『やまダラ』

先週の『やまダラ』を読む

ドラえも〜ん!! [00.6.8]

「ドラえも〜ん!ドラえも〜ん!ドラえも〜ん!」
「のび太くんどうしたの?」
「スネオが、スネオがめちゃめちゃ美味しそうなパンを食べてたんだ!しかも、ジャイアンは美味しそうなおにぎり!」
「それがどうかしたの?」
「悔しい悔しい悔しい悔しい悔し〜〜〜〜い!!ぼ・く・も美味しいパンとおにぎり食べた〜い!!」
「んもう、のび太くん、しょうがないなぁ・・・」

チャッチャラチャッチャッチャ〜ラ〜ラ〜♪

おにぎりパン〜!
「お、おにぎりパン?」
「これはね、セブンイレブンで売られるために作られた、おにぎりの風味を味わえるパンなんだ」
「へぇ〜。なんだかすごいなぁ。どれどれ・・・」
「ムフフフ、のび太くん、どぉ?」

「・・・素直に、のり付きツナマヨパンって言おうよ」

***

おにぎりって言うにはひと工夫たりませんでしたな。でも、美味しかったですよん。
そんなこんなでやってまいりました、オールスタープロレスリングの発売日!
本日は朝からセブンイレブンに立ち寄って、予約していたソフトを受け取ってから会社へ行きました。

いや〜しかし、出社途中にゲームなんて買うもんじゃないですのう。
もう、仕事が手につかないつかない!<ダメ社員
ちょっと時間が空いたら説明書を読んだりパッケージをしげしげとながめたり、ディスク取り出して光を反射させて輝きを楽しんだり<意味なし。

本日の仕事?何やったかさっぱり覚えておりません<おい。

定時でしっかりちゃっかり上がって、一目散に帰宅。
プレステ2の電源ON!ソフト挿入!いざ、プレイっ!!

さすがにプレステ2、画面はめちゃめちゃキレイです。
入場シーンのまぶしいスポットライトなんてモロにそのまんま!
ドームの長い花道を歩いてくる途中、ボタンを押すと自分のタイミングでアピールできたりするのも楽しいです。

操作方法はこのゲーム独特で、なんとアナログスティック2本だけしか使いません。
(文字だけで説明するのはちょっと難しいので詳細は省略。)
それでも技が出るように作られてるっていうところがまたスゴイですな。
なかなかにとっつきやすい操作系です。

思えば昔、鉄人28号はたった2本のレバーでどうやって操作してるんだ?とか思っていたものですが、今回のこのゲームの操作システムがあれば、いとも簡単に理屈が通ってしまいます。

登場レスラーは、新日本プロレスのメンバーに加え、ジャンボ鶴田に力道山。
このメンツでオールスターを名乗るなんて・・・というのはちょっと前にも言いましたが、今回もまた言っちゃいます。
んー、インチキ名前でもいいから、全日勢入れてほしかったなぁ。あと、何かと話題の大仁田も。
雑誌などの情報では隠しレスラーが何人かいるハズだから、それに期待してもいいのかなぁ。
(まさか隠しレスラーって、タイガー服部や保永レフェリー、ケロちゃんとかが使えるっていうオチじゃ・・・そんなんイヤ〜ン!!)

というワケで、現在もプレイ中。
ジャンボ鶴田使って、13人勝ち抜いてるところで〜す。
小島が恐ろしく似てませ〜ん(笑)

ではでは。


まるかいてちょん [00.6.6]

6月6日にUFOが〜
あっちいってこっちいって落っこちて〜♪

なんていうドラえもん絵かき歌って、ワシらの年代しか知らないんでしょうねぇ。
今やってるドラえもん内でこの歌が流れたことってたぶん無いですから。

ああ〜ん、ダメダメ!ワシらの世代だけで終わらせちゃいけないのです!
こういう伝統はぜひとも次世代へと受け継ぐべきであります!<伝統なのか?

***

いや〜、見事に今日はネタが無いっスよ。
別に、スーパーロボット大戦αをずーっとやりたおしてたから、ってワケじゃないっスよ!

