『やまダラ』


先週の『やまダラ』を読む

暑いんだってば [00.7.12]

昨日に続いて暑いっス・・・
こんなに暑い日は仕事もヤル気ナッシング<昨日も言ってなかったか?
残業なんてしてられるかいっ!チキショーメ!

暑くなくっても、この時期の残業は御法度なのであります。
給料から天引きされる厚生年金保険料は、なぜか5月・6月・7月の収入から計算されるのです。
したがって、たまたまこの3ヶ月に残業しまくりで、他の月にはまーったく残業していなくとも、この3ヶ月の収入がベースになってしまうために、翌年の厚生年金保険料がぐぐーんと跳ね上がってしまうのです。
逆を言えば、この3ヶ月はなるべく残業をしないように気をつければ、他の月にどれだけ稼ぎまくっても保険料には跳ね返らないのです。
いやー、これがバカに出来ないんですよ。10時間ほど残業したら、年間約1万円ほどアップしちゃうんですから。

そんな建前で、本日も残業しないように仕事を片づけて帰宅。
さぁ、早く帰った日は部屋も片付けましょうかね。

部屋のドアをあけると、窓を全開にして出かけたはずなのに、むわっとした空気の壁が出来ていました。
こんな状況では、部屋の片付けもヤル気ナッシング<おい。
ついでに言えば、HPの更新もちょいとヤル気ナッシング。
したがって、本日はこれまで。

しからば、御免!


不謹慎一本勝負 [00.7.11]

暑いっス・・・ここは北海道だっちゅーのに、どうしてどうして34℃にもなるんだよう・・・

てなワケで朝からヤル気ナッシングのワシ。
となりの課の係長と、昨日のスポコンで放送されていた『アントニオ猪木VSモハメド・アリ』についていろいろと意見交換をしつつ、その合間に仕事を進めておりました<何つー会社だ・・・。

それにしても、この『アントニオ猪木VSモハメド・アリ』って、今考えてもスゴイですわ。
世界的にネームバリューもあり、実力もあるモハメド・アリをプロレスのリングに上げちゃうんですから。
ボクシング見ない人でも名前を知ってるモハメド・アリ。
プロレス見ない人でも名前を知ってるアントニオ猪木。

喩えるならば『ビルゲイツVSピカチュウ』!<韓国で売ってるパチものソフトみたいでかえって安っぽい
もしくは『スパイダーマンVS木梨憲武』<それはある意味実現してる
はたまた『ウォルト・ディズニーVSプッチモニ』<どないやねん

まぁ、それぐらいに今じゃ実現するのが難しいようなビッグマッチでありますよ、えぇ。

そんなこんなでもうすぐ昼休みという時間帯。
ムシ暑さでダルダルになっている我々の耳に、ビビビビビビビビビビビビビビビビッ!!!!という、ものすごく大きな異音が飛び込んでまいりました。
反射的に音の方向を見た我々が見たのは、歯医者に一目ぼれするブリッコママドルの姿<古っ!

そうじゃなくて。

反射的に音の方向を見た我々が見たのは、天井から降り注ぐものすごい火花!いや、マジで。
あらら、これってなんか一大事?

【問題】

1・火花を見ながら、『ドラゴンを逆さまに点火したみたいだね〜』という隣の席の人。
2・「そういえば、プレステ2の花火のって面白いの?」と話を続ける同僚。
3・「もしあの火花が原因で火事になったら、どのMac持って逃げる?」と言う係長
4・「それって、もちろん逃げ切ったら自分のモノにしちゃっていいんですよね?」というヤマダ。
5・「Macごと持って逃げたらあとあと問題になりそうだから、MOとかにしない?」とアドバイスする別の課の係長。
6・「会社燃えたら建物あたらしくなって、空調もよくなるかな?」という同僚その2

さて、不謹慎なのは誰?

・・・全員やんけ!

火花の原因は、天井の古い蛍光燈がなにやらショートした様子。
んでも、ホントにすごい火花でした。
テレビとかで、ショートしたのを表わすために花火のような火花が吹き出してたりする場面を見たとき、
「いくらなんでもそりゃウソっぽいよー」
とか思ってましたが、本日、決して大袈裟じゃないということを実感しました。ううむ。

それにしても我が会社。
そんな場目を目の当たりにしても、誰一人として大騒ぎしないんですわ。
(上層部だけですよ、あわててたのって。)
思えば、火災報知器が鳴り響いても、誰も逃げようとしないもんなぁ・・・どうせ誤報だろ、とか思い込んじゃってて。ダメだよねぇ、こういうのって。もしもの事があったら大変なんだから。

我が会社の全社員不謹慎に大決定ナリ。


おじゃ魔女は〜そこにいる〜♪ [00.7.9]

みんなー、FF9やってるかなー?
ワシかい?買わなかったよー!あぁ、買えなかったさ!買えなかったとも!
7800円だなんてお金はどこからも出てこなかったさ!ふはははははははは!

・・・しゅーん(哀)。

そうしたら、土曜、日曜と台風の影響で、どんよりとした曇り空。
そのうち、雨まで降り出しちゃったりして。こりゃお出かけなんてしたくないね!
まさにゲーム日和、FF日和。くぅぅぅ。

ワシ?悔しいからオールスタープロレスリング三昧。
やーっとやっと隠しキャラである、水着の女の子2人が使えるようになりましたよ。
しっかし、こんなキャラ使えてもうれしくないのう。タイガーマスクとかはもう使ったらあかんのやろか?

んでも、このキャラを使ってプレイしてると面白いことも発見。
このゲームには『テンションゲージ』というシステムがあって、ゲージが上がってると大技が炸裂するようになっているという、格闘ゲーム的な要素があるのですが・・・

こっちが水着ちゃんを使って闘ってると、相手のテンションゲージが全然あがらないんですわ。
もしかして、ハンディキャップ用のキャラなんだろうか?とか思ってたんですが、テンション上がるキャラは上がるんですよ。たとえば、健介とか、大谷とか。
んー、これって、レスラーの性格を反映してるんでしょうかね?
ジャンボ鶴田とかだと、「おいおい、こんなコに本気だせないよ」とばかりにテンションもあがらないけど、健介だと「オラオラオラ!女とはいえリングに上がったからにはどうなるか判ってんだろうな!?」とばかりにガンガンくるとか。単なるワシの見間違いかもしれないし、偶然かもしれませんが。

ワシはこんなコトしてたけど、みんなはFFやってるんだよなぁ、そうだよなぁ。
どうもRPGって、途中で残業三昧になってしばらくプレイできない日が続いちゃうとストーリーがわかんなくなっちゃうから、ここんところ苦手になっちゃてたりするんですよねぇ・・・。
思えばFF6をプレイ中、残業が続いてすっかりどんな展開だったかが思い出せなくなって投げ出してからなんですわ、苦手になっちゃったのって。

こうなったらその呪縛をみずから解き放つために、あらためてFF6をプレイしようかしら。
そうしたら、誰かに「FFやってる?」ってきかれたときに、「おう、やってるよ!」って胸を張って答えられるしね!あながちウソじゃないし<おい。


何か一言書いてくれますぅ?[たまび〜へ]

トップへ戻る