『やまダラ』

先週の『やまダラ』を読む

なぜじゃーーーーーーー!!!! [00.4.27]

なぜじゃーーーーーーー市井ーーーーーーー!!!!!

しかし、ASAYANも絡まないで脱退が発表されちゃうなんて時代もかわったのう<そういう問題か
あっ、こ、これでつんくが理想としてた娘。が10人の状態。あ、あああ・・・
今度のシングルが最後かぁ。発売して、直後に脱退。テレビでこの曲を歌う時はどうするんだろう。

・・・ここまで書いて、実は誤報だったとかだったらちょっと恥ずかしいっス。でも、めっちゃウレシイっス。
ああん、でも時事通信社の発表だったら信憑性高いよなぁ。嗚呼。

***

なぜじゃーーーーーーーコナミーーーーーーー!!!!!

今日、会社の帰りにCD・本・ゲーム屋の複合店へ。
木曜日はゲームの発売日なので、特に狙っていたモノがなくても売り場をフラフラとしていました。
ビキニの女の人のポスターがどどーんと貼られていて、「水着になる季節の前に発売です」みたいなコピー。
なんのゲームだろうと思って下の方を見たら・・・『オールスタープロレスリング(スクゥエア)』。

うはははは!コレ、反則じゃろ〜(笑)
でもいいのう、こんなボケっぷり。この企画で通してくれる上司がいる会社ってのがうらやましいっス。

そう、『このオールスタープロレスリング』。
ずっと楽しみにしていた『劇空間プロ野球』と同じ5月25日に発売されちゃうのです。
んもう、どっちもスクゥエアなんだから、せめてずらしてよう・・・とか思ってたのは先日のここにも書いたのですが、劇空間プロ野球のポップに、店員さんの手書きの解説が。

『コ○ミの横やりで発売延期になっちゃってたけど、今度は大丈夫!』

あーあ。
そういや日本プロ野球選手実名使用権をコナミが独占契約したって言ってましたのう。それに関連したコトなのか?
それとも、東京ドームを完全再現するため、外野にあるコナミの看板広告まで再現したのが悪かったのか?
それらを複合して、自分トコのソフトの売り上げを守るために足ひっぱったのか?

最近、コナミが話題になるのって、こういうのが多いですな。
どこを訴えたとか、そんなんばっかり。いいゲーム作ってる会社なのにねぇ。
悪魔城ドラキュラとか、グーニーズとか、グラディウスとか、パワフルプロ野球とか<コイツが原因か??
お気に入りのゲームがたくさんある会社なのに・・・

こんなコトばっかり続けるコナミなんて、大キライ!大キライ!大キライ!大スキ!あ〜ん♪<おい。


大リーグボールは魔球 [00.4.26]

なにげにカレンダーを見てみると、なんと今週末からですよ。
そう、ゴールデンウイーク!
企業によっちゃ5月1・2・6日も休みにしてくれて、豪華絢爛9連休!なんて会社もあるそうで・・・
うらやましいですのう。

わが会社はといえば、カレンダー通りの休日。3・4・5日は連休になるものの、6日は出社なのです。
うきー!有給休暇申請しちゃおうかしら。
だって、6日休むだけで5連休ですぜ、ダンナ!
6日休んで5連休。おっ、なんか、ヒーローが登場した時みたいだぞ。

『6日休んでっ!5連休!!』

まぁ、あれですよ。ワシも小学生の頃はいろんな種類を揃えたくって、少ないお小遣いをやりくりして、1台、また1台と買っていたんですがね。コロコロコミックのゼロヨンQ太なんて夢中で読んでましたよ。

・・・それは『チョロQ』。

中学生の頃、ファミコンでゲーム化されましてね。今に思えば、あきらかにバランスが悪いだけのゲームなんですが、あの当時はそういうもんだと思って、必死にクリアしようとがんばってましたねぇ。
だけど、かっこいーつーもりなんだってっさっ♪

・・・それは『オバQ』。

んーとですね、いろいろありましたよね、ここ数年。でも、なんだかんだで好きなんですよ。
気になるのは、曲が売れ出してからはたけがどんどん北斗晶化していったってコトでしょうかね。

