『やまダラ』


先週の『やまダラ』を読む

やまダラ『チーズはどこへ消えた?』 [01.3.22]

なんとか仕事も山を越えたっス。
だからきっと来週からは平穏な日々がやってくる・・・ハズ(自信ナシ)。
更新もいつものペースでできる・・・ハズ(さらに自信ナシ)。

***

このところ、ちまたで話題の『チーズはどこへ消えた?』という本。
ビジネスマンは必見!とばかりにマスコミがさわぎたてているおかげで250万部も売れてるとか。
いやー、すごいですねぇ。
内容は他の人生指針の本と大して変わらないのにねぇ<辛口。

いや、読まされたんですよ。
ぜひとも読んでおきなさいってコトで、うちの会社でこの本配られたんですわ。
(読み終わったら戻すように、って言われたのがなんともセコいですけど。)

んで、パラパラっと読んだところ・・・(実際にパラパラッと読める厚さ)
『“小さな変化に早くから気付けば、後からおとずれる大きな変化に対応しやすい。状況の変化を恐れずに自分から変わろう”(っていう内容を東スポのようにダラダラと水増ししてる)物語』
を、その昔に聞いたおかげで自分は仕事でうまくやっていけるようになった、っていうのを久しぶりに再会した友人達に話したところみんなが興味を持ったので、それならばとばかりにその内容を語っていく、っていう展開なのね。

物語の内容はさておき(上の太字の部分が全て。さぁ、これで本を読まなくてもOKっスよ!<おい)、その話を聞き終わった友人達の反応が不自然なコト不自然なコト。みんながみんな、目からウロコ状態なのよ。

そりゃたしかにいい話だ。だけど、その話を聞いたからって、そろいも揃って自分の過去を反省しだすとは・・・
そんなにもキミの今までは間違ってたのか?そんなにもダメダメな人生を歩んできたのか?
っつーか、そんなにもコイツの言うコトは正しいのか!?

正直、ワシはここで冷めたよ。
だってコイツ、この後に
「じゃあ、みんなに今後もいい人生を歩んで行くために、これを紹介したいんだ。1人会員を紹介してくれるごとに報酬が入ってくるシステムでね・・・」
なんて、マルチなお誘いしてくるかもしれないんだよ!<しねぇだろ。
きっとコイツらならマルチにもあっさりひっかかることだろうよ!<それは可能性大。

いいかみんな、上手い話にはワナがあると思え!
『あなただけにお知らせします』なんていう海外旅行のお誘いにはもれなく英会話教材もついてくるぞ!
『激安!980円セール』のワゴンに入ってるゲームソフトは、「TVDJ」とか「ビブリボン」みたいなのばかりだぞ!
『当店は素人ギャルしかいません』って言ってても、店に所属してる時点でプロなんだぞ!<なんですかコレは。

・・・ハッ、も、もしかして、この本の本当のテーマはこういうコトだったのか?<絶対違う。
ちきしょう、ワシは読解力が足りなかったのか!?<だから違うってば。
ごめんよ、スペンサー・ジョンソン。だけどやっぱり最後のところは不自然だよ<まだ言うか。

ってなワケで、みんなもマルチ商売には気をつけようね!

***

お気に入りだった味のチーズが地元スーパーの店頭から消えて久しい今日このごろ。
ヤマダに言わせれば、『小岩井・和風わさびチーズはどこへ消えた?』ってなところです。


やまダラ『くいしんぼう万歳』 [01.3.20]

いやー、寝た寝た。寝まくりました。春分の日さまさまです。
土曜日も出勤になってしまっている3月において、祝日がこんなにもありがたいものだったとは・・・。
昼前までぐっすりと寝て疲れをとった後、男のロマンを求めて旅に出ることにいたしました。

とりあえず本屋をチェックした後、烏龍茶を買おうと思い、隣にあるサンクスへ。
そこで出会ってしまったのです。男のロマンとやらに。

弁当売り場で異彩を放っている橋本真也の写真!!
そう、それは、本日発売、『ZERO−ONE橋本真也監修・破壊王のメニュー』!

