ホームへ戻る
 自己紹介                

   竹歴所属団体名瓔山のページ楽歴Shakuluteへ)

  谷藤 彌(wataru)と申します。竹号(尺八プレーヤーとしての名前)は、紅山です。
   ようこそ私のホームページへ!

 

 私と楽器との出会い
       そして音楽や人々との出会い


  楽器の音に魅力を感じ始めたのは、小学生の頃です。
 
ハーモニカ、オルガン、ピアノ親しむうちに、中学校入学と同時に父からの
 
アコーディオンのプレゼント(カラオケのない時代、喉自慢や歌声の伴奏はアコ
 ーディオンでした)。以後、機会があれば弾いていまし
た。

 その頃は、ハワイアンが流行しており、小遣いをためて
ウクレレを購入。
 歌い弾きまく
りました。ところが、母から『もっと静かな楽器がないの?』と注文
 がつき、当時で2,300
円のギターを小遣いで購入。流行歌やフォーク、クラ
 シックなどを弾くうちに、和音の勉強
もなり、現在の楽器演奏や作曲の基礎
 も培われました。


                      

  高校入学と同時に、吹奏楽部に入部し、ピッコロとフルートに明け暮れる日
 が続きまし
た。英語教師をしながら吹奏楽の指導に24年も携われたのは、
 この頃の音楽づくりへの
努力と喜びを知ったからでしょうね。
  大学
では、マンドリンクラブでフルートを吹く傍ら、マンドリン、マンドラ、マン
 ドセロ、コントラバス
に親しみました。従って、3年目からは指揮者をしながら、
 編曲なども手がけました。 音楽で生きたいと思ったのもこの頃でした。

          

  教師になってからは、転勤する先々で出会う人達と新しい音との出会いもあり
 ました。
島牧村での5年間は、小中併置の学校でしたので音楽も教えることに
 なり、
リコーダーオカリナに熱中しました。
 
  雄武町
(5年間)では、私の一生の音楽生活を決定付ける 尺八との出会
 い
がありました。文化の日の出演者(私はアコーディオンとフルート演奏)との
 交流会の席で、向かいに座ったお琴を弾いた方に、邦楽のことを何も知らない
 私は
琴や三味線には尺八が付き物と思い、「今日は、お琴と三味線だけで弾
 いていましたが、この町には尺八を吹く人がいないのですか?」
と質問したので
 す。彼らが演奏したのは箏・三絃だけの曲だったのですが......
  その翌日には最初の師匠の門を叩いていました。次男坊を出産するために、
 二人の子どもを連れて里帰りをしていた妻達の不在の寂しさと、日本人なのに
 日本音楽を知らない無知への恥ずかしさと、島牧時代の校長が琴古流の師範で、
 一時、練り物の尺八で練習し、まだ持っていた事等が始めるきっかけになった
 のでしょう。


               

   留辺蘂町(9年間)では、吹奏楽を本格的に指導する傍ら、尺八への執着
 心は益々燃
え、週に2回、北見市の新師匠の所まで通う日が続きました。
   准師範試験を受ける際には、
箏のことも知識として覚えなければならないので、
 頭で覚えるより実際に音を合わせて体で
覚えようとを購入。生田原町(4年間)
 では、アメリカから来たALTのRee Fallonと共に
偶然知り合えた津軽三味線の師匠
 に教えを請い、没頭しました。その後も紋別市、遠軽町
と転勤して居を構えています
 が、邦楽グループ「みやび会」の演奏会に必要な楽器を手に入
れ、締め太鼓、篠笛、
 琵琶、ケーナ、小鼓
などの楽器の音色の虜(とりこ)になっています。

  その後、東洋と西洋の文化が生み出した新しい楽器Shakuluteとの
 素敵な出会いがありました。

  <詳細は、こちらをクリックしてください。>

  さらに、不思議なものですね、楽器は楽器を呼び、音楽は人と人を結びつける
 不思議な力を有しているのです。その後も新しい楽器たちとの出会いが続いていま
 す。ということは、新しい音楽との出会いがあるわけです。薩摩琵琶は平家盲僧琵琶
 を私達の元に呼び招き、篠笛は中国笛子を、都山流尺八は琴古流尺八や中国洞簫
 や南簫を私の手元に運んできました。
  それぞれが今も生き生きとした音色を響かせてくれます。それぞれの楽器が作った
 人達の情熱や想いが伝わってきます。どの楽器も訴えます。『私の一番いい音を探し
 出してね。』と。そして夢や希望を与えてくれるのです。


  音楽を通じて多くの子供達や愛好者、演奏家達、楽器の製作者、そして作曲家達と
 出会うことができました。新しい楽器シャクルートとの出会いが、カリフォルニアの
 Montyさんを知ることになり、ニューヨークでの演奏を実現させ、そのことがトルコでの
 日本伝統文化紹介事業に招かれる要因となり、さらにJohn海山Neptuneさんとジョイ
 ントコンサートをするために、サンディエゴでのNFAコンベンションに招待されることに
 繋がるのです。そこでは、新しい箏奏者達との出会いが待っています。

  どこまでも、音楽との歩みは続きます。
  
世界が平和である限り....そして命がある限り.....
              
                   

  人間にはそれぞれ個性があり、一人一人の素晴らしさが
 ある
ように、人間の歴史の中で、必要性を持って生まれた
 楽器にも
個性があり、他の楽器にはない独特の音色を
 持っている。
  その音に魅せられて、それぞれの楽器の本物の音に
 近づく
ために、これからも様々な音を楽しむ日々が
 続きます。
    以下、尺八歴所属団体瓔山のページをご覧下さい。