・・・はい、『シャ乱Q』です。

今やタレントとしても俳優としてもわりといい位置にいるんじゃないでしょうかね。
あの頃は、水泳スタイルで騒ぎまくっている、おもしろいお兄ちゃんだったんですがねぇ。

・・・『メロリン・キュー』<懐かしや。

小学生の頃、なにをかくそう習ってたんですよ。当時はあそびたい盛りだったからもうイヤでイヤで・・・
まさか、通うのを辞めた3年後、商業高校に進学して、昔取った杵柄が役立とうとは夢にも思いませんでしたが。

・・・『ソロバン2級』であります。

うーん、今回はこんなトコロかな。
内容がすっかりすりかわってるぞオイ、なんてことには目をつぶりましょう<おい。


やむやむやむやむ♪ [00.4.25]

ようやくやってまいりました給料日ぃ!
いやー、今月も苦しかったでございますよ、えぇ。

ほんのちょこっと残業した後(ちょこっと残業)、一路向かうはCD屋。
本日は、『プッチベスト〜黄青あか〜』の発売日なのであります。

このプッチベスト、モーニング娘。をはじめとする『ハロープロジェクト』メンバーの今までの楽曲を、ほんのちょこっとだけ振り返るといったような内容(ちょこっと回顧)。
黄色5・青色7・あか組4のCDを3枚買うつもりならばこのベストを買った方が断然お得です。

プッチベストを手にして、売り場をちょこっとうろつくワシ(ちょこっとウロウロ)。
DVDコーナーもかなり充実してまいりました。
ライブやビデオクリップなどの音楽ソフトがかなり充実してきたのがなんともうれしい限りですのう。
そこで発見したのが、先日発売したばかりの郷ひろみのDVD。
内容は「KISSが悲しい」「GOLDFINGER‘99」「Hallelujah,Burning Love」の3曲プラスメイキング映像。
む、むぅ、ちょこっと見たいかもぉ・・・(ちょこっと見たいかも<そのまんまやんけ!)

でもなぁ・・・衝動買いはやめようって心に決めたばかりだっつーのに、いきなりこれですかい。
いや、今買わないでいつ買うっていうんだ!
買わずに後悔するよりも買って後悔だ!
おいしそうなモノに手をつけないで「あーあ、食べておけばよかったなぁ・・・」って後悔するよりも、
「おいしいからって食べ過ぎちゃったぁ。お腹がくるしぃ〜」って後悔するほうが満足度はあるし。

・・・自問自答の末、DVDもそのまま手にもってレジへ(ちょこっと無駄遣い)。

帰宅後、まずはDVDを再生。
やっぱりノリノリなのは「GOLDFINGER‘99」。このビデオであの特徴的な手のフリつけもバッチリ覚えることができちゃいますな。これで年末の忘年会ではヒーロー間違いなしっス!(ちょこっとどころか、かなり時代遅れ)
んー、ヒロミゴー。やっぱりカッコイイっスよ。

そしてプッチベストを静聴。
タンポポの曲を懐かしく思いつつボーッと聴きつづけると、あっという間にラストの曲。
ほほう、これが「Hello!のテーマ」なのかぁ。

終了。なんつーか、お腹いっぱいになるアルバムでしたのう・・・と思いきや、衝撃の大展開!
(以下、ネタバレOKの方だけ選択反転してね)

なんと、シークレットトラックがあったのです!うひー、こいつはびっくりよ!(ちょこっと驚愕)
しかも収録されているのは、CD化の予定はないと言っていた飲茶楼のCM曲!
これでいつでもあの軽快な曲を聴くことができるぅ〜♪

最後までやってくれるアルバムでした、はい。

***

楽しみにしていたPS2のソフト『劇空間プロ野球』の発売日が、どうやら5月25日に決まったようです。
しかし、その付近にはドラクエ7も控えているのです。
その上、今日コンビニに行ったら『オールスタープロレスリング』の発売予定日が「5月25日」と書かれていました。

うがー!何すんねん!
そんなにそんなにお金なんてないよう!
せめてスクゥエアのソフト2本(野球とプロレス)、発売日をずらしてくれてもいいじゃないかよう!
この2本はどっちも譲れないよう。でもお金ないよう。

うーん、ちょこっと困惑。


ブタミンパワー [00.4.23]

先週は、ANAの一万円チケットの第1回有効期間。
その一万円チケットを使って、ネット友達のあくびちゃんが北海道に遊びにやってまいりました。
大阪に遊びに行ったときいろいろとお世話になったので、お礼を兼ねて案内を買って出ることにしました。

金曜の夜、仕事が終わったあとに待ち合わせ。2月に高松へ遊びに行った時以来であります。
そんな彼女の要望は『食い倒れ』。
てなワケで今晩のご飯は回転寿司に大決定!