※橋本真也【はしもと・しんや】
長きに渡り新日本プロレスで活躍していたプロレスラー。「破壊王」の異名を取る彼のその巨体からくりだされる技の数々は、まさに破壊力抜群。しかし、宿敵・小川直也にガチンコ(TOKIOの番組じゃなくてよ)で惨敗したあたりから新日本プロレス内での立場が微妙になり、最終的に解雇されてしまう。その後、新日本プロレスの体制に不満を持っていた他の選手と一緒に新団体『ZERO−ONE』を結成。先日行われた旗上戦は大盛況に終わり、今後の展開が注目されている。

・・・と、一般的な解説をしてみたところで話を元に戻して。
その弁当の内容はといえば、『破壊王の勝カレー』とベタなネーニングながらも特大のカツが入っているカツカレー、1串が通常の4串分ものボリュームを誇る『破壊王のジャンボ焼鳥』、そして『破壊王のスタミナ弁当』にいたっては「スタミナ焼肉つばめがえし」「セントーンコロッケ」「けさ切りチョップハンバーグ」「ブレーンパスタ」とそれぞれのおかずにも小ネタ満載の一品。

っつーかコレ、それぞれがホントにすごいボリュームなんですわ。
監修した橋本自身に適した量ですよ、絶対に。
さらにそんなボリュームだというのに、お値段はごく普通のコンビニ弁当とそう変わらない500円前後。
サンクスってこういう冒険してくれるからあなどれないですな・・・。

プロレス好きなワシがこれを見て黙ってるワケがありません。
とりあえず昼飯がわりにジャンボ焼鳥を買い、家に帰っていざ試食。
味の方はといえば、まぁコンビニ弁当だからこんなモンですな、っていう程度(特別美味しくもなく、不味くもなく)。
しかし、その量には圧倒されますわ・・・
焼鳥2本(とはいえ、通常の8本分)ですらけっこうな満腹感。
これで勝カレーやスタミナ弁当に手をだしていたら、まさしく破壊王にKOされていたところですよ<ベタすぎ。

そして食後のお楽しみである付属の「完食証明書」を開いて、内容のあまりのバカバカしさに脱力感。
いや、いい意味でバカバカしかったんですよ、はい。

というコトでプロレスファンはもとより、普通のコンビニ弁当の量では物足りないという貴方にもぜひぜひおすすめしたいサンクス特製『破壊王のメニュー』。
4月9日までの限定らしいので、ぜひこの機会にチャレンジ!
くれぐれも胃袋を破壊されないように注意するなりよ!<これもベタすぎ。


やまダラ『いい電子』 [01.3.18]

先週の水曜日に折りこまれていた某ゲームショップのチラシ。
見ると、ワンダースワンカラーの買取りが5000円になっていました。
去年の年末に買ったものの、その後すっかり放置しっぱなしだったワンダースワンカラー。
だってぇ、ライムライダー・ケロリカンの他にやりたいゲームが出なかったんだもん・・・
えっ?あれだけ欲しがってたファイナルファンタジーはどうしたのかって?

いざ発売日になって売り場にたくさん並んでるのを見たら、なんだか萎えちゃった♪<おい。

だってぇ、あんまりにもあんまりなぐらいに並んでたんだもん・・・。

そもそも、携帯ゲームを携帯して遊びに行く状況ってのがなかなか無いですからねぇ、よく考えたら。
電車とかで移動できるならともかく、こちとら自分で運転してクルマで移動ですよ。
とてもじゃないけどゲームなぞやってる場合じゃありません。危険すぎます。

というワケで、日曜日に売りに行きました。
ソフトも含めて6000円。いやー、ゲームってこういう中古売買のシステムが確立してるのがありがたいですねぇ。
こういう時、しみじみと感じますわ。
だって、よく考えたら給料日までのラストウイークですよ。
だからこそサイフの中身もちとツライんですよ。そこに、この6000円ときたもんだ。
いやー、ホント、助かりますわぁ。この6000円を『バースの再来』と位置付けておきましょうか<何言うてんねん。
さぁ、今週もコレでバリバリ行きまっせぇ〜!!!!

・・・って、なんでワシ、お店出るときに『天空のレストラン・ハロープロジェクトver.』を手に持ってるんだろう?
あ、あれ?さっきの6000円がなぜか1000円ちょっとしか残ってない!?
だ、だれだ?だれがこんなコトを?
誰かがワシを落とし入れようとしている!?!?
で、出てこい!顔をみせろ!
正々堂々と正面から勝負しろ!!

***

・・・とか言う。

いやー、面白いですよ、このゲーム。
ヤマダ評価は『南向き』ですかな<またワケのわからんコトを。

元々の『天空のレストラン』がよく出来た内容なのでかなり遊べます。
以前は歴史上の人物や、架空の有名人(孫悟空とか)を使っていたのですが、そのキャラクターをすべてモーニング娘。を始めとする『ハロープロジェクト』のメンバーに変更してあるのがこの『ハロプロバージョン』。
ワシは個人的に大歓迎です、これ。
ギャルソンバトルで「なっち」が「りんね」に負けた時なんて、「うーん、普段から農作業してるから体力あるもんなぁ」だなんて勝手な想像が頭をよぎっちゃうぐらいですからねぇ<アンタ、そりゃのめりこみ過ぎじゃろ。

とにもかくにも、ボードゲーム系が好きな人、かつモー娘。がキライでなければ買ってソンなし!ですぞー。


トップへ戻る