![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
■過去のやまダラ 日記のような戯言のような…好き勝手にダラダラ書くからやまダラ。 2005年06月分 2005年05月分 2005年04月分 2005年03月分 2005年02月分 2005年01月分 2004年12月分 2004年11月分 2004年10月分 2004年09月分 2004年08月分 2004年07月分 2004年06月分 2004年05月分 2004年04月分 2004年03月分 2004年02月分 サイトリニューアル前のやまダラを読む ※サイトリニューアル前のページをそのままリンクしてあるので、レイアウトが変わります。 |
7月ラストウィーク [2005.7.25] それなりに暑い毎日の北海道。 本州方面の方々に言わせれば「さわやかにカラッとした暑さだから羨ましい」なんてところでしょうが、現地人にとってはいくらカラッとしていても暑いものは暑いのであります。 そんな暑さに対抗するためにコンビニで仕入れてきたのは、井村屋BOXあずきバー。 ほどよい甘さにほどよい歯ごたえ。コイツはたまりませんぜ、奥さん! そのあずきバーの箱を見ると、なにやらキャンペーンの告知が。 早速URLを入力してサイトへ急行したところ、なんと海外旅行のプレゼントが行われておりました。 一攫千金・マイホーム資金GETのラスベガス! ベタながらも一度は訪れてみたいハワイ! 飲茶&おもちゃ三昧が楽しめる香港! のんびりゆったり泳いだり昼寝したりのケアンズ! その他にも、、ロサンゼルス、ベトナム・ホーチミン、上海、ソウルなどなど。 どれもこれもヨダレものの旅行であります。 しかし、さすがにただ応募すれば当たるというものではありません。 ○の中に文字を入れるという、ありがちなクイズに答えなければならないのです。 井村屋BOXあずきバーのキャンペーンで行われているクイズ、その問題とは!? 「あずきたっぷりまろやか 井村屋BOX あず○バー」 うっ・・・こ、これは・・・ううむ・・・ ◆あずさバー 真野あずさがママをやっているバー・さくら。通称あずさバー。 美人ママに相手をしてもらいたくて通いつめる常連客多数。しかしママは安浦刑事にZOKKONラブ。 惜しまれつつも終わってしまったはぐれ刑事純情派をクイズにするとはニクイね井村屋! ◆あずカバー azuこと東野純直が歌うカバーアルバムなのか、はたまた東野純直が教科書などにかけるビニール製の カバーをデザインしたのか。謎が謎を呼ぶこの一品をクイズにするとは物好きね井村屋! いや、待てよ。誰が○の中は一文字と言ったんだ?となると・・・ ◆あずユアディッセンバー 年末は仕事で忙しい、だけどいろいろと楽しいイベントも待ち受けているのが12月。 一年の締めくくりをビシッとキメて、気持ちよく新年を迎えたいものですな。 「あなたの12月」を英語に直訳だなんて、ちょっと安直すぎるね井村屋! ◆あずけていたキーで勝手に運転され、傷だらけになってしまったレンジローバー 今年の25時間テレビ、ちょっとアレじゃねぇ・・・やってる本人たちが一番楽しい文化祭のレベルですわ。 ライブドア騒動に対する皮肉・反撃を延々と見せられた方はたまったもんじゃないですよ。 昔もひたすらバカさわぎをしていたけど、それでも面白かったなぁ・・・と振り返ってるんですね井村屋。 考えれば考えるほどわかんなくなってきましたわ。 まるで海外旅行に行きたいのなら自費で行ってこいと言わんばかりの難しいクイズですなぁ。 あぁ、一体何が○の中に入るのか。何を入れたら正解なのか。 今夜も相方・あくびと共に、井村屋BOXあずきバーを食べながら考えてみようと思います。 まぁ、あせらずにな [2005.7.23] 人間、誰しも歳を取ります。 それを実感してしまうのはどんな時なのでしょうか。 朝6時に起きてシャキッとした行動を取るぞ!と心に決めていたのに、いざ起きると7時過ぎだった時。 せめて7時半までには家を出発するぞ!と思っていたのに、あれやこれやと準備に手間取り、 結局8時に出発するハメになった時。 クルマを走らせていて、すれ違うパトカーに妙にドキドキしてしまう時。 その理由が、「ここで難癖つけられて捕まったらゴールド免許が台無し。そうなると自動車保険が上がってしまうわ。年間数千円違うんだよねぇ。」だった時。 ドライブ中に食べたチョコレートで軽く胸焼けしてしまった時。 2時間も運転しているとやたらと目がショボショボとしてしまう時。 帰り道、コンビニに立ち寄って買ったおやつが「とり軟骨入りつくね」だった時。 