モハメッド [01.5.23]
いや〜、おなかいっぱいだと眠くなりますのう。
ここ2日ばかり、10時ぐらいに眠くなっちゃってそのまま寝ちゃってました。
食っちゃ寝食っちゃ寝の関取生活。めざせ朝青龍<おい。
何でおなかいっぱいだったのかって?
・・・・ケーキ。
ようやく在庫処理が終了しました。げふ。
***
たとえば、買い物に行ってサイフがない時。
1人なら大変なコトになってしまいますが、2人で行っていたならば、連れにお金を借りるというのはアリでしょう。
たとえば、欲しいものが安く売られていた時。
よく考えたら生活に必要がないものでも、欲望のままに買ってしまうというのもアリでしょう。
たとえば、少々気恥ずかしい場所に品物が売られていた時。
欲しいものは欲しいんだ!誰か文句あるんですか!?と意を決して買うのは当然アリでしょう。
「いや〜、サイフ忘れちゃったからさぁ」
「・・・。」
「100円だけ!100円だけだってばぁ」
「・・・。(サイフから100円を出す)」
「うひょー!ありがとさーん!!」
夕食の買い物に出かけた時、自分のサイフを忘れてしまい、奥さんにお金を借りてまで、スーパーの入り口近くに置いてあるガチャガチャをやろうとするのはアリですか?
しかもそれが「モーニング娘。カードダス(エメラルドバージョン)」だったりするのもアリですか?
「やっほう!1回でまりっぺ出たよ!」と大喜びするのもアリですか?
・・・夕食時まで無言だったときは、ちゃんとあやまった方がいいですか?(涙)。
バタバタしまくり [01.5.20]
「ねぇ、ホントにコレが朝ゴハン?」
「もちろんやで!食べな減らないやん」
「くぅぅ・・・胸ヤケするぅ・・・」
***
19日は決戦の日。
市内にあるチャペルウエデイング用の教会で結婚式を行いました。
まー、なんつーか、タキシードに着替えて結婚写真を撮影してリハーサルの後、緊張する間もないままにいざ本番。
あれよあれよという間に式が終了していた・・・っていう感覚でしたのう。
っつーか、もう1回やらせてくれい!なカンジですわ。
もう1回させてくれたら、もっと要所要所に小ネタを仕込むのに<小ネタって一体何ですか。
結婚式終了後、披露宴代わりに食事会を開催。
料亭っぽい海鮮料理の店に場所をうつして、堅苦しい(かつ退屈な)挨拶もなしで、式に出席してくれた親戚や友人達とまったりとした時間をすごしました。
問題はその後。
その食事会でみんなで切り分けて食べようと思い、ウエディングケーキを発注。
当日も会場にかざっておいたのですが、お店側が切り分けるタイミングを間違い、終了時間までにテーブルに出すことができなくなってしまったのです。
仕方が無いので、とりあえず食事会を締めた後、切り分けたケーキを折り詰めに入れて持ちかえってもらうというコトになってしまいました。荷物増やしてスミマセン、であります。
全員が帰った後、会場にはなぜか切り分けたケーキが山積みになっていました。
どうやら、ケーキを受け取らずに帰った人がかなりいた様子です。
捨てるわけにもいかないので、そのケーキはすべて持ちかえることにしました。
その数、実に26個・・・。
式の後、大阪から出席してくれたあくび氏の友人が6人ほど家に遊びにきたので、これ幸いとばかりにそのケーキを出していやがらせおもてなし。
それでも数は8コしか減りません。
友人たちが帰ったあと、あくび氏から恐ろしい提案が出されました。
「ねぇ、これ、明日の朝ゴハンにしない?」
「う、うそやーん・・・朝からこんな甘いモノ食べられないっスよぅ!勘弁してくださいよぅ先輩!」
「だーいじょうぶだってぇ!」
「イヤだからね!絶対にイヤだからね!」
***
翌朝。
昨日結婚式を終えたばかりの一組の夫婦。
朝から食べるは切り分けたウエディングケーキ。
その夫婦こそが、ヤマダ&あくび。
「ええやん、これ『やまダラ』のネタになるやん♪」
「ネタのために朝からケーキ3個も食べたくないよう」
「まだまだやで!(冷蔵庫をガバッと開けて)こんなに残ってるでぇ!」
「・・・がふ。」
ちょうどフラッシュたきわすれて逆光になったヤツがあったので…。
失敗作がここで役に立つとは(笑)
チャペルの前面がガラス貼りになっているので、たくさんの光が差し込んで会場内が
明るくなるわ、キレイな白樺林が見えるわで出席者にとっても評判良かったっス。