あー、真・ゲッターロボは強いねぇ。使徒も一撃で倒せちゃうもん。
エヴァンゲリオンって実はまともに見た事ないんだけど、このゲームでようやくおおまかなストーリーを知ることができましたわ。
マクロスも懐かしいですねぇ。スーパーロボットの主人公の声はほとんどが神谷明さんなんだけど、フォッカーまでそうだったとは思いもよらなかったのう。
それにつけても今回はモビルスーツが激弱じゃ・・・。
アムロやクワトロでさえ撃沈されちゃうっスよ。
逆にスーパーロボット系の強いこと強いこと。
思えば奴等はガンダムと違って、理屈が通用しないような武器を使うもんなぁ(例:ロケットパンチ)。
そりゃ強いハズだよ。

あっ・・・バレバレやん・・・。
どうしよう。あたふたあたふた。

***
***
***
しからば御免!<おい。


今週は歯の衛生週間だそうな [00.6.5]

それなのにそれなのに、今週は歯医者通いふたたび、であります。
ぢつは昨日、更新しようと思ってネット接続したんですが、あまりの歯の痛みにのたうちまわってました。
んもう、痛さがチクチクくるんじゃなくて、じわ〜ん、じわ〜んとなぶり殺しされるように襲ってくるんですわ。
気を紛らわせようと、北海道と埼玉だけで中継されていると思われる『コンサドーレ札幌×浦和レッドダイヤモンズ』のJ2の試合を見ながらHPを巡回。
せめてたまび〜にレスしておこうか・・・とか思ったものの、気力の限界。そのまま寝ちまいました・・・

本日、会社帰りに歯医者へ行って、痛みも一段落です。
しばらく通わなきゃならないけど、痛いままで過ごすよりは100万倍マシですよ、えぇ。

***

そして歯医者帰りにコンビニへ。
つい最近、発売が再開された東スポを手にとりつつ、デジキューブの棚をなにげに見ると予約受付中の表の中に『オールスタープロレスリング』の文字がありました。説明文を読むと、予約特典で技表がついてくるとのことです。

技表。
実に、格闘ゲームでは必要不可欠な、技の出し方が書かれている表であります。そのまんまです。
しかし、いつしか格闘ゲームの説明書には技表が載らないものが増えていきました。
技の出し方知りたきゃ攻略本を買いなさいとばかりにです。
いろんな事情があるんでしょうから仕方ないとは思うものの、技の出し方が載っていないのにどこが説明書じゃい!という怒りも湧いてくるもんです。

というワケで、技表がついてくるということでデジキューブで予約することにいたしました。
予約締め切りも本日6月5日。運命の出会いとはこういうことでしょうか?<大袈裟な・・・。

レジに東スポを出して、お金を払った後にバイトちゃんに告白です<おい。
「ゲームソフト予約したいんですが」
するとバイトちゃん えっ、えっ、とばかりにあわてだしました。

※以前、ハガキくださいと言ったら「何円のハガキですか?」と聞き直して来たメガネが可愛いおとぼけなコ

「ゲームって、ゲーム・・・ゲームですか?」
「そうです・・・」

あまりのあわてっぷりに、横のレジにいたバイトちゃん2号(このコもなかなか可愛い<何見てるんだか・・・)が助けにやってまいりました。
カウンターにあったファイナルファンタジーのチラシを手に取り、ワシに向けて

「こ、これ?これ?ああっ、何言ってるんだろぉ」
これ?って、チミはワシの友達かいっ!でも可愛いから許します<おい。

「いえあの、オールスタープロレスリングなんですが」
「オールスタープロレス、プロレス、それってゲームですか?プレステ2の?」
2号ちゃんもなんだか完全に舞い上がっちゃってます。
メガネちゃんと2号ちゃん、力を合わせてレジを操作しはじめました。

「これ?」「違うんじゃないの?」「じゃこっち」「あ、それっぽい」
そうこうしているうちに、レジの液晶画面にオールスタープロレスリングのパッケージが映し出されました。
「おおーーーっ!」「こうなるのかぁ」「やったじゃん!」「やったぁ!」
小躍りする2人。あっけに取られつつその光景をみつめるワシ。
「だって、初めてだもん」「わたしもー」
そして、笑顔を浮かべて
「こちらでよろしいですかっ!?」
もちろんでございます。

なんつーか、いいですのう。おぢさん、チミ達の大ファンになっちゃいました。
ゲーム予約の操作するの、初めてだったんですな。いやー、ごめんね、困らせちゃって。
これからもこのお店をご贔屓にさせていただきますよん。

ま、そんなこんなでしっかり予約完了。あと3日でオールスタープロレスリングで遊べるぅ〜♪
オールスターなのに、新日本プロレスの選手ばっかりってのがなんともいやはやですがね・・・。


何か一言書いてくれますぅ?[たまび〜へ]

トップへ戻る