チャンスを逃すな2 [01.10.11]
先日、市内にあるケーキ屋でセールが行われました。
相方・あくびはこのチャンスを逃してたまるかとばかりにそのお店へ出撃。
4つほど収穫して、その日の夜にふるまってくれました。
ところがです。
そのお店のケーキ、どうにもこうにも救いようのない一品となっておりました。
スポンジの部分が多すぎ。
その上、前日の残り物ですか?ってぐらいに固い。
チーズケーキなのにチーズの味がしない、などなど・・・。
一言で言えば、「ナメとんのかワレェ!」といったところです。
そんなガッカリ感につつまれて、そして納得のいかないままケーキを食べた夜。
その翌日、なんだか相方がカワイそうになったので、会社の帰りにワシが子供の頃から知っているケーキ屋に立ちよって、美味しいケーキを調達することにしました。
そんなこんなでケーキ屋に到着。
ここのケーキのお味はお墨付きです。少々目立たない場所にありながら、今までお店が続いているということがそれを証明していますな。
ウィィィン<自動ドア
「いらっしゃいませ♪」
ああっ・・・
か、カワイイ!!!
店員がめっちゃカワイイ!!!
うひょー!!き、来てよかった〜。
ようし、このチャンスを逃してたまるか!
事務的な接客の会話だけで終わらせたくない!
何か、何か話しかけよう。ウキウキしちゃうなぁ〜♪
「あの、すいません」
「はい」
あああっ、ついに話しかけちゃった。
次はどうやって会話をすすめよう。
名前か?電話番号か?それとも好きな食べ物か?
それなのに、口から出た言葉は・・・
「オススメのケーキはどれですか?」
***
「ありがとうございました〜」
ウィィィン<自動ドア
***
現役を退いてしばらく時間が経つと、この程度しかやれないのか・・・<何の現役だ?
復帰したマイケル・ジョーダンの行く末も心配になってきました<余計なお世話。
いや、これでよかったんだ。
自分にはちゃんとした妻がいるじゃないか。
そう、これでよかったんだ。
違うよ。
コレは泣いてるんじゃない。
夕日が目にまぶしいだけさ・・・(涙)。
チャンスを逃すな [01.10.9]
よく言われているコト。
『チャンスの神様には後ろ髪は無い』
チャンスがやってきた時に、すぐに自分の手でつかまなければ過ぎ去って行ってしまう。
そして過ぎ去って行った後に、後ろ髪を引こうと思ってもそれは不可能。
つまりは、ここぞと思った時の行動力、思い切りが大事と言ったところでしょうか。
思えば、今まで生きてきた中でもそんなシーンが多々ありました。
買おうか買うまいか、迷っているうちに売りきれてしまったあのゲーム。
気になるあのコを誘おうかどうか、しりごみしているうちに終わってしまったあの映画。
行こうか行くまいか、悩んでいるうちに閉店してしまったあのお店。
後悔ばかりの人生はもう御免です。
今回は、チャンスを逃してなるものか・・・
***
相方・あくびと共に、やってきたのは隣町のスーパー。
買い物カゴを持って店内をウロウロ。
あった!
あったぞ!
ウワサ通りの展開だ!
どれもコレも安い!安すぎる!
信じられないほどの価格になっている!
今回は買うぞ!買うんだ!買ってしまえ!
牛肉半額のチャンスを逃してたまるかぁ!!!!
サガリだ!バラだ!どれも半額だ!
なんでみんな手をつけないんだ?もったいないぞ!
こんな機会はめったにないぞ、躊躇しているヒマもない!
もう後悔する人生は御免だ!ワシは買うぞ!!そうだ買うとも!
買っちゃえ買っちゃえ買っちゃえ〜!!
その帰り道、電器屋によって電気調理鍋を購入。
土曜はスキヤキ、日曜はしゃぶしゃぶと連続で牛肉鍋デーとなりました。
いや〜、美味しかった♪
え?危機管理?
何のコトでしょう?<おい。
今年も残り3ヶ月よ [01.10.1]
先週の金曜日のことです。
それはそれは大変なコトが起こりましたわ。
そのニュースが耳に入ってから、もう仕事にならなかったっス。
ドキドキしすぎて手が震えてたぐらいでしたよ。
会社も終わって一目散に自転車をスッとばして帰宅。
その道のりさえ、いつもの倍ぐらいあるような気がしましたな。
家に入ってテレビを見る。
映し出されるその光景。
間違いない。
デマじゃなかった。
本当にそうなんだ。
夢にまで見たこの瞬間がやってきた。
夢にまで見たこの瞬間がやってきてしまった。
夢にまで見たこの瞬間がついに現実になってしまった。
永遠の若大将・原 辰徳が、読売ジャイアンツの監督に就任!!
原、めっちゃ好きなんですわ〜。
入団した時のあの輝いている姿を見て、すっかりシビれてしまって巨人ファンになっちゃったぐらいですよ。
現役を引退してからは、巨人はおろか野球自体がどうでもよくなっちゃって、最近はナイトゲーム中継もあまり見ていなかったぐらいで。
あぁ、それなのにそれなのに、来年からは再び巨人に注目しちゃうかも・・・
読売新聞も取っちゃおうかしら<間違いすぎ。
えっ?長嶋監督退団のコト?う〜ん、どうでしょう<おい。
そりゃ寂しいけど、世代的にはワシの場合、やっぱり原なんですよねぇ。