@

9月

9月19日

今日も映画を見る。

流行ったら見に行くの腹立つから、流行る前に行っちゃえ!などと屁理屈。

プライベートライアンの先行深夜上映を見に札幌ファクトリーへ。

戦場描写の迫力は確かにスゴイな!冒頭の上陸シーンだけでも一見の価値あり。

ただ、個人的に戦争映画に変にメッセージ性持たせようってのはどうかなー、と。

後半どんどん冷めてくる俺。

で、モデラー的にはやっぱし注目はT34ベースのタイガーI。

履帯がT34のままで云々ってな指的がMGであったけど、そしたらT34ベースどころか

完全新規の足回りになっちゃうじゃん!却下。

ちょっと砲塔が狭まりすぎか?でもまー良く出来てる。が、惜しい!

このタイガー、初期型を再現しちゃってる。

で、マーダー3Mに関しては実車?ってな声もあったもののハリボテだねコレ。自走するけど。

自走砲はもう一台出てくるけど、コレは出来悪し。

そんなこんなでラストはシンドラーばりにまた墓場のシーンで偽善臭プンプン。

スタッフロール開始でヤレヤレ終わったよ、とそこで後ろのアベックの会話が耳に入る。

「ねー、で 結局 なんでみんなライアンを助けにいったのー?」

大変だ君!君の彼女はバカだぞ!

「なんだよ、兄弟3人死んじゃって 可哀想 だからにきまってるだろー!」

君もバカだ。

9月18日

映画鑑賞。

映画を見た。カンゾー先生。

スマン、ウソだ。

もっと大人気のヤツ。オースティンパワーズ。

スマン、 大人気ってのはやっぱしウソだ。

ちなみに上映館はシアターキノ。

シアターキノは札幌の人でも知らない人がいるのでは?つーマイナー館だったのだが

最近、移転改装されたっつー話で、改装後は俺は初めて。

代アニと同じビルの二階という濃ゆいシチュエーションにビビリながら大入場。

なんかスゴイ立派になってて驚く。

以前にカルネとイレイザーヘッドを見たときは、オイオイ映画館かコレ?ってな

シチュエーションだったのがどっからみても映画館。

なんだキノっぽくねーなーとか思ったら、カウンターで売ってるサンドイッチが手作り

だったりでやっぱキノかと再確認。

で、肝心のオースティンパワーズ自体も大満足。

個人的に毒々モンスターみたいなテキトーな作りだとおもっていたのが実際は

非常に丁寧な作りのバカ映画で感心感心。

9月13日

G20。

死ね本の20冊目出たの?

出るわけねーだろ。アスキーのガンダム20周年記念本購入。

探してたけど見つからず、俺が手にしたのはショボショボになった最後の一冊。

ちなみに内容もショボショボでいやはやなんとも。

大河原とかカトキハジメ等々のインタビュー記事と歴代78系のキット写真は

興味深いものの、アスキー臭プンプンのテキストはゲンナリ。

誌面のデザインいくらカッコ良くても内容がこれじゃあね。

9月7日

最近のCMに関して。

「とてもおいしそうに感じます:主婦30歳」

などと新聞の投稿欄に載っちゃったりする最近はやりの食い物CM。

いやホラあの喉をゴクゴクならす音とか味噌汁すする音とか入るヤツな。

タカハシ的にはだなー、あの手のCM...

汚ねぇんだよ!

もちろんズルイとかそういう意味ではなく、余は不快であるぞという意味。

チャーハンのCMも、キタネー食い方のうえにごはんつぶ残っててヤな感じ。

僕はジジイですか(Y/N)

9月6日

在庫整理。

オレはコレクターじゃなくて作る人だ!

などと強がっていても、この趣味やってりゃ在庫が溜まるのは必然。

iMac導入のあおりを受けて、狭まった収納スペース確保のため在庫整理。

しかしまー探してるキットが見つからないってのは序の口。

経験ある人もあるかと思うが、買った覚えの無いキットが出る出る。

とりあえず今回は、1/16フィギュアとMPMの零式小型水偵等々が発掘される。

1/16なんざ、「あーコレ買っておけばよかったー」とか思ってたキットなんだが...。

やー買ってたのか俺。まさか盗んでたのではあるまいな?

9月3日

誕生日その後。

称えよって言ったじゃん?

結局、タカハシのゲットしたお誕生日アイテムはiMac、MGガンダムMk2、イーサネットカード等。

って、それ全部自分で買ったんじゃねぇか!しかもiMacは借金!

なーんて言いながら本日、お誕生日プレゼント頂きましたー。

しかも、おねーちゃんからゲット!

もう一年生きてみようかね?

前	ホーム 次