12月24日
なんか知らないが休み。
職業的に今時期の休みってのは非常に落ち着かない。
まーせっかくだから映画でも見るか?一人で。
外に出ればスゴイ大雪。
アルマゲドンかスモールソルジャーかロストインスペース、どれ見ようかねーと
車を走らせれば、道が混んでて全然進まねぇ。どんどん時間は進み、結局
上映時間の関係で強制的にロストインスペース確定。
「宇宙家族...いやロストインスペース一枚」などとベタなマヌケっぷりも発揮したぞ。
で、映画が終わると、街中のかなりのクリスマスっぷりにかなり困る。
実際この時期にブラブラしたのって7・8年ぶりだよオイ。
なんかもー俺はここに居てもしかたねーやー、と月寒の模型店、ノブへ行こうと
思い立つが、またも道が混んでて百年たっても着きそうにないので
ワークスでもいいや、とワークスへ向かう。
店閉まってた。たしかに木曜定休なんだが、クリスマスイブだぞ!やれよ店!
なんかもーどーでもいーや、とケーキを買って家に帰る。低調也。
12月22日
稲妻とプラモ屋へ。
「なんかスカイネットの真ゲッター出てるみたいよ?」などと
スポーツホビーへ行く。稲妻はめでたく真ゲッターを入手。意外にハコ小さいね。
俺は海洋堂のソフビ製ハカイダーを購入。このシリーズって出来もさることながら
値段的にも3千円でツリ来るとなれば、つい買っちゃうよなー。
ところで、この店も最近よくあるようにプライズ物を販売しているんだけれども
最近、プライズはこういったルートにズンドコ流れている反面、ゲーセンでは
設定キツくて取れない、じゃあチョイ高いけど買うか?ってのはなんか納得いかん。
余談ながらポストホビー関係はバンプレから数度の警告の上、次は裁判な?
とか言われたらしいが、(情報:問屋ルート)なんだかなー。
店を出た後はトンカツ屋で購入品の検分。店内では子供が泣き叫んでいたりして
「あのガキ、分解しちまうか?」などとセオリー通りの不謹慎トーク。
その後、モスバーガーで茶など飲むか?と、コーヒーとコーヒーシェイクを注文。
そのオーダーが変だ、おかしいと言う稲妻チョイスはコーヒーとお汁粉。
あんたも変だよ!などといいながら一番間違ってるのが店員の紙帽子。
クリスマスバージョンということで、トナカイの角のついた帽子を装備する店員。
仕事とはいえ面白すぎ。
12月18日
誰だ!
誰だオレのビストロのワイパー曲げたの!
見つけたら尻からゼリー瞬着流し込んで、硬化材でフタしてやるからな。
伊ポ松先生とかなら、見知らぬ人を棒で打ったり突いたりして恨みをはらす
ところだが、俺はそんな恐ろしい事は出来ないので泣き寝入り。
や−ほんとこの手の類は怒りのぶつけようが無いので悶々とする。
後日、稲妻に「お前だろ犯人」とか言ったところ、「俺も知らないうちに
車ぶつけられてたー」という痛快な話を聞き、不幸の共有でちょっとだけ
怒りはやすらぎましたが。
12月15日
なんかもーほんとひさびさに日記。
ここんとこ全然更新してなくて、終いにゃメールで
「日記毎日更新してください。でないと家族を殺します」などというメールが!
とまぁ家族殺すってのはウソですが、メールはホントに来ました。いやいやどーも。
で、更新してなかった理由ですがー、みんな今月のMG読んだ?
って、更新してねーからもうスグ次の出ちゃうよオイ。
まー今月のMG、読んでねー人に一応書いておくと、センチネル特集ですわ。
これに関して、自分なりの考えをまとめて書いておこーとか思ってたんだが
結局まとまらずに全然更新できず。で、今まとまったか?といえば
全然まとまってなくて、結局ンとこ作り続けるしかねーか?としか言えず。
ちなみに死ね団はバリバリのセンチネラーの集まりと思われているフシがあるのだが
他のメンバーはともかく、俺は連載時はガンプラモデラーではなくて
受験勉強もせずにフジミの1/76とか作ってるダメ学生。(もちろん大学落ちた)
MGを立ち読みしても「はー、なんか今のガンダムってのは解んね」ってな
状況で、実質には別冊で読んでる人なんで、盲目的には絶賛できない部分アリ。
とまぁそんな程度の俺ではあるものの、ガンプラ作ってるなら今月の特集で
なにかビグリと来ないようではダメです。(断言)
それは共感だったり不快感だったりと色々だと思うものの、ただ単に
「うわーSガンだーワーイ!」的な受けとめ方であるなら問題アリ。
そんな印象だった人はガンプラ作例の良し悪しを論じるのは禁止ですよ。
俺は人それぞれだから、そういった問題意識のなさ加減も否定はしないけど
大の大人が作るからには、やっぱあんまし浅いモンは作りたくないとは思わんか?
俺は腕が悪いからヒガミ根性も随分入ってるとは思うんだが、最近の
すげーテクニックでセンスのカケラもない作例はそこらへんが不快。
たとえば以前の日記にも書いたけどHJの四足ガンダムとか、今月なら
シールドに”RESCUE”デカールのネモとかね。
センチネル云々ってのは置いておいても、問題意識をもって高みを目指して
作り続けるべきかなー、と。まぁ現状はそんなトコか。
あーあと最後に、センチネル・ライブ派ではない俺としては今回も
記事中に出てきた「終わらないのがカッコ悪い」ってのはいい訳じみてて
スゴイ不快なんですが皆さんはどーですか?
いろんな要因があって、その中で「ここが引き際か?」ってのはあるだろうが
「カッコ悪い。だからやめたんでーす」ってのはヤな感じ。
俺は死んでカリスマになった人物や物には価値を感じないので、かえって
「続けることが出来なかったカッコ悪さ」感じるんですが。