自分らしく [01.11.2]
思えば、ディズニーシーの行列ってあんまり苦にならなかったですなぁ。
今もこうして2時間前から並んでいるのに、その後に待っているワクワク感の方がすごく強いんですわ。
それに、長時間並んでいる最中でも、途中でキャラクターやミニ楽団の人達が通りかかるからそれを見ていると飽きないし。いや〜、よく出来てますわ。さすがは夢の国っス。
交代で場所をキープしつつ、それぞれのお土産を買いに行ったりしているうちに、時間はあっという間に8時30分。
ディズニーシー・シンフォニーまでのワクワクメーターをさらに上げるために、花火がバンバン打ちあがっていました。この花火だけ取っても、地元の花火大会は完全敗北です。いや〜、よく出来てますわ。さすがは夢の国っス。
そうこうしているうちに9時。
火山にうかびあがる、ミッキーマウスのシルエット。
(ショーを楽しみたい人は火山が見える方向に陣取るのが鉄則!いろんな意味でね。)
そしてついに始まった『ディズニーシー・シンフォニー』!
真中にいる赤いのがミッキーね。
うああああああーーーーースゲーーーーー!!!すごいよ!すごいよ!
こんな陳腐な写真じゃわかんねぇよ!!<おい。
今日1日、ディズニーシーで楽しんだ人達への壮大なるエンディング。
もう、すごいという言葉しか浮かんでこない、それほどまで圧巻なショーが今、目の前で・・・
むちゃくちゃな感動&充実感につつまれて、ショーは終了。
いや〜、よく出来てますわ。さすがは夢の国っス。
ショーは終わったものの、閉園時間まではまだまだ時間があります。
ほとんどのお客さんが出口に向かう中、ワシと相方・あくびは『海底2万マイル』へ。
よっしゃ!狙ったとおり、待ち時間40分!
そそくさと列の最後尾に並び、そして堪能。あきらめないでよかった〜。
映画もこの冬公開だからか、気合の入ったアトラクションでしたわ。
そして夢の1日もおしまい。
出口に向かってとぼとぼと歩いていると、途中途中でグッズやら風船やらを売っていたりと、なかなかの商魂を見せてくれるディズニーシー。楽しい思い出を胸に買ってしまう人多数。いや〜、よく出来てますわ。
なんて思って、風船を売っている人をなにげに見ると・・・
うぁぁぁぁぁぁぁぁ!!めっちゃ可愛いぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!
その笑顔がたまんねぇ!!
ディズニーシーのスタッフは必ず笑顔だったりするのですが、その中でもとびっきりの笑顔!
こんな衝撃、矢口真里を見た時以来っスよ!いやマジで!もうすんごいの!!
「あくびぃ、風船欲しいって言ってなかった?」
「欲しいけど、持って帰れないしねぇ・・・」
「いいよ、買いなよ」
「えーっ、ホント??」
いいダンナを装い、風船売りのコに近づくワシ。
間近で見るとますますまぶしいぐらいの笑顔。あぁ、もう、ワシどうにかなっちゃいそう・・・
そのコに飛行機で帰るけど大丈夫ですか?なんて質問しているあくび。
いいぞいいぞ、もっと話しを引き伸ばすんだ!(ニヤリ)
結局持ちかえりは気圧の問題でムリと言われ(最初からわかっていたことだけどね)、それならばせめて写真撮りたいと言い出したあくび。
なんて素晴らしい発言なんだ!!さすがは我が妻!
「ぜんぜんいいですよ♪」と、素直に写真を取らせてくれる風船売りのコ。
う、うぉぉぉぉ!あのコの写真ゲットだぜっ!!!(サトシ風に)
左あくび、右風船売りのコ。ホントはちゃんと見せたいんだよ。めちゃ可愛いの。でも、迷惑かけたくないし・・・。
風船売ってたTさん、ワシはキミのファンクラブ第1号になることを宣言します!
もし何かの間違いでここを見ていたらメールちょーだい♪奥さんにヒザ蹴りくらっても返事は必ず出しますぜ!
それにしても最後の最後でこんな美味しい思いができるなんて・・・
いや〜、よく出来てますわ。さすがは夢の国っス。ビバ・ディズニーシー!
必ずもう1回行くぞ、という気にさせてくれた最後の出来事でした。
(いや、ワシらしいでしょ、この方が・笑)
ひそかに1並び→ [01.11.1]
長蛇の列!しかも2列!!
なんですか一体!?大人気なのはわかるけど、こんな状態になっているとは・・・
アトラクションの入り口まで行って確認したところ、1列は今まさに並んでいる列で、もう1列はファーストパスをとるために並んでいる列と判明。うひゃ〜、ファーストパスとるためにもこの行列ですかい!?
