『やまダラ』


先週の『やまダラ』を読む

買ってはいけない [02.3.27]

会社にて。

「ヤマダさーん!ヤマダさん、モーニング娘。好きだったですよね?」

そう言って、とある箱を取り出す同僚・Sくん。
その箱には、「トレーディングミニフィギュア・モーニング娘。」の文字。そして娘。メンバーの写真。

「ヤマダさん、これ、ささやかなプレゼントです」
「どうしたの?どこで売ってたの?」
「いや・・・さっきコンビニで・・・とにかくプレゼントです」
「なんで?どうして?」

そう思って、箱を開ける。

誰ですかこれは?

もしかして『水木しげる妖怪図鑑』の間違いじゃないかと思ってもう一度箱を見る。
いや、たしかに『トレーディングミニフィギュア・モーニング娘。』と書いてある・・・。
その上、『PART1』とか書いてある・・・2を出す気なのかオイ!?
えっ、この出来で『480円』??うぇえええ??
『この商品はプロダクションの承諾を得た正規商品です』って、こんなんでよく許したな事務所!
そりゃ買ったばかりでも誰かに押し付けたくなるよ・・・。

ディフォルメの度合い、作りこみ、似ている度、大きさ・・・すべてにおいて中途半端。
可愛く作ろうっていう気がまったく感じられないミニフィギュア。
こんなの一体誰が買うっちゅーねん!

「そ、それを言われると・・・」

すまぬ、Sくん。

その後、Sくんは他の課の娘。ファンにも押し付けていました。
2コも買ったんかいっ!!
チャレンジャーですな、Sくん。

***

こんなフィギュアの出来にもめげず、久々に発売されたモー娘。の4thアルバムは、ノリのいい曲が多くてなかなかオススメであります。


おっ、給料日だ!→ [02.3.25]

先週の土曜日は、相方・あくびと2人で地元の吹奏楽団の定期演奏会へとお出かけしました。
この『北見交響吹奏楽団』、以前にも数回見たことがあるのですが、今回はちと事情が違います。
客演として、世界的サックス奏者、須川展也さんが登場するのです!
普段はゲームだおもちゃだミニモニだと言っているこのワシが須川さんの名前を知っていたのをあくびはめちゃくちゃ驚いていましたが、つまりはそれぐらい有名な人だっていうことです。
いつもは当日券で見ていた演奏会も、わざわざ前売り券を買ってくるほどに期待しまくり。
そして当日を迎えました。

***

開場前、ホールに集まっていた人たちからはやはり期待の声が聞こえてきます。

「須川さん、普通なら4、5千円出さなきゃ見られないよ〜」
「え〜、すごい〜。北見に来るの信じられないよね〜」

そう、あくまで地元の定期演奏会なので、世界的サックス奏者の演奏をわずか『千円』で鑑賞できてしまうのです。
こんな時は「ビバ田舎」と思っちゃいますな。
そうこうしているうちに開場時間。階上に並んでいた人達も会場へと入っていきました。
貴社の記者が汽車で帰社した。

***

え?須川さんの演奏はどうだったのかって?もう、ヤボなことは言わさんな。
なんてったって、世界的サックス奏者ですよ!
ベタな表現ながらも、まるでサックスが生きているかのように操ってるんですよ!<ホンマにベタすぎやな。

***

そしてすべての演奏が終了後、須川展也CD即売会の列にしっかりちゃっかりうっかりと並ぶワシら2人。
なんと、目の前でサインを入れてくれるというのです。こりゃ買いですよ、買い!

列は進んでいよいよ自分たちの番。
買ったCDはベスト盤の『美しい夕暮れ』です。

「あの、2人の名前を入れてもらっていいですか?」
「はい、よろしいですよ」

おおおお!世界的サックス奏者がワシらの名前を書いてくれてる〜!!

・・・・が、なんかおかしい。ローマ字で入れてくれているものの、スペルが違う。

おおおお!世界的サックス奏者がワシの名前を間違った〜!

「あれ?この字って『H』はいらなかったかな?」
「『H』じゃなくて『S』ですね」
「あーっ、そうか、Sかぁ。あーっ、ごめんなさいね」

おおおお!世界的サックス奏者がワシに向かって謝った〜!!<おい。

それもひとつのレアアイテムと思い、「また来て下さい」と握手するワシ。
「学生時代からファンでした」とかぬけしゃあしゃあと言い放つあくびぐらいの図太さが欲しかったところです。

※あくび氏のコメント
「いや・・・好きやったで・・・ホンマやで・・・私やってたのはユーフォニウムだったけど・・・」

***

帰宅後、さっそくCDを聴きながらの夕食。

「や〜ん、こういうの聴いてると、裕福になった気分〜♪」

あくび・・・その思考が貧乏ったらしいです・・・。

とはいえ、すっかり須川フリークになってしまったミーハーなワシら。
翌日、早速CD屋でいろいろとチェックしたりもしちゃいましたとさ<ホンマミーハーやな。


プラスワン [02.3.12]

新婚旅行に行っていた会社の同僚が、昨日帰国いたしました。
行き先は、韓国。
お土産として、パチもんゲームソフトを会社の人にふるまっておりました。

ワシがもらったのはコレ。

韓国のポケモンか?と思わせるこの一品。
ロゴをよく見ると「POWERMON」と書いてあります・・・。
どうやら正式名称は「パワモンプラス」。
日本のポケモンには見られない、そのプラスの部分とは!?
 
 

耳毛。
 

もうひとついただいたのは、うろ覚えの状態で見ないで描いてみたかのようなポケモンのパチもん。
 
 

そういや日本でも一時期「ニセモン」っていうお菓子を売ってたなぁ・・・とか思いつつしばし爆笑。
パッケージだけでこれだけ笑わせてくれるんだから、中身も相当の一品なんでしょう。
そう思い、早速自分のパソコンにインストールすることにしました。

えーと、対応スペックは、ペンティアム・・・ペンティアム・・・
 
 
 

読めねぇよ。
 

でもまぁウインドウズ95とか書いてあるから、多分大丈夫でしょうと思いつつインストール開始。
 
 

動かねぇよ。
 

これぞ韓国製の粗悪ソフト。なんとなーくそんな気もしておりましたが・・・。
まぁ、パッケージが面白かったからよしとしますか。


トップへ戻る