@

4月。

4月27日

アカデミーの1/48ミグ21を購入。

いやいやうれしいアイテムだよなー、待ってたよーコレ。

ありがとーアカデミー!

もう、コピーキット出さなくてもやっていけるんだから

今後はそういうダーティーなイメージを払拭して、あとは取説に日本語も入れてくれ。

(韓国という国状、難しいかもしれぬが)

しかし、こんな良いキットが2000円でしかもデカイ接着材がついてるんだぜー!

って、接着剤は使い道無いがな(笑)

あーあと1/144のサーペントも購入。

プロポーションなんか変。

4月26日

なんとかギャラリー用アイテム完成。

やはり、集中しないで作った作品はショボさ爆発。

もう途中で「くそー、塗りなおしてーけど時間が...。」

と、そのときまた俺の中で何かが囁いた!

「来年、塗りなおせば良いじゃん」

それだ!

そうなのか?俺。

4月23日

ガングリフォンU発売日。

買わないでか!

丁度休みだったので、朝から買いにいくぜ。

早速プレイ。ははーん、Uとはいっても舞台はTと同じ時期・違う戦場なのね。

ブリーフィング時に敵国向け放送が流れるのはナイス演出だけど

自分の声まで入ってるのはチョイ余計ではー。雰囲気的に俺は萎えます。

内容はまさしくガングリで燃える燃える。

ガリガリとプレイしていたら、ゼップから指令電話。

「締め切り二日短くなったからー」

なんだと!まにあわねぇよ!と電話口の俺のバックには

ガングリフォンのBGMが!

説得力ないですね、と締め切り短縮を了承しプラモ製作復帰

は、せずにガングリをプレイし続ける俺。

間に合うとよいですね、締切り。

4月18日

死ね本締め切り当日。

思えばダラダラ製作してきたジェミナスもようやく完成。

本日、作品合わせと撮影というワケでイナとポキ松先生襲来。

さっさと撮影すれば良いのに、ウチで雑談。宇宙kmだの松本メーターだの

くだらない話に花を咲かせる。

やっとこ、撮影を開始してみれば、狙ったように空から雨粒が!

それでもなんとか撮影をやっつけて、ミスドで再びバカ話を始めてみれば

今度はまたまた快晴。非常に死ね団らしい展開で笑える。

余談。

なんとか作品は揃えることに成功。(先生は色塗ってないが)

「で、原稿は?」という稲妻の問いに

「それはまだ」「書いてないよ!」と俺達二人。

それじゃダメじゃん。

4月中旬

ギレン三昧。

中旬に死ね本締め切り、下旬はゼップのギャラリー用

どっちももちろん完成してない。けどギレンの誘惑には勝てぬー。

本編はもちろん調子良い、が、設定がなんか「そうそう、そうだよな?」って感じで◎。

俺的に、開戦当時、ジオンはまだ相当数のザクTを運用していたはず、とか

連邦も、艦船にGMへばりつければ輸送はいいけど、整備とかどうなのよ?

なんてのが、開戦当時ザクTは相当数装備しているわ、それどころか

かえってエース級が使用している状況。

連邦のMS運用に関しても、ビンソン計画以降に建造された艦はMS運用能力アリ。

ほかにも、色々「いやーアンタも好きだねー」と思わずニヤリのナイスゲーム。

買っておけ買っておけ。

ちなみに俺は連邦でプレイし、ジオンと和平交渉締結。

終戦時の主力は資金難から、ジムライトアーマーと

情報部がジオンからガメてきた設計図によるザクFZ。

なんだそりゃー。

4月初旬

って、これ書いてるの4月27日でゴザル。

色々ネタはあったんだが、死ね本締め切りとかギャラリー

締め切りとか、ギレンとかガングリUとか忙しくてなー。

なんとか一通り、クォリティはともかくやっつけたので

とりあえず4月初旬の出来事なんぞ。

            |

電波・文学な人・狂人などいろいろと呼び名はあれど、まぁ

そんな人いるわな?ワリと俺はそういった人と接近遭遇することが多いんだが

(呼び合うのか?)

今回はワークス店内で遭遇。ワリと困る。

なんかその人、数字の持つ魔力とか不思議パワーについて

日々考証なさりやがっているらしいのだがー。

なんか店内で、飛行機の形式番号やらラリー車のナンバー

なんぞを見ては、これは俺と波動が近いだの、俺に買えと言っているだの

なんぞをブツブツ言っている、ぐらいなら善いのだがー。

店長や俺とかに「アンタもそう思うよね?」だの「なんで解らないかな?」

などと言ってきやがる。

途中で俺は、常に奴と対角線上に位置することによって

うんこトークから逃れることに成功。ターゲットは店長に。

店長に対して奴は「店長、ボクと同じ趣味の人とかいませんかねー?」

「あーでもボク天才だからなー、そんな奴はいないかー」だってよ。

そーいう仲間がほしけりゃ、ムーの読者欄でも応募しやがれ!

なんぞとスルスル移動しながら考えてたら、ようやく奴も撤退。

店長に「いやいや災難だったねー」などと心晴れやかに話し掛けていた所

奴、店内にカムバック!

「外の車アンタの?このナンバーいいね!」

無視する。

4月1日

最近ゲットしたプライズ景品。

キャプテンハーロックのキーホルダー、渋くて良過ぎ。

コンビニキャッチャー景品だけど、タグがついてるので

ちゃんとした店なら捕り放題だぜ!

で、俺が行く店は当然ちゃんとしてないわけで

アルカディア号とトチローがここには無いですよ...。

とりあえず他アイテム、ハーロック二種とエメラルダス、戦士の銃をゲット。

個人的には戦士の銃が一番ツボにはまりました。

だってオイお前この宇宙に4丁しか無ぇ戦士の銃がこの俺の手にチキショウ。

なーんて熱くなる俺。

だがしかし...。

銃に刻まれた”CHINA”の文字がせつな過ぎ。

戦士の銃ってのは、シリアルナンバーとパテントが刻まれてるハズだろー。

まーいたしかたないがなー。

前	ホーム 次