そこで、相方・あくびと急遽作戦タイム。
協議の結果、ファーストパスを別のアトラクションで取って、インディ・ジョーンズ・アドベンチャーにはまともに並ぶことに決定。急ぎ足でマーメイドラグーンへ向かい、リトルマーメイドのミュージカルが観られる『マーメイドラグーンシアター』のファーストパスをGET。再び急ぎ足でインディ・ジョーンズ・アドベンチャーへ戻り、列の最後尾に並びました。
するとこの方法が大当たり。
インディ・ジョーンズを存分に満喫してから数分後が、ちょうどマーメイドラグーンシアターのファーストパスをとった時間。待ち時間も節約できて、連続でアトラクションを楽しむことが出来ました。
インディ・ジョーンズ・アドベンチャーは卑怯なぐらいに楽しかったですわ。
だって、あのテーマ曲をバックに突き進むんですよ。イヤでも盛りあがりますよ!
マーメイドラグーンシアターも、間近でくりひろげる舞台の迫力に感激&感動。
すんごいイイモノを観たな〜っていう余韻に包まれて次へと向かうことができましたのう。
その後、ストームライダーを楽しんだあと(これもメチャすごかった!)、昼食。そしてウォーターカーニバルを観覧。
ディズニーキャラの豪華競演で展開される一大パレードにはもぉ興奮。
だって、子供の頃から知ってるキャラクターが目の前でパレードしてるんですよ、奥さん。
これが楽しくないワケないでしょうよ!!!!<力説。
そして、ワシが個人的に楽しみにしていた『海底2万マイル』へ向かうも、またもや長蛇の列。
さすがに日本のアニメをパクッただけあって、ガイナックスもびっくりの大人気のようです<とか言う。
このアトラクションは残念ながらファーストパス制度がないため、まともに並ぶハメになってしまうのでひとまず退散。園内をブラブラと散策しつつ、買い物を楽しむことにしました。
途中、アラジンと出会ったので記念撮影。
他のキャラクターに比べて、なぜか人気が薄かったアラジン。人間がそのまま素顔で演じてるのはダメなんでしょうかねぇ・・・。
一通り買い物を済ませたり、小さいアトラクションに乗ったりした後は、9時からはじまるディズニーシー最大のショー、『ディズニーシー・シンフォニー』をいいポジションで見るために、休憩を兼ねた場所取り。
実に時間は7時過ぎ。2時間近く間がありましたが、すでに沢山のお客さんが場所取りを始めていました。
※次回、感動のフィナーレ!(の予定)
今日はハロウィン [01.10.31]
目がショボショボしたまま駅へ向かい、電車に乗るワシ&相方・あくび。
このままではいけないと思い、キオスクでエスカップを買ってぐびぐびと飲みほしてエネルギーチャージ。
そうこうしているうちに、ディズニーリゾートのある舞浜に到着しました。
ここ舞浜からは、ディズニーシーのオープンにあわせて登場したディズニーリゾートラインに乗って各リゾートへと向かいます。
この車両がカワイイのなんのって・・・ テレビや雑誌などでご存知の方も多いと思いますが、全体にコロンとしたカンジで、窓はミッキーのカタチだわ、つり革にまでミッキーの耳がついているわ、車内にはミッキー人形や絵本が飾ってあったりと、ディズニーファンにはたまらない内容。
舞浜からリゾートまでは歩いていくことも可能ですが、コイツに乗らなきゃソンですよ。
ディズニーリゾートラインに乗った瞬間からワクワクメーターが上がっていきますぜ!
ディズニーランド駅を過ぎて、いよいよディズニーシー駅へ到着。
すでにパスポート売り場には長蛇の列。しかし、いわゆる『フォーク並び』を徹底しているのでスムーズに列は進み、あっという間にパスポートを購入、そして入場。
うあーーーっ!!!来たぞーーーーっ!!
ついについにディズニーシーに来たぞーーーーっ!!!
入り口付近で子供に囲まれているのはミッキー&ミニー。
うはぁ、本物(?)初めて見たぞオイ!
・・・なんて浮かれているヒマもなく、我々はファーストパスを取るためにそそくさとその場を後に。
ファーストパスとは、あらかじめアトラクションを予約しておけるパス。
最初にこのパスを発行してもらって指定時間に行けば、並ばずにすんなりと乗れたり見れたりできるというスグレもの。もちろん、指定時間までは他のアトラクションに乗ってもOKナリ。
(ちなみに、そのパスを使用するまで他のパスは発行されません。よって一度に複数の予約は不可能。んもう、ニクいね!うまく出来てるね!)
