不正コミニュケーションの略なんです<大嘘 [00.11.30]
ワシが会社のMacで仕事に使っているソフトは、イラストレーターとフォトショップというソフト。
この2つがあれば、大抵のチラシやパンフレットなどは作成できてしまいます。
そのソフトのウインドウズ版を会社の先輩が入手しました。
ただし、不正コ(以下略)のものです。
不正コ(以下略)とはいえ、ワシのもっているものよりバージョンがあたらしく、当然使い勝手が向上しております。
(っつーか、ワシが今現在もっているのも不正コ(以下略)のソフトです。大きな声じゃ言えませんが。)
というワケで、新しいバージョンのものを不正コ(以下略)してもらうため、会社帰りにCD−Rのメディアを買って帰ることにしました。
そうときまれば仕事をちゃっちゃっと終わらせてしまうに限ります。
久々に本気だしますか!<いつも出せ
そして終業時間。
とほぼ同時にケータイが鳴りました。自宅からです。
「あぁ、母さんだけど。今日ね、ペディグリーチャムが安売りしているから買って来て。フリスキーディナーも。」
犬のエサを買って来てというお願い電話でした。
たしかに犬のエサはけっこうな重さ(大きな袋だと8kg)、母ちゃんが買ってくるにはちとツライところがあります。
というわけで、途中ホームセンターに寄って安売りのエサをGETして帰宅しました。
家に帰ってごはんを食べて、のんびりしている時に気が付きました。
肝心のCD−Rを買うの忘れていました。こいつは一大事。時間は8時ちょっと過ぎ。
すぐに身支度ととのえて、家から一番近いパソコンショップへと向かいました。
9時まで開いていると思っていたこのパソコンショップ、ちゃっかりしっかり8時で閉店していました。
仕方ないのでちょっと離れた電気屋まででかけたのですが、そこも8時で閉店していました。
確認しないで家を出て来たのが悪いとはいえ、すっかりがっかり感につつまれてしまい、そのままフラフラと帰り道の途中にあるTSUTAYAに入っていきました。
するとどうでしょう。
TSUTAYAにもCD−Rメディアが売られているのです。しかも種類も豊富。
MDやビデオテープのように、キャンディカラーのかわいいCD−Rメディアまで売られている有様。
おどろきつつも、とりあえず普通に安いものを2枚ほど購入して帰宅しました。
これにて明日にも不正コ(以下略)をすることができます。めでたしめでたし。
それにしてもCD−R。
ちょっと前まではアンダーグラウンドな雰囲気もあったものですが、TSUTAYAにメディアが並んだり、かわいい色のが売られていたりするぐらいですから、今やすっかり世間に広く認知された存在になっているんですなぁ。
時代は確実に流れていますのう・・・<大袈裟な。
ある意味予知能力 [00.11.29]
先日、パチンコで大勝した時、「これでプレステ2用のDVDリモコンが買える〜」だなんてウキウキしていたのですが、結局もっていまだに買っていませんでした。
そして、DVD再生ソフトがなぜか壊れやすいので、思い切ってメモリーカードをもう1枚買って、DVDソフト専用として使おうと思っていたものの、こちらもまだ買っていませんでした。
なんか思い切りが悪い今日このごろです。
今までその思い切りの悪さで何度も損をしてきた、ということは以前にもネタにしたとおりです。
だから未だにまりっぺとチューできていません<おい。
だがしかしです。今回はちと事情が違っておりました。
家に帰り、PS2用のDVDリモコンのことをレビューしたHPはないものかと検索をかけたところ、なんとソニーから純正のDVDリモコンが発売になるとの記事がひっかかりました。
しかも、12月8日からのPS2発売分にはリモコンが同梱されるとのこと。
(そのかわりメモリーカード別売。価格はリモコンもメモリーカードも同じく3500円。)
その上このリモコンセットはDVD機能を強化して登場。シャッフル再生など、今までは省かれていた部分もしっかりフォローされています。メモリーカードにDVDソフトをダウンロードすることも不要になるとのことで、これにてワシもDVD専用にメモリーカードをもう1枚用意するという必要もなくなりました。
(個人的にはこの変更、PS2の実質的値上げのような気が・・・。だって、今までのPS2は初期セットだけでゲームのデータもセーブできるし、DVDだって見られたわけですからねぇ。)
コイツは結果オーライ。ウダウダ迷っていて今回ばかりは大正解でした。
もしかして風向きが変わって来たのかも。
ようし、もうちょっとまりっぺとの結婚を迷ってみるか!<またそのオチかい。
あまっている黒いゴミ袋はどうしたらいいの [00.11.27]
会社帰りにローソンに寄って、いつものように東スポを買うことに。
レジでお金を払うとき、目に入ったのは中華まんコーナー<今日もこんな書き出しかいな。
こんな寒い日には、ほっかほかの中華まんをほおばるのが最高の贅沢であります<そうなのか?
