・。 その後、あくび父から「しゅに〜Jr.くんはおもちゃで遊んでくれてますか〜?」と電話がかかってきました。 その時「ヤマダくんもアレで遊んではるの?」と訊かれたようです。 あくびはごく普通に「もちろん遊んでるで!」と答えておりました。 はい、遊んでおります。かっこいいなぁ響鬼・紅。 ありがとうお義父さん。コレ、一生の宝物にします! ・・・って、ホントにこんなんでいいのかワシ。 一週間 [2005.9.14] 1日目は冷凍してた 牛丼をチンして食べた テュラテュラテュラテュラテュラテュララ テュラテュラテュラテュラーラー 2日目は食パン食べて 3日目も食パン食べた テュラテュラテュラテュラテュラテュララ テュラテュラテュラテュラーラー 4日目に冷凍してた パスタをチンして食べた テュラテュラテュラテュラテュラテュララ テュラテュラテュラテュラーラー 5日目はカップやきそば 付属のスープ絶妙だ テュラテュラテュラテュラテュラテュララ テュラテュラテュラテュラーラー 6日目も牛丼食べた 朝・夜と牛丼食べた テュラテュラテュラテュラテュラテュララ テュラテュラテュラテュラーラー それぞれのお昼はいつも カップラーメン食べていた テュラテュラテュラテュラテュラテュララ テュラテュラテュラテュラーラー 相方よこれが私の 一週間の食事です〜♪ いや〜、料理って食べてくれる人がいないとヤル気が起きませんねぇ<と言い訳。 一人の時だったら作った鍋のままラーメンすするっていう主婦の気持ちが理解できちゃったり。 自分しかいないのに盛り付けするのも面倒だわ、洗い物増やしたくないわ・・・。 一つ確実に言えるのは、今週のワシの食生活は栄養バランスメチャクチャだってコトですかな。 いよいよ明日、相方・あくびと我が息子・しゅに〜Jr.が帰宅の予定。 あくびはきっとお疲れだろうから、ここはひとつワシが腕をふるってカレーでも作りましょうか。 そうときまれば早速研究。カレーの箱の説明文を読んでみよう! えーとなになに、箱から出して、袋のままお湯で3分煮込めばいいんだな。よし!<よしじゃない。 阪神の優勝も当確ですね [2005.9.11] 市内にある某電気屋。 PCサプライが一番充実しているので利用する回数が自然と増えているのですが、さらに素晴らしいコトにおもちゃ売り場もあったりするのでなおのことよく利用しております<結局おもちゃか。 いやだってですよ、他は標準小売価格を素直に守っているお店ばかりなんですよ。 それがこの店だと割引有り、さらにポイント還元も有りと、二重に嬉しい状態なのであります。 今月末にはいよいよ待望の『装着変身・宇宙刑事ギャバン』が発売になります。 思えば、前回の選挙の時にもネタにしておりましたわコレ。 一回は発売中止になったこの商品、ホント待ちに待ちましたよ。 もちろん、このお店に買いにきます。割り引いてもらいます。ポイントも頂いてしまいます。 で、そのポイント。 住所・名前などを登録してポイントカードを発行してもらい、商品購入のたびにポイントが貯まっていくというおなじみのシステムなのですが、問題はその都度発行されるレシートにあるのです。 お買い上げ商品名や合計金額と一緒に、ポイントカードで登録している名前がそのままレシートにも表示されちゃってるんです。おかげでうかつに捨てることができません。 どこでどういう情報が売買されているかわからないこのご時勢、名前の部分をビリッビリに切り刻んでからゴミ袋にいれないと、不安で不安でしょうがないですわ。 だって、もしこのレシートを見られてしまうと、 『YAMADAしゅに〜様 お買い上げ DVD ラブハロ!矢口真里 50%OFF @1,995』 なんていう情報が記録されちゃうんですよ!!<誰が何のために? あぶないあぶない。こりゃホントに気をつけないといけませんのう。 金曜日に放送されているクレヨンしんちゃんを毎週楽しみにしているワシ。 ![]() しんちゃんの妹・ひまわりがキャッキャッとはしゃいでいる姿を見ていたら、ムショウに我が子に会いたくなっちゃいましたわ。 