ディズニーシーで一番楽しみにしていたのが『インディ・ジョーンズ・アドベンチャー・クリスタルスカルの魔宮』。
何があってもコレだけは乗りたい!!となると、このファーストパスを最初に取りに行くのが懸命でしょう。
そう思って一目散にインディ・ジョーンズ・アドベンチャーのあるロストリバーデルタへ向かった、ワシとあくびが見たものは・・・。
※つづく<まだひっぱるのかよオイ。
ちかごろ娘。は一日5食 [01.10.30]
寝れない・・・
すでに1時をまわっているというのに寝れない・・・
場所は御茶ノ水の某ホテル。
初日はお台場で回転飲茶を食べたりフジテレビを見学したりと定番の観光をしたあと、秋葉原へ。
中古おもちゃ屋で貴重なブツを入手したりとウハウハの状態でチェックイン。
明日は朝早く出発しなきゃならないからと早めに寝ようとしていたのに・・・。
隣ではすでに相方・あくびがぐーすーぴーと寝息をたてている。
あまりの寝られなさにムカついて、ときどき鼻をつまんだりして楽しむ<何しとんねん。
それも飽きてきたというのに、まだ寝られない・・・
テレビをつけてみる。
さすがは東京。こんな真夜中でもちゃんと番組が放送されている。
北海道じゃすでに砂嵐の時間。
実に2時30分過ぎ。それでも寝られない・・・
なんでだ。
けっこう歩き疲れているのになんでだ?
今回、あくびが楽しみにしているからという理由でやってきた東京。
いよいよ明日はディズニーシー。
まさか・・・まさか・・・
ワシの方こそ眠れないぐらいに楽しみにしていたなんて・・・
自問自答の末、答えが出たのが3時30分近く。
ようやく眠りについたものの、6時前に起きたため睡眠時間は2時間半ほど。
フラフラしながらも、8時の開園時間に間に合わせるためにムリヤリ起きて身支度をはじめていました。
※注)だから、引っ張るって言ったじゃないスか。
ウォールト・ねずみー(仮) [01.10.29]
26日の金曜日から2泊3日、ひそかに東京に滞在しておりました。
その目的は、今話題の『東京ねずみーシー』(仮名)であります。
ワシの相方・あくび氏は大のねずみーファン。東京はおろか、外国にある本場のねずみーランドにも何度も遊びにいっていたほどであります。
そんな彼女が今回のねずみーシーグランドオープンを見逃すワケはありません。
しかも、20日に誕生日だったワシの名義で飛行機のチケットを申し込めば、『バースデー割得』が使えて1便1万円の破格値で旅行することが可能です。ますますもってこのチャンスを見逃すワケはありません。
ワクワクウキウキしながらネット検索でねずみーシー情報を漁る相方・あくび。
それを呆気にとられながら眺めるワシ。
というワケで、自動的に週末のねずみーシー行きが決定していました・・・。
***
そして金曜日。
女満別空港に到着したワシらを待っていたのは、地元の女子高の団体客。どうやら修学旅行のようです。
いきなりピチピチ集団にかこまれて、若いエキスを吸いながらの手荷物検査を受けるというなんとも嬉しハズカシな状況へと追いこまれました。
なんだいヤマダ、女子高生に囲まれるったぁ、なんて羨ましいヤツなんだオイ!って思いました?
そんなコトないです、実際。
搭乗口を通って飛行機へと向かう間には「うわ〜、もう引き返したい!怖い!怖い!」
乗ったら乗ったで「あ〜ん、すごい!飛行機よ〜!!」
発進しはじめると「わー!動いた!」「すごいすごい!!」「もうダメ〜〜!!」
離陸の瞬間には「ンキャー!!!」「わーーー!」「ギャァァァァァ〜〜〜!!!」
完全に離陸すると「飛・ん・だ〜!!!」「うわー!!!」(ムダな大拍手)
あーーー!!!!うるせーーーーーーーー!!!!
お前ら全員アタマからバケツの水ぶっかけて横っツラひっぱたいてバックドロップくらわせてギッタンギッタンにしたあとつんく♂プロデュースでデビューさせるぞ!ってなぐらいにうるさすぎでしたわ<最後のは何ですか。
そんな思いをしながら90分後、東京に到着。
気温20℃って、今年のオホーツク圏の夏場の平均気温ぐらいです。いやマジで。
額にうっすらと汗をうかべながら、空港へと入っていきました・・・。
※注)今週はこのネタで引っ張ります。
誕生・エクシードヤマダ [01.10.22]
ガラスの十代はとうに過ぎ、怒涛の20代も2日前に終了。
ついに30代に突入しましたYAMADAしゅに〜でございます。こんにちは。
なんていう出だしとはうらはらに、現在風邪真っ最中でございます。
誕生日の1日前からノドが強烈に痛くなりはじめ、本格的な風邪に突入いたしました。
現在もちとボ〜っとした状態(ちなみにジャイアンの歌声は『ボエ〜』」&『ホゲ〜』)。
今日のところはこの辺で失礼させていただきます。
あ、誕生日というコトで、相方・あくびがケーキを作ってくれました。
なかなかに美味しかったです。
それでは、写真でも見せびらかしましょうかね。
名前はモザイク処理しました。
ね、すごいでしょ〜?ブータンケーキっスよ。ブルーベリーの酸っぱさがナイスです。
まるで30代突入という現実を表しているかのように酸っぱくてよかったです<おい。
ホント、わが相方ながら関心&尊敬しちゃいますわ。