湧別町上芭露開基百年記念誌
郷土のあゆみ

昭和の小漁師
湧別町史


薄   荷
開拓のはじめ  津波の様な勢いで広がった 開拓地の寵児として  もてはやされ
人々は競って  その耕作に取り組んだ  やがて あの忌まわしい戦争の時代は
十五年も続いた  土地は疲弊し、  薄荷はその栄光の座を失った
うたかたの夢の如く  その盛況は終わった
時代は情け容赦なく進んで行く  古老の懐旧の情を踏みにじって

   
■ 上芭露の自然 
一、位置・面積
二、地勢地質
三、気象状況
四、気   温
五、霜 と 雪
六、水   害
七、上芭露の生物
第1章 上芭露の開基
一、入植の経過
二、上芭露部落の独立
三、教育の始まりと開基の決定
四、部制から自治会まで
第2章 行   政
一、平成3年以降の自治会
二、公民館の建設
三、上芭露地区公民館環境整備庭園造成事業            
四、パークゴルフ場の造成
五、班編成の推移
六、上芭露選出議会議員(平成3年以降)
七、上芭露自治会歴代会長(平成3年以降)
八、叙勲褒章を受けた人々(平成3年以降)
九、自治功労賞(平成3年以降)
十、年   表
第3章 教   育
一、学校教育の変遷
二、学校の整備と統廃合
三、湖陵中学校の誕生
四、湖陵中学校へ
五、湖陵中学校の沿革
六、小学校の変遷と統合まで
七、芭露小学校へ
第4章 産   業
 一、農地取得の状況
 二、薄荷の開祖
 三、庶民金融
 四、歴代農協役員・農業委員(平成2年以降)
 五、農業委員(平成2年以降)
 六、農事組合の推移
 七、農協の合併
 八、新JAの農業振興方策
 九、コントラ事業
 十、スイトコーン耕作組合
十一、芭露川
十二、国営直轄明渠排水事業芭露地区事業概要
十三、16号川の改修工事
十四、事業所の閉鎖
十五、上芭露雨量観測所
十六、部落共有林
十七、林   業
十八、市街地区の衰退
十九、冬期間の働き場所
二十、佐竹木工場
二一、農業に関する年表
第5章 社   会
庶民の生活
 一、住居の変化
 二、衣服の移り変わり
 三、食料はどう変わったか
 四、燃料は
 五、ランプから電灯へ
 六、道  路
 七、乗り物の発達
 八、ラジオ
 九、電  話
 十、テレビ
十一、家庭用水 
第6章 社会福祉
 一、保育所
    ・上芭露保育所卒園児名簿
    ・上芭露保育所閉所式
 二、人権擁護委員
 三、保護司
 四、社会教育委員
 五、民生児童委員
 六、上芭露老人会寿クラブ
 七、上芭露子供会
 八、衛星と健康管理
 九、ボランティア団体
第7章 社会保安
 一、上芭露消防団
 二、防犯協会上芭露分会
 三、交通安全協会
第8章 サークル活動
 一、公民館活動委員会
 二、上芭露歌謡同好会
 三、湧翔ダンスサークル
 四、ダンス研究会
 五、上芭露家園同好会
 六、ゲートボール同好会
 七、猟友会上芭露部会
 八、上芭露パークゴルフサークル
 九、手芸サークル
 十、櫻の会
十一、青年・婦人団体活動の盛衰
    ・敗戦後の青年団
    ・戦後の婦人団体
十二、上芭露男性料理研究会
第9章 宗   教
 一、上芭露神社
 二、真宗大谷派 聖明寺
 三、報国寺
 四、上芭露墓地のその後
第10章 郵便局
上芭露郵便局
第11章 戦   時
 一、戦争はなぜ起きたか
 二、戦争は何を上芭露にもたらしたか
 三、戦死者と遺族の追想
 四、機雷事件
 五、機雷殉職の塔
 六、出征した人々(生存者のみ)
 七、戦争中の悲劇
 八、明治以降の軍隊と国民の関係
第12章 思い出
 一、座談会「郷土の先輩と語る思い出」
 二、追想感想文
   ・私の生涯を綴って見ます
   ・我が家の歴史
   ・吾が少年時代の上芭露
   ・時代の変事
   ・思い出すままに
   ・輝く大地
   ・私の思うこと
   ・私の生涯の一短を申し上げます
   ・上芭露に育まれて
   ・星空に百年の思いを寄せて
   ・「嫁いで四十五年」
   ・出会い
   ・開基百年を迎えるに当たって
   ・上芭露に嫁いで来て半世紀
   ・開基百年を迎えるに当たって
   ・戦後六十年我が家の歩みに思う
   ・開基百年に当たって
   ・上芭露開基百年を迎えるにあたって
   ・上芭露に嫁いで
   ・農業生産事業に携わる
 三、祝 長寿の人達(90歳以上)
 四、郷土の芸術家 (加茂 武)
 五、剣道一家 (井上 剛)
 六、八十の手習い (那須野静子)
 七、狩猟の名人 (長谷川国夫)
 八、母校の先輩 (金子 きみ)
 九、俳  句 (上芭露吟社)
第13章 記念事業
 一、開基開校20周年記念
 二、開基開校50周年記念
 三、開基開校60周年記念
 四、開基開校70周年記念
 五、上芭露小学校閉校
第14章 此の家 此の人
 一、現在の居住図
 二、現在の居住家族紹介
■ 思い出のアルバム
 ・ 公民館活動
 ・ 運動会
 ・ パークゴルフ大会
 ・ ゲートボール大会
 ・ 盆踊り大会
 ・ 祭典・修築完成式典
 ・ 演芸の夕べ
 ・ その他の活動
■ 開基100年記念事業
 ・ 百年記念事業の経過
 ・ 上芭露神社補修工事
 ・ 記念碑建立事業
 ・ 記念式典・祝賀会
■ 編集後記

昭和の小漁師  湧別町史  上へ


上芭露郷土史の編集作業に関わった方々の想いを乗せた、この記念誌は平成3年に上芭露開基74年の学窓として発刊されており、上記の歴史は前発刊の郷土史と、重複し且つ団体長及び役員名等々は、平成3年以降及び平成2年以降となっております関係上、お見苦しいところが多々あると思われますが、編集作業の関係上お許し頂ければ幸いです。 時間が許せば70周年郷土史と相照らして、編集の手直しをしたいと思います。  
平成23年3月9日 編集子 石垣 誠一記