いつもは泣かれたりいたずらされたりなかなか寝なかったりと大変な毎日だというのに、今浮かんでくるのは一緒に遊んで笑っている場面ばかり・・・。 さしずめホームシックならぬ子供シック。むむむ。 早く帰宅予定の水曜日が来ないかなぁ。 素晴らしき世界遺産 [2005.9.8] 知床が世界遺産に登録されたのを記念して、わが街で大人気のお菓子屋さんが発売したのが 『海の彩り』という名の和菓子。 何かのネタにならなないものかと思い、早速買ってまいりました。 綺麗な青いゼリー状の上には、波間をイメージした白い細工が。 断面から覗くのは、知床の海に漂う海藻と思わしき細工が。 見た目は素晴らしいです。ガンペリーを飛ばして「やったぞミハル!」と叫びたくなります。 さて、お味の方は・・・モグモグ。 ううう、この海草みたいなの、ホントに海草だよ・・・ ![]() 甘さと磯の味のハーモニー。 たとえるならブルーハワイに浮かぶ塩昆布。 はたまたコカコーラの中に入った茎わかめ。 月9の枠に西遊記<昔のを越えられるか? USJにハローキティ<コレはヒドすぎ。 なんていうか、すごいです、はい。 まぁこれぐらい変わったことやらないと世界遺産にも登録されないってモンですよ<関係ない。 あ、箱捨てちゃったけど、もしかしたら「飾る和菓子」とか書いてあったかも<そんなに不味いんか。 うーむむむむ。 台風が来てどうなるかと思っていたものの、無事に飛行機が運航したので、相方・あくびはしゅに〜Jr.を連れてつかの間の里帰りとなりました。 地元の方々、ほんとに短い期間ですが、相方そして我が子を可愛がってやってくださいませ。 それにともなってワシもしばらくの間、お父ちゃん業がお休み。 ご飯食べさせたり風呂にいれたりという手間がなくなった反面、時間をもてあまし気味でちょっと困ってたりもしています。 子どもが生まれる前って何して過ごしてたんだろうなぁこの時間。 まるで透明になったみたい [2005.9.4] 仕事って大変です。 自分が担当しているものだからとはいえ、自分の好みだけでは作ることができない。 これはうまくいった、素晴らしいと思って仕上げたものでも、お客さんが気に入らなければ全面的に作り直さなければならない。 理不尽でもなんでもないです。会社に雇われている身としてはごくごく当たり前の事なんです。 だって、わかる人だけわかればいいっていう芸術作品を作っているワケではないんですから。 製作費を出してくれる人が満足いく結果になるようなものを作り上げなければならないのです。 それが、仕事を任されるっていうことなんです。 ・・・っていうコトはわかっているんですよ、えぇ。 社会に出てからもう十年以上も経っているワケですから、世の中の仕組みも大体理解しています。 だからこそ、やりきれない気持ちになってしまいますわ。 仮面ライダー響鬼は、今週からプロデューサーと脚本家が変わってしまいました。 今までの雰囲気が好きだったワシにとっては、かなり残念なコトになってしまいましたわ。 今週の放送を見ていると、コレがまた面白いぐらいに先週までと違う展開。 オープニングの明日夢ナレーションは無し、街中で人を襲う魔化魍、ギャグっぽい大げさな演出が目についた「たちばな」のシーン、突如あらわれた変なキャラクターの転校生・・・ プロデューサーが違うとこうまで変わってしまうのかと関心してしまうほどです。 今後、例年の仮面ライダーのように、響鬼もパワーアップします。 異質とまで思えた鬼達の姿からは大きくかけはなれた、よくあるヒーローの姿になってしまいます。 ワシ、ヒーローは大好きですよ。でもねぇ・・・。 新しく就任したプロデューサー&脚本家が担当していたアギトやファイズも大好きでした。 今週の響鬼は、それらを彷彿とさせるスピーディーさがありました。 でもねぇ・・・。 どうやら、ワシのお気に入りだった「仮面ライダー響鬼」は、8月28日を持って終了したようです。 今週から始まった新番組「仮面ライダーヒビキ」の今後を見守りたいと思います。 |