あんまん、肉まんはもちろん、特製中華まんやカレーまん、ピザまんなどなど種類も豊富。
うはー、マジでおいしそう。どれか買っちゃおうかしら・・・と思って目で追っていると、こんなモノを発見。
『マロンクリーム』
マロンクリーム!!あったかい中華まんの中身がマロンクリームぅ?
それって、クリームパンをレンジでチンしたようなカンジなんじゃないの?美味しいの?どうなの?
おしえておじいさん、おしえておじいさん、おしえてアルムのもみの木よ!
なんて思っているうちにレジ清算終了。
その後、立ち寄ったスーパーでお歳暮の品をチェックしている時も、ゲームコーナーでUFOキャッチャーを物色している時も、旅行代理店でパンフレットを見ている時も、頭に浮かんでくるのは『マロンクリーム』の文字・・・。
あああああああ、もうだめぇ!気になるぅ!!
この木なんの木気になる木!!
再びローソンに立ち寄り、レジで開口一番「中華まんのマロンクリームくださいっ!!!」と衝撃の告白。
かくして無事に『マロンクリーム』を手にすることができました。はぁはぁぜぇぜぇ。
***
味?そりゃあ、クリームパンをレンジでチンしたような・・・。
大掃除?何のコト? [00.11.26]
今日も朝からいい天気。
ちょいと隣町のスーパーまで偵察に・・・と思いクルマを走らせていると、目に入ったのは市内のおもちゃ屋。
さらに目に入ったのは『閉店セール』のノボリ。おお?どないなってん??
気になってしょうがないので、即ウインカをあげておもちゃ屋の駐車場に入っていきました。
店内に入ると、改装のため閉店とかいうワケではなく、完全閉店とのことで全商品売り尽くしモード。
2割〜7割引という張り紙があちこちに貼られていました(まだほとんどが2割引でしたが)。
そうか、閉店しちゃうのか、なくなっちゃうのか。
なんだか最近、閉店するお店ばかり。こうやって20世紀も終わっていくんですのう。
っつーかワシ、就職する前、ここでバイトしてたんですわ・・・。
イヤな店長だったけど、チーフがいい人だったからなんとか続けられたここでのバイト。
荷物整理というチカラ仕事のバイト以上に、体力的にも精神的にも疲れるものだというのを感じたここでのバイト。
お金を稼ぐのはこんなにも大変なのか、というのを身をもって体験したここでのバイト。
ういーん、懐かしや。
そんなノスタルジィを感じつつ店内を物色。
すでに店内の4分の1は食い尽くされているものの、まだまだ魅力的な商品が並んでおります。
ちょいと漁れば、あるわあるわ掘り出し物!うひょー!たまんないっス!!
(これぐらい変わり身が早くなければ21世紀を乗り切ることはできません<おい。)
ワゴンにはスーファミソフトとサターンソフトが全品300円で並んでいます。
その中にサターンのX−MENを発見!300円ですぜ、奥さんっ!コレなら騙されてもいいっ!!
その他にはビートレインミニという商品を発見。もうかれこれ5年前にバンダイから発売されていた、列車のミニモデルです。プラレールに真っ向勝負を挑んだとおもわれる「ビートレイン」という商品の、さらにミニチュア版。
ひとつ300円だったのでウハウハ言いながらわんさかと手に取るワシ。
しかし、しばらく店内を徘徊している最中に少々冷静になり、手に取った商品を少しずつ棚にもどすことに。
えぇ、こんなワシですが、ちょっとはオトナになりました<とか言う。
家に帰ってフクロを開けると、手に取っていたハズのX−MENまで戻していたことに気がつきました。
あはは、やっちゃいました。まぁ、明日にでも買いに行きましょうか。
っつーか、12月からゴミの分別方法がかわるため、今日中に大掃除をしてしまおうと思っていたんですが、やっぱりというかなんつーか、昼寝しちゃって本日もおしまい。
あぁ、どないしょー。燃やすゴミと燃やさないゴミの分別って面倒ですのう・・・。