11月21日
G20・2号購入。
あいも変わらず発売は延びて19日発売。ちゃんとしろ。
残念ながら内容的にもちゃんとしろ、という本のまま。おやおや。
で、記事で今回気になったのがG20のネットワーク上での批評に対する記事。
ネットワーク上での批評が大絶賛と完全否定だったことへに関して
「ぜんぜん参考にならないことが多い」といった文章。
ネットワーク上での文章発信に関する責任、といったものを書いた後
「そんな言葉じゃなにもつたわらないよ」ときたもんだ。
確かにネットワーク上での醜い言い争いや、「おまえ死ね」的発言は俺も大嫌いだし
辛口批評と罵詈雑言を勘違いしているような輩には、俺もなりたくないですわ。
「そんな言葉じゃなにもつたわらないよ」ってのもある程度共感できるんだけど、
そういった混沌のなかから情報を汲み取るのがスキルってもんだろー?
それに、ネットワーク上での文章発信に対する責任を問う前に、
自分達が活字メディアで発信している情報に対する責任も考えて欲しい。残念ながら
G20の場合、その責任感に関して希薄な文章が見られるとおもうが、どうか?
G20誌上での文章表現が「面白いだろ?」とか「俺のスタイルはこうだから」ってな
調子では、それこそ責任感はドコ行った?と思うんだがー。
文章後半で「じゃあ自分はどれほど伝えられているのか」という自問があるのが救い。
三度、残念ながらあまり伝わっていません。俺には。
誌面は部分的に「ムムッ!」という部分もあるだけに残念です。
11月19日
そそり立ったりオッ立てたり。
最近見た映画。
そそり立つ芸術・ピンクフラミンゴ特別編と夢をオッ立てろ!・ブギーナイツ。
下品ですか俺?
11月17日
プラモ作ってる?オレは作ってないよ。
なんか本格的に部屋が散らかってきて、ここはスモーキーマウンテンか伊ポ松先生の部屋か?
ってな状態で、とてもじゃないがまず部屋掃除>模型製作ってな面倒な工程を踏むのは御免。
で、全然作って無いかといえばさにあらん。仮組はしてるよ。
最近ではV2。ビクトリーじゃないよ、報復。報復兵器V2ミサイル也。
数年前にドラゴンから発売されたときは「んでンナもんが3800円もすんだコラ」
なんて言いながら、じつはかなり欲しかったアイテム。今回は上海ドラゴン。
2200円ならば財布のヒモも緩むというもの、即購入製作開始。
最近の傾向として、長らくカタログ落ちしていた製品が安価に再版されるのは大歓迎。
で、歓迎できないのが今回のドラゴン・ハセガワ経由の再版。値段昔のまんまじゃん。
パンサーFとか、これで昔のまんまのミスキットだったら困るぞ。(砲塔はナイスキットだが)
上海版ならモノによってはキットに改修も入っているんだから頼むぞホント。
今回の再版キットに関しても、元々がハセガワのオファーでドラゴンが生産するなら
上海から出してもらう、ってワケにはいかんのかね?
11月11日
買い物Day。
確固たる意志をもってヨドバシカメラへ。ニューマシン購入だからな。
そして本日ゲットしたニューマシン!それは電子辞書。
だせぇ。
ダセーとか言うなー!欲しかったんだからいいじゃん。
なんで今ごろ電子辞書?坊主、また高校でも受験すんのか?この英語評価2め!
いや別にどうしても必要ってワケじゃないんだが、最近TVショッピングで
「まぁ安い!」とかやってんの見て、だったら店行きゃもっと安くて良いのがあるな、
と、足を運んだ次第。実際、思ってたよりも安いもんでした。それこそ3千円位から
あるもんなんだな。で、手堅く5千円程度のものを購入。ブリスター入りの吊るし売り
ってのがなんかチープな感じだったが、性能面では掌サイズに英和・和英・漢字辞書が
入ってて、ローマ字変換でそれらを検索って機能にワリと驚愕。オレが学生の時もすでに
電子辞書はあったけど、性能的にはおもちゃみたいなもんで、そのくせ値段は一著前
だったのになー。たしかにWin98マシンが掌に載る時代だしなー。
なーんて、ジジイみたいなため息の漏れるアイテムの他にも購入したのは
USBマウス。もちろんiMac用、(ちなみにウチのDOS/VにはUSBポート無し、古い)
で、購入したのは互換機用・2千円の安マウス。
iMac用を歌ってる、スケルトンの1ボタンもあったけど高い。っーか動けばいいしな。
で、ついでだからiMac運用者としてここで一言いいたいのがマウスに関して。
雑誌なんかじゃ、最初は戸惑うがスグ慣れる。ってよく説明されてるがー。
ダメだこりゃ。
インターフェイスにこだわるアップルが、なんでこんなもん付属させたのか全く
理解に苦しむ。性能面や品質は確かに問題無い、単純にまん丸って形がダメ。
次期モデルはクロックアップや拡張性云々よりも、まず付属マウスの変更が
急務だとおもうがどうか?
11月2日
稲妻と秘密会談。
新アジト、環状CASAにおいて”かっこいいサークル名”を論じる。以下抜粋也。
「ヤマちゃんなら友引高校模型部とかだぜ」(ヤマちゃんは留美子好き)
「かっこわるー」
「伊ポ松先生ならフューチャーメンとか名付けるぜー」(先生はキャプテンフューチャー好き
サイモン教授の事を味噌だけマンとか言うと怒るぞ!)
「いやいや先生ならベルゼブブとか付けるって」
「蝿魔王と来たか...。」
「それカッコいいって!新サークル名は蝿魔王に決まりな!来年のHMEこれで申し込め」
「あんたバカだろ」
などと偏差値12程度の会話を交わす。
結局、稲妻案としては
「蝿魔王と原告団」
「蝿MEN」等のサークル名が提案される。
バカだこいつ。