

2階病棟|3階病棟|外来|透析室|薬剤部|放射線技術課|検査技術課|臨床工学技術課|リハビリ技術課|栄養課
| 検査技術課 | |
|---|---|
| 検査課について | 当院検査課は診療前検査の正確・迅速なデータの提供を基本方針とし、現在、臨床検査技師4名体制で日々の業務(検体検査・生理機能検査)に励んでおります。また、夜間や休日においても24時間いつでも緊急検査に対応できるよう待機体制も整っております。 |
| 主な検査業務 | ・生化学検査(肝臓、腎臓、糖尿病、脂質検査など) ・免疫学検査(感染症、腫瘍マーカー、ホルモン)血液学検査(貧血検査など) ・尿一般と便検査 ・輸血検査 ・生理検査(心電図、肺機能検査、血圧脈波、睡眠時無呼吸検査など) ・POCT検査(インフルエンザ、A群溶血連鎖球菌、マイコプラズマ、アデノウイルス、ノロウイルス検査)、また患者様に血糖自己測定装置(SMBG)の説明をいたします。 ・POCT(Point Of Care Testing)検査:患者様の身辺での検査、その時その場の検査をおこなっております。 |
| 生化学検査の主な検査項目 | 調べる場所(臓器)によって検査項目が違います。血糖、グリコアルブミン、ヘモグロビンA1cなどがあります。 総コレステロール、LDL(悪玉)・HDL(善玉)コレステロール、中性脂肪があります。 ![]() ALT、AST、ビリルビン、γ-GTP、ALP、LDHなどがあります。 トロポニンT、H-FABP、BNPなどがあります。 これらの検査を組み合わせることによって、疾患部位や病気の診断に大変有用です。 |
| 免疫検査の主な検査項目 | ![]() ![]() |
| 血液学検査の主な検査項目 | ![]() ![]() |
| 尿検査の主な検査項目 | ![]() |
| 便検査の主な検査項目 | ![]() |
| 生理検査の検査項目 | ![]() |
| 血圧脈波検査(動脈硬化検査) | ![]() |
| 睡眠時無呼吸検査 | ![]() |
| 眼底検査 | ![]() |
| アウトブレイクの監視 | |
| 輸血による事故防止 | |

調べる場所(臓器)によって検査項目が違います。









