『やまダラ』


先週の『やまダラ』を読む

加護 I 辻 WISH [00.9.6]

『  I WISH』はスケールが大きい曲でとってもお気に入りですわ。
その上、日本ガイシのCMの女の子はカワイイし<おい
永谷園は「すし太郎」に続いて「すし花子」を発売しちゃうし<いやホント
本日も日本は平和ですぞ、こりゃ!<アンタだけやん。

明日は待ちに待ったプレステ2用ゲームソフト『劇空間プロ野球』の発売日!
いや〜、ホントに待たされたよ。待たされたさ。待たされたとも!
発売が延期になるたびに、ここで何度もぐちぐちと言わせてもらいましたよ。ぬははは。
(FFの発売が早まって時期が重なって話題が薄れてやんの、パワプロ。イジワルした罰です。)

あと1回寝たら劇空間!<昼寝しちゃったりして
あと1回会社行ったら劇空間!<サボっちゃったりして
あと1回取引先と打ち合わせしたら劇空間!<残業はイヤよん
もうモリモリっスよ!<何がやねん

ああ〜ん、楽しみすぎて部屋の片付けがまったく手がつかな〜い!<いつものコトやろ

このゲエムの何がすごいかって、その画面!
これはホンモノでしょ?どう考えてもホンモノのテレビ中継でしょ?ってなぐらいにものすごい画面!
さらに日本テレビのスポーツアナウンサーの実況中継に加え、江川・山本・掛布の解説まで収録!
掛布の「ひじょ〜に」とかが聞けちゃうかもしれないんですぜ!
もうモリモリっスよ!<だから何がやねん

去年のデータならペタジーニでガンガンホームラン打ちまくり!
※ペタジーニ・・・ヤクルトスワローズの外国人選手。奥さんはかなり年齢が離れていてなおかつ再婚のため自分より年上の子供を持つことになったという、来日1年目でホームランキングという事実よりもインパクトのあるプロフィールをもつ。

去年のデータなら上原でビシバシ三振とりまくり!
※上原・・・2年目のジンクスに負けずにがんばってね。いやホント。

去年のデータなら・・・あぁ、清原が最悪・・・。
※清原・・・今年なら後半から大爆発してるんだけどねぇ。

データが古くてもなんでも、たとえグラフィックではったりきかせてるだけで内容がクソでも<これマジで心配
ここまで待ったんだ!もうなんでも来い!俺の胸に飛び込んでこい!

ういー、楽しみすぎて寝れないかもぉ(ニタニタ)。


人生って素晴らしい [00.9.5]

本日も仕事を終えて無事帰宅。
買い物から帰って来た母ちゃんの手にはマックの袋。

「ごめんねぇ、今日ご飯炊くの忘れちゃったから、晩御飯ハンバーガーでいいかい?」
「ういー、全然かまわないっス」

んでもって、ハンバーガーを食べながらニュースを見ていると、母ちゃんが1枚のカードを差し出してきました。

「このカード、絶対に当たらないようになってるんだよね、きっと」

見ると、シドニーオリンピックに関するクイズが書かれたスクラッチカード。
答の部分をスクラッチして、クイズに正解するとさらにもうひとつの銀部分をスクラッチ。
さらにそこで賞品名が登場すると、コーラからオリンピックグッズまでいろいろなモノをGETできるらしいのです。

まずはクイズに正解しないと先に進めないこのカード。
とはいえ完全なる運だめしではなくてクイズだから、よくよく考えたりすれば正解するのも難しくはないはず。

そう思ってカードを見ると、
『シドニーオリンピックの野球で使用される道具は、次のうちどれ?』と書かれていました。
選択肢は、
『1・木製バット 2・シンドバット 3・肩パット』
という、まったくもってのサービス問題。
それなのに・・・

なんで『シンドバット』をこすってハズしてるんだよ、母ちゃん・・・(涙)。

「あれー、そういうことだったのかい!どうせ当たらないと思って適当にやっちゃったよ」
ホントぉ?
「シンドバットって、なんか聞いたことあるし」
やっぱり・・・。
「じゃまたハンバーガー買ってカードもらってこすってみるかな」
もうやめときましょう。

