『やまダラ』


先週の『やまダラ』を読む

ホークス応援感謝セール [01.9.27]

プロ野球・パシフィックリーグは、3点差で負けていた最終回に『代打逆転満塁サヨナラホームラン』という、映画よりも映画らしい、マンガよりもマンガのような、感動的&劇的な幕切れ。
大阪近鉄バファローズが実に12年ぶりの優勝を飾りました。
12年前っていったら、まだ高校生でしたわ。田んぼにかこまれた、のどかな校舎周りだったのう・・・

数年前にその母校の目と鼻の先にオープンしたダイエー系列のお店では、昨日から「ホークス応援感謝セール」が始まっておりました。
このタイトルは実に上手い。ダイエーホークスが優勝できても、そして残念な結果になろうとも、このタイトルのチラシや店内ポップ、そして用意したバーゲン品はムダにならずに有効活用することができますな。
もちろんこのチャンスを逃す我々ではありません。夕食を食べ終わったあと、すぐに出発いたしました。

やってきました店内では、王監督の背番号にちなんだ89円セールや、応援サンキューの39円セールが目白押し。
その他の商品ものきなみ1割、2割引。ウキウキしながら食材を買いだめして、なかなかに充実&満足。

そして買い物を終了して店を出ようとした時のことです。
出口付近にあった洋菓子のお店に張ってあったポップの文字は、『ケーキどれでも3割引』。

ケーキどれでも3割引。
ケーキどれでも3割引。
ケーキどれでも3割引。

スルスルと引き寄せられていき、ガラスケースの前でにんまりしている相方・あくび。
こうなったら止めることは不可能です。買わないことにはこの場所を動いてもらえません。
とりあえずワシの分とあくびの分、1つずつ選んで250円ほど。3割引様々ですな。

その帰り道。クルマの中ではなぜかお店の売上のことやら景気回復に向けての論議がかわされていました。
さすがは実家がお店をやっているあくび、その持論もなかなかに説得力がありました。

「でもね・・・私が今気になっているのは、日本の景気よりも今買ったケーキの味やねん」

ザブトン1枚。

***

ちなみに、ケーキはお味の方も3割引でした・・・


ワンダーフォーゲル [01.9.26]

話は前後するんですが、23日には相方・あくびと2人で大雪山連峰の黒岳まで出かけてまいりました。
テレビのニュースでレポーターが楽しそうに登っていた場面を見てしまったあくびの提案(っつーか思いつき)により、登山することになったのです。

クルマを走らせること1時間半、到着しました層雲峡の温泉街。
まずはここからロープウェイに乗って、黒岳の5合目まで登ります。
その5合目から眺める山の景色はまさに圧巻。もう少し後に来れば、紅葉がキレイだったでしょうなぁ。
ここをクリック。一番左が黒岳でございます。)
そして、ここからスキーリフトに乗り換え、7合目まで進みます。

途中、リフトの下にはつい先日つもったばかりの初雪が溶けずに残っていたりと、ちょっぴりワクワク。
いくら北海道とはいえ、9月に雪が降るなんてさすがは大雪山ですな。

そうこうしているうちに7合目に到着。一般観光客は景色を堪能した後、ここで引き返して行くようです。
我々2人はそのまま登山口へGO!いよいよ山登り開始でございます。
順調に登れば1時間半で頂上に到着できるハズ。いざ出陣!!

しかしです。

黒岳の登山口をくぐると、そこはもうゴツゴツとした岩場の連続。
狭い道がさらに狭く感じるほどに不安定な足場。
さらに、初雪が溶け出してぐちゃぐちゃになり、滑りやすくなってしまった地面・・・

いや、がんばりましたよ。
周りはピッケルやストックを片手に本格的なクツを履いてしっかりと歩いていく人達。
そんな中で、スニーカーを履いただけの我々のたどたどしい足取り。
テレビ番組の企画でNFLに挑戦させられた花田勝って、こんなカンジだったのでしょうか<とか言う。

結局、登山20分でビバーク。
登る時よりもさらにたどたどしい足取りで、慎重に慎重に下山しました・・・。

5合目にあるベンチに座り、頂上で食べる予定だったおにぎりを食べながら2人で反省会。
そして出た結論。
 
 
 

山をなめるな。
 
 
 

そしてあくびの言い訳。
「だってだって、テレビじゃこんな険しい場面、映ってなかったもん・・・」
うーん・・・それホントに黒岳だった?

その後、ブータンとギルスと一緒に初雪で雪だるまを作って遊んだ後、下山いたしましたとさ。

・・・っつーか、こんなコトしようと思ってあらかじめ用意して出発した時点で
山をなめすぎですな。


ごめんなさい [01.9.24]

今日は朝からいい天気。
ゆっくりのんびりした後は映画でも見に行こうと思い立ち、相方・あくびと身支度→出発。
見に行った映画は『仮面ライダーアギト・プロジェクトG4』。
テレビは毎週のように2人して楽しみに見ているので、映画も見逃すワケにはいきません。

映画館のチケット窓口に到着。
親子連れが多かったので、結構混見合うのかと思っていたら、そのほとんどが『千と千尋の神隠し』。
自分達の前に並んでいた中学生ぐらいの男の子達は「ファイナルファンタジーください」。
やっぱりイタイですかね、夫婦でアギトを見に来たのって。

とにもかくにもチケットを買わなきゃ中には入れません。
サイフはあくびにまかせて、ワシはモニターに映し出されていたファイナルファンタジーの映像を見ていました。

「いらっしゃいませ」と迎えてくれた受付のお姉さんに、「仮面ライダーアギト、大人2枚ください」と言うあくび。

「はい、仮面ライダーアギトですね

マイクを通じて大きな声ではっきりと言うお姉さん。

「は、はい・・・」

仮面ライダーアギト、12時45分の回でよろしいでしょうか?」

「・・・はい・・・」

「ではこちら、仮面ライダーアギト2枚となっております。
 2800円になります。ありがとうございました。」

「・・・・・・・。」

耐えきれず、他のお客さんをかきわけながら、泣き顔(のフリ)でワシのところへ戻ってきたあくび。
「何回もマイクで『仮面ライダー』って言われたぁ・・・恥ずかしかったぁ・・・」
「まぁ、向こうも仕事だ。しょうがないよ。アンタも見たいって言ったやん」
「そうだけどぉ・・・」
 
 
 

ごめんなさい。
こうなるのわかってたから、チケット買うのはチミにまかせました。
てへっ。
ファイナルファンタジーの画面も見てるフリしてただけ。
悪党ダンナですな。
 
 

なんか気がひけたから、その後にシュークリームでご機嫌を取りました。

***

映画も面白かったっス。大満足っス。
東京の興行ランキングじゃ、コレリ大尉のマンドリンを押さえて4位にランキングされてたりしてますな。
上々の出足ザンス。


トップへ戻る