・・・なんだよ、回転寿司かよオイ!とか思った貴方っ!
オホーツクの素材を使った回転寿司をナメちゃあきまへんがな。
水平線の終りにわっああああ〜♪と歌いながら、地元の回転寿司『トリトン』にてディナーを堪能しました。
大阪で食べる回転寿司とは雲泥の差と大満足していた彼女。
お次はヨーカドーにて、北海道産のたらこをお土産用にGETであります!

・・・なんだよ、スーパーでお土産のたらこ買ってるのかよぉ!とか思った貴方っ!
いわゆるお土産屋で売られてる、それっぽい箱に入れられたたらこ。
スーパーで普通にトレーにのっかってパックされたたらこ。
値段は倍近く違うのです。もちろん、スーパーの方が安いのです。
同じ北海道産なんだし、変な添加物とかついてない分、海産物等はスーパーでGETするのが吉ですぞ!

その日はそこでお別れ。
翌日、旭川ラーメンを食べたいとのリクエストを受け、一路向かうは旭川。
『旭川ラーメン村』がある場所にはおもちゃ満載の『トイザラス』も併設されているので、こいつはヤマダ的にもまさに一石二鳥であります!<っつーか、ソレが目的なのか?

ラーメン村は繁盛しているお店とそうじゃないお店が残酷なほどにハッキリしていました。
混んでいる=人気があるという証拠なのでしょうが、お腹がすいていた我々は悪魔のささやきに負けて、空いていたお店に入ることにしました。
注文して、目の前に運ばれて来たのは。アブラとスープが2階層にクッキリとわかれるほどのこってり風味のチャーシュー麺。食べ終わった時には胸やけ全開・胃もたれバンザイ。
たぶん、この店には2度とこないでしょう・・・。

そしてやってきたのはトイザラス。
もう地元じゃ入手できないSWフィギアをげへげへ言いながら漁るワシ。満足度メーターはどんどんあがります。

そして、その後なにげに入った併設の赤ちゃん本舗で爆死寸前!
赤ちゃんと名がついているこのお店、売っているおもちゃは赤ちゃん向けのものだけだと思いきや、これがなんのなんの!
赤ちゃんは可動戦士ザクで遊ばないでしょうに・・・。
赤ちゃんは大鉄人17で遊ばないでしょうに・・・。
赤ちゃんは装着変身仮面ライダークウガで遊ばないでしょうに・・・。
赤ちゃんはタミヤアクリルカラーで遊ばないでしょうに・・・。
赤ちゃんはパーフェクトグレード・Zガンダムで遊ばないでしょうに・・・。
もう、普通のおもちゃ屋と品揃えがかわりません。
しかも、ほとんどの商品が3割引以上!トイザラスよりもはるかに安いっ!

会員登録をしてからじゃないと利用できない、この『赤ちゃん本舗』。
なぜか会員カードを持っていたあくびちゃんにお願いして、復刻版ミクロマンコマンド(赤ちゃん本舗価格690円)とニセウルトラマン・ソフビ人形(赤ちゃん本舗価格420円・しかもコイツは貴重なアイテム!)をGET。
満足度メーターはMAXであります!

いやー、旭川。来てよかったぁ・・・
(あくびちゃんが満足していたかどうかは不明。っつーか、ワシばっかり楽しんでるから、恐くて聞けねー(爆))
北見に戻って来てからサンバDEアミーゴで遊んだ後、お別れであります。

***

そして本日、日曜日で会社も休みなので空港までお見送り。
またの再開を約束して帰路についたあくびちゃんでした。

天気がよかったので送迎デッキにまで出て、飛行機が離陸する様子をボーッと見ていました。
離陸する瞬間って、なんかわかんないけど感動しましたのう。
あれでなんで飛べるんだろうって、素直に感心したナリよ。


何か一言書いてくれますぅ?[たまび〜へ]

トップへ戻る