お客様が取得した独自ドメインを用いて、独自のホームページアドレスや、メールアドレスがつかえるようにする為、独自ドメインで運用可能なサーバー(WEBサーバー、メールサーバーなど)をレンタルし、そのサーバーを安全に管理運用などをするサービスのことです。
ここで用いられている用語について解説致します。 ディスク容量 お客様に割り当てられるディスク容量です。
これは、ホームページ容量、受信メール容量の合計となります。読んだメールをサーバに残さないようにご注意ください。
当社より管理者用メールアドレスを発行致します。当社からのサービスについてのご案内、メンテナンス・障害情報等をこのメールアドレスにお送りさせていただきます。
作成したホームページをサーバーに転送するための手段です。転送にはFTPクライアントソフトが必要となります。
それぞれのメールアドレスに対し、メッセージを他のメールアドレスに転送することができます。
例えば、現在お持ちのメールアドレス(携帯電話を含む)にメッセージを自動転送するといったことが可能です。転送先アドレスは3ヶ所登録できます。
ドメインはホームページアドレスやメールアドレスに含まれているものです。簡単に言うと、インターネット上での固有の名前です。同じドメインは世界に存在しません。
ホームページアドレスの「http://www.○○○.co.jp」の○○○.co.jpの部分や、メールアドレスの「△△△@○○○.co.jp」の@より後の部分です。
当社の場合、phoenix-c.or.jpの部分がドメインとなります。
※@より後の部分を「co.jp」と例にしましたが、「.com」「.net」「.org」等にもあてはまります。
サーバー証明書は、「通信の暗号化」「Webサイトの運営者・運営組織の実在証明」の2つの役割をもつ電子証明書です。
サーバー証明書は、認証局と呼ばれる組織が発行します。認証局は証明書の発行にあたり、証明書の申請者のドメイン名や組織の情報を調査します。
そのため、Webサイトにサーバー証明書を設定・検証することにより、そのWebサイトが認証局によって認証されていることを訪問者に伝えることができます。
また、TLS/SSLという技術を用いて、パソコンやスマートフォンといった端末と、インターネット上のWebページとの間のデータのやりとりを暗号化します。
サービスタイプ | ブロンズJr. | ブロンズ | シルバー | ゴールド | プラチナ | |
---|---|---|---|---|---|---|
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | |
月額料金 | 990円 | 1,650円 | 3,300円 | 6,600円 | 11,000円 | |
メールアカウント数 | 5個 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | |
基本ディスク容量 | 500MB | 1GB | 3GB | 5GB | 10GB | |
ドメイン管理費(維持費) | 上記料金に含む | |||||
CGI | 利用可 (perl,PHP/CMS対応) | |||||
FTP | FTP専用アカウントを使用してログイン | |||||
メール転送サービス | 利用可 | |||||
最低利用期間 | 6ヶ月 |
アドレス登録料 | 110円(1カウントにつき) |
月額利用料 | 110円(1カウントにつき) |
※表示価格はすべて税込みです。
■ドメイン関連費用
ドメイン種別※ | 汎用JPドメイン(jp) | 属性型・地域型JPドメイン(co.jp,or.jpなど) | 海外ドメイン(com,net,org) | |
---|---|---|---|---|
新規取得・移転費用 | 3,300円 | 5,500円 | 5,500円 |
※その他のドメインはご確認ください。
※表示価格はすべて税込みです。
■SSLサーバ証明書利用料
SSLサーバ証明書種類 | DV証明書 | DV証明書 ワイルドカード | OV証明書 | OV証明書 ワイルドカード | |
---|---|---|---|---|---|
月額費用 | 385円 | 1,540円 | 3,960円 | 7,920円 |
※その他のドメインはご確認ください。
※表示価格はすべて税込みです。
初回ご請求分入金確認後に利用開始に伴う作業を行います。
書面(1ヶ月以上前迄に到着)にて契約解除のお申し込みをいただきます。
契約解除のお申し込みをいただいた後に申請に伴う作業を行います。
お支払いは、各種クレジットカード、口座振替、銀行振込がご利用いただけます。