J:COMで放映された映画をベースに、今まで観た映画、これから観たい映画を順次、整理し、並べてみます。ご活用下さい。
一本気の性格ゆえに横暴な家老を殴って脱藩した船来源三郎。有馬又十郎は上意討ちの命をうけ源三郎を追うが、その人柄に好意をいだく。さらにほれた女性が源三郎の恋人であったことを知ると、源三郎の身代わりとなって追手と闘い、上意書を破り捨てる。豪華キャストが繰り広げる、剣と恋の人生模様。時代劇の両巨匠、稲垣浩監督と阪東妻三郎コンビによる名作で、ふたりの名前から一文字ずつをとった題名となっている。
天正元年、琵琶湖湖畔の小谷城は織田信長の大軍に囲まれ、落城が目前に迫っていた。城主・浅井長政に仕え、野望に燃える三人の家臣、佐々疾風之介(三船敏郎)、立花十郎太(三國連太郎)、鏡彌平次(市川段四郎)は散り散りになった。そして月日は流れ、疾風之介は野武士に助けられて一命を取り留め、彌平次は海賊の首領に収まり、そして功名心にあせる十郎太は敵であった織田方へ仕える身となっていた。
井上靖の原作を稲垣浩と黒澤明が脚本を共同執筆した大作。野望に燃える男たちの熱いドラマとダイナミックな立ち回りなど時代劇の魅力が存分に味わえる。また腰元の加乃を演じた宝塚出身の浅茅しのぶと、疾風之介を恋い慕う野武士の頭目の娘・おりょう役の山口淑子が華を添える。
時代劇の巨匠・稲垣浩監督と大谷友右衛門の強力コンビが、宝塚映画に迎えられ製作した超力作。八千草薫他、宝塚の名花を迎え、人生の悲喜劇を軽快なテンポで描いています。おりやんこ文次と弟分・どんぐりの安は、春風に浮かれて懐中無一文で旅に出る。文次は、頂いてもいい人間から、チョイと頂く主義なのだが。
長谷川伸の原案を、時代劇映画の巨匠・稲垣浩が脚本&監督を手がけた。池部良が自らを犠牲にして一途な愛に生きる渡世人役を公演している。また加東大介、藤原釜足といった脇を固める助演陣にも注目。
五味康祐のベストセラー小説を三船敏郎、鶴田浩二主演で描いた異色活劇。柳生・藪大納言・鍋島の三家に所蔵されていた柳生武芸帳の一巻が、ひょんな事から竜造寺家の遺児・夕姫の元に転がり込む。そこで陰流の術者・山田浮月斎は、霞の忍者・多三郎・千四郎という兄弟を使って、この武芸帳を奪おうとする。
週刊新潮に連載された五味康祐の原作を、前作に続き鶴田浩二、三船敏郎主演で描いた時代劇。時は三代将軍家光の頃。天下の安泰を揺るがす柳生武芸帳を巡って柳生一門と山田浮月斉の間で激しい争いが繰り広げられていた。そんな中、忍者・大月多三郎・千四郎兄弟は、師匠・浮月斉の命を受けて武芸帳を奪おうとする。
九州小倉に無法松とよばれる車引きの松五郎がいた。暴れん坊だが人情にあつく天涯孤独の彼は、親しかった軍人の死後、その妻子のために仕えることが生きがいとなり、いつしか未亡人に淡い恋心を抱くようになる。1943年に阪東妻三郎主演の同名作品を当時の検閲によってカットされたのを不満とした稲垣浩監督が、再び伊丹万作の脚本で映画化に取り組んだ、ベネチア映画祭金獅子賞受賞作品。
江戸を追われた次郎吉(鶴田浩二)が、神奈川の港にやってきた。そこで彼は、居酒屋で見たお米(草笛光子)に一目惚れをする。しかし、彼女には待っている男がいて、しかもそれが、自分を盗みの世界に誘ったあげく、どたん場で金を持ち逃げした憎い男・阿直次郎(伊藤久哉)だと知り。巨匠・稲垣浩がメガホンをとり、鶴田浩二が大江戸随一の侠盗・鼠小僧次郎吉に扮して大暴れする痛快娯楽時代劇。瓦の上での大立ち回りは、息をもつかせぬスピーディーさで、見どころのひとつとなっている。
『無法松の一生』の名匠稲垣浩監督作品。太閤秀吉がこの世を去って一年。豊臣家の威光も衰えつつあった頃の京都。“京洛一の美人”と言われる烏丸卿の養女・千代姫が、駒木兵八郎の家を訪ねてくる。兵八郎は剣をとれば当代切っての剣客、心意気も痛快無類。だが、鼻が人一倍大きいという醜い容貌のために、深く想いを寄せる千代姫にその心を打ち明けられずにいた。
東宝が1000本製作を記念した、三船敏郎をはじめとする豪華キャストによる古代スペクタクル大作。父である天皇と重臣たちに疎まれた日本武尊(三船)には次々と過酷な討伐命令が下される。西へ東へとさまよいながらも巫女の弟橘姫(司)と恋に落ちる尊だが。オープニングの日本列島誕生に始まり、八岐大蛇との死闘やラストの天変地異等、技術の限りを尽くした特撮シーン満載で、円谷英二の代表作とも言える1本。