なぜそこまで自信マンマンなのやら、わが母ちゃん。せめてカードの問題をよく読みましょうよ、わが母ちゃん。
あぁ、人生って素晴らしい。

***

モーニング娘。の新曲、いいカンジっスよ〜。
サビの部分がオリンピックの番組で流れているのが想像できちゃいますなぁ。


キーボードの電池がなくなりかけ・・・ [00.9.4]

当方、ワイヤレスキーボード使用。
だもんで、電池がなくなりかけるとキーレスポンスがすこぶる悪くなるのがとってもイヤン。

本体と直接つなぐためのコードがあるはずなんだけど・・・
あるはずなんだけど・・・
けど・・・

この樹海のようになってる部屋のどこにあるのやらまったくわからないのがとってもイヤン。

ダウジングでもして見つけるしかないのかしら。
それほどまでにヒドいことになってる我が部屋。
片づけてくれる人には1万円進呈。いやマジで。
でもモノはもっていっちゃイヤン。

そんな本日も会社の仕事はいつもどおりに進んでいくのでありました。
でも今週にかぎって週に1回しか発行しないチラシが2回発行になるので、原稿量が倍。
作業量も倍。ちょっぴりイヤン。

家に帰って来てメールチェック。
なぜか時間がめちゃかかったメールの受信。
いざ開いてみると無料アドレスで定期的に送られてくるPRメールだったのがめちゃイヤン。
もちろん即黒ヤギさんのエサ。

イヤンイヤンばかり言ってる本日ですが、別にそれほど深刻に悩んでるワケでもありませぬ。
イヤ〜ンバカ〜ンウフ〜ン、そこはおちちなの〜ウフ〜ン♪
だなんて歌も歌っちゃうぐらいに余裕があるのでござんすよ。

でもそんな歌を知っているのがすでに若くない証拠になってしまうのがなんだかイヤン。
ビバ木久蔵師匠。


まりっぺ×まりっぺ [00.9.3]

鼻水がすごい勢いで流れ出した土曜日の朝。
台風の影響で天気が悪く、気温も低かったこの週末。最高気温はなんと16℃でありました。
そりゃ寒いってなモンですよ。寒いときに油断すれば風邪もひくってなもんですよ。
半裸に近い状態で寝ている自分が悪いんですけどね・・・。

ただ、まだ鼻水が出ているだけ。せきこんでひどいとか、熱が出ているとかじゃありません。
となると、ひどくなる前に薬を飲んで早めに治すということが大切であります。

そんなワケでドラッグストアへ。
ひとくちに風薬といっても有名メーカーのものから無名メーカーのものまで山のように種類があります。
風薬の棚を前にしばしのシンキングタイム。

すると発見、持続性コンタック。
朝夕の2回飲めばいいらしいこのクスリ、会社でついつい飲み忘れたりという事を防ぐこともできて一石二鳥でございます。
その上キャンペーン中ということで、CMでおなじみのMr.CONTACのミニフィギアキーホルダーがおまけでついてくるのです。っつーかそれが目的です。もう大決定です!
迷わずコンタックをレジに差し出すヤマダ。
キーホルダーも受けとってもうウハウハです。

体に合うかどうかが大切なクスリだというのに、おまけで選んでしまったヤマダ。
その懲罰はすぐに訪れました。

家に帰ってよくよく確認してみると、コンタックは風薬ではなく、鼻炎薬だということが判明いたしました。
飲めばたしかに鼻水は止まります。しかしこれでは根本的な解決にはなっていないような気がします。
いや、なっていません。あーあ、やっちゃった。

おまけにつられて選んでしまったクスリで失敗。
表紙につられて買ってしまった写真集で失敗。
パッケージにつられた借りてしまったビデオで大失敗(何のビデオだよ)。

さて、貴方ならどれ?<何がやねん。


何か一言書いてくれますぅ?[たまび〜へ]

トップへ戻る