往復5時間以上のドライブを終えて帰宅した後、何もする気力がなくなってしまった時。 「それ、全部今日のアンタやん」 あう、相方・あくびちゃん、今日もツッコミが軽やかね。 というワケで、帯広までのドライブと言いつつ、トイザらス限定・仮面ライダー斬鬼ソフビを購入しにいった本日でありました。 トイザらスはキレイで利用しやすい赤ちゃんルームが完備されているので、我が子のように本当に小さい子供連れでも非常に行きやすくて助かりますわ。 ![]() 特別買うものがなくても、帯広へのドライブの際はインターバル的に立ち寄ってしまいます(そして結局は何かを見つけてしまい、買って帰るというパターン)。 このトイザらスの近くには美味しい豚丼屋さんもあるので、あくび氏の満足度も上げることができて一石三鳥の素晴らしいポイントだったりもするのです。 で、仮面ライダー斬鬼。 限定商品だから買えるかどうか心配していたものの、実にあっさりと入手できてちょっぴり拍子抜け。 売り切れてムキーッ!となるよりは全然良かったんですがね。 実にカッコイイです、斬鬼さん。 劇中同様、さんづけで呼びたくなるほどカッコイイですわ。 やっぱり弟子の轟鬼と並べるとサマになりますなぁ。 セットになっていた起動前をイメージしたディスクアニマルも素敵です。 思わず腰にぶらさげて会社行きたくなっちゃいます。 ようし、月曜日に・・・<ヤメロ。 7月初のやまダラ [2005.7.21] 暑い!暑い!暑い暑い暑い暑い! でもこれでこそ日本の夏、これでこそエンジョイサマー。 若人よ、汗だらんだらん流しながら野山を駆け巡れ! そしてシャワーを浴びてさわやかな夜を過ごそう! ・・・とは言うものの、この暑さでは風呂上りで火照った身体もなかなかクールダウンせず、気付けば再び首筋や背中が汗まみれ。なんだいせっかく風呂に入ったのに台無しやん!と文句の一つでも言いながらビールをグビグビと飲み干したくなってしまいます。(但しアルコールテイスト飲料) そんなワシにとっての強い味方だったのが、花王の「爽快バブシャワー」なる商品。 風呂から上がる直前、汗をかきやすい部分に塗りこんで、シャワーでさっと流すだけ。 クールな刺激が身体を包み、湯上り直後にシャツを着ても、背中が汗ばむ心配がまったくといっていいほどなくなる、非常に素晴らしい一品でありました。 実は去年の夏に探しまくったんですよ、コレ。 いくら市内のスーパーやドラッグストアを回っても発見できず、ネットで検索してみると衝撃の発表。 なんと、製造終了してしまっていたのです。 おぉ神よ!なぜにわれにこんな試練をあたえるのですか!? 傷心のまま迎えた平成17年春、再び衝撃の発表が。 なんと、それまでの冷夏の影響で売り上げが落ちてしまったために製造終了になったこの商品、昨年の猛暑で探しまくったものの商品がみつからなかった人たちからメーカーに問い合わせが殺到したらしく、あわてて今年に再発売することが決定したのです。 おぉ神よ!なぜにわれにこんな喜びをくださるのですか!? あの爽快な風呂上りが再び体感できるなんて、生きてて良かったよホント。待ちどうしいなぁ。 とまぁ、こんなにも喜んでいたワリには、つい最近まで買うのをすっかり忘れておりました。 だってぇ、スターウォーズボトルキャップがあと1つなんですもん。 誰かドゥークーがダブってる人いませんか?などど脱線しつつも、ついに店頭で発見。即購入。 通常品のスーパークールの上を行く、エクストラクールであります。 そのパッケージには「汗っかきのみなさま、お待たせしました!」の一文。 おぅとも!ワシこそ汗っかきじゃ!じゃがな、今晩からこれを塗って爽快にすごしてやるんじゃ! ウワハハハハハハハハ!<何者やねん。 ![]() そう思ったのもつかの間、その日の夕方から雨がふり、気温もグッと下がって過ごしやすい空気に。 その翌日も曇り空。その翌日も、そして今日も涼しい一日・・・。 おぉ神よ!なぜにこんなにジラしてくださるのですか!? とか言ってても始まらないので、今日は風呂上りに塗ってしまいました。 これがまた効くのなんの!ちょっと寒気を感じるぐらいに「ひんやり」を体感。 身体中に穴があいて、風が吹き抜けていったらこんなカンジなんだろうかっていうぐらいにスースーしまくりですよ。当然汗ばんだりもナシ。 伊達にエクストラクールの名前がついているワケじゃありませんなぁ。 あぁ、コレ無しで夏を乗り切るのはもう無理な身体になっちゃいましたよ。 どうしてくれるんですか花王さん。罪作りですね花王さん。 頼むからまたいきなり製造中止にしないでね、花王さん。 |