『やまダラ』

先週の『やまダラ』を読む

週の終りを残業で [00.4.20]

久々に残業しちゃったりなんかした、いそがしい日でありましたん。
9時半に帰ってまいりましたん。

で、残業につきものなのは残業食。
係長がコンビニへ買い出しに行ってくるとの事で、みんなで欲しいものを紙に書いて提出。
ワシはおにぎり2コにコカコーラ(500ミリペット)。他の人も、おにぎりプラス飲み物のパターンであります。

数分後に係長帰還。
わいわいと袋からそれぞれのおにぎりを取り出して、はじまりましたお食事タイム。
残業というイヤ〜ンな時間がこの後も待っているものの、食事ぐらいは楽しくいきましょうよとばかりに遠足気分でおにぎりをパクつく我が課の面々。
ホント、みんなでワイワイ食べるとものすごく美味しい食事になりますのう。

食事時はウーロン茶をはじめとするお茶系で、というこだわりを持っているワシでありますが、今回ばかりはコカコーラ。やっぱり、FFのキャラ人形が気になったもんで。
で、登場したのはクールなカンジのQooみたいなキャラ。し、知らない・・・・こんなん見た事ない・・・
名前は『KOYOKOYO』。うーん・・・・

***

トゥナイト2で、DVDソフト特集やってますのう。
PS2、ゲームソフトでは欲しいものがまだまだ少ないから、DVDでも見てようかしらってな気分。
紹介されてた釈由美子のDVDが欲しいのう<おやじ・・・。
ヒロミゴーのDVDもつい先日でてましたな。プロモ+メイキング映像。ちょっと欲しいぞ。
そうそう、そういや赤・青・黄のハロプロユニットのプロモーションビデオはDVDのみの発売だそうな。
いよいよ時代が来たか?ってなカンジですな。ありがとうPS2!<どこかで見たような結び(爆)。


だって、なんだかんだで好きなんだもん [00.4.19]

注文していた『3年B組金八先生・卒業アルバム』という本がようやく届きました。
卒業アルバムという響きだけにつられて、ロクに確認しないで注文したものの、これがまた期待以上。
今まで5シリーズ放送されている、金八先生のすべてがつまっていると言っても過言ではないっス!
すべてのサブタイトル、ストーリーはおろか、生徒の席順、話に大きく絡んだ生徒・人物の相関図、出演俳優やスタッフのロングインタビューなどなど、充実の内容。
卒業生名簿を模して、生徒役で出演した人の現在の状況を載せているペエジがこれまた面白いのですよ。
『お好み焼き屋を経営』とか『2時の母親。夫は俳優の布川敏和』などなどけっこう細かく載っていたり。
第4シリーズで歩くんを演じたコなんて、『K−1特訓中』とか載ってて驚きっス。

見てたら、かの月9ドラマに対抗して始めたので印象が薄かった第3シリーズの生徒にも、今現在活躍している人の名前がけっこう載ってるんですよ。
森且行は知っていたのですが、その他にも長野博、萩原聖人、浅野忠信(CHARAのダンナ)などなど。
いやー、新たな発見。目からウロコナリ。

とまぁ、読書をしているウチにウトウトとねむくなってしまいました。
その後、風呂に入ったら湯船でも寝そうになっちゃうし。
それもこれも全部ビンボーが悪いんや!<何でやねん。

***

部屋の掃除、難航中・・・
どうしてこうも散らかっちゃうんでしょう、ワシの部屋。はぁ。


びぃーえすつぅー! [00.4.18]

会社帰り、ハラ減ってハラ減ってどうしようもない状態の時に寄ったスーパー。
夕食のお買い物タイムだから、出来立てのお惣菜のおいしそうなニオイが鼻に入ってくる状態。
これ、たまりませんな。余計にハラ減っちゃいますわ。

とまぁ、本日は平和な一日。
そんな1日を締めくくるのは、やっぱりゲーセンであります<おい。

久々にやってきたゲーセン。
さすがに景品もかなり入れ替わっていました。まずは、ナイトメアのストラップをGETナリ。
お次に目についたのは、バーバーパパの腕時計。
ポップには『スウォッチ風の腕時計です』と書かれてるし(^^;)、まぁ押えでGETしました。

そして、本日イチバンの景品は、ど〜もくんとうさじいのぬいぐるみであります!
NHK−BS2のマスコット的キャラクターのど〜もくんとうさじい。
ワシも、毎朝『私の青空』をBS−2で見ているので、ど〜もくんはオキニイリのキャラクターであります。
こいつはぜひともGETしなきゃ!

・・・アーム激弱。

そのカタチからひっかかるところが多いうさじいは1発GETしたものの、カラダが四角いど〜もくんは、あのアームの力じゃ絶対にムリ。
それでも、もしかして背中のリュックにひっかかるかも・・・とか淡い期待で500円ほど注込んじゃいました。
でも、取れず終い。
出ないパチンコを打ち続けても絶対に出ないのと同じで、取れない力のアームの台でGETするのは絶望的。
おとなしく残りの100円玉を仮面ライダークウガのガチャガチャに注込みました<やることしっかりやってるヤツ。

***

家に帰り、茶の間のテーブルの上に置いといたうさじいを見た母ちゃん。
「なにさ、こっちだけじゃダメでしょ。むこうもとらなきゃ。取れなかったのかい?下手になったのかい?」

あ、あうううう・・・。


ものすごく笑顔をふりまいて走る飯田圭織 [00.4.17]

ナイショにしてましたが、ワシ、ずっとヒゲを伸ばしておりました。
先週の月曜日に1回剃ったっキリで、その後は伸ばし放題。
そして、今日でちょうど1週間。最初はまばらだったものの、今日はけっこうな長さの不精ヒゲになっております。
めざすは、今やカレー部というよりもヒゲ部のイチローのような、うっすらと整った無精ヒゲ(相反する言葉か?)。

普段はコンビニのレジでも30歳以上のボタンを押されることの多いワシ。
しかし、ヒゲを伸ばしていたときは、不思議と29歳以下のボタンを押してもらえていました。
最近の若者はヒゲを伸ばしている人が多いからでしょうかね?

そんなこまかいコトはおいといて<なら言うな。
伸び切ったこのヒゲ面で本日会社に行ったところ、これがまぁ近年まれに見る絶不評!

「ヤマダの顔には似合わないんだよ!剃りなさい!」
「ヤマダさん・・・何とも言えません・・・」
「うーん、無い方がいいんじゃないの?」

なんだよーみんなぁ!ワシがどれだけ苦労してここまで伸ばしたと思ってんねん!<苦労はしてないだろ。
チキショーチキチョーチキショーチキショー!
ドラえも〜ん!ヒゲを無くする道具を出してくれぇぇぇ!

「T字カミソリ〜!」

本日の入浴中に、全部剃り落としましたとさ。あ〜あ、もったいない・・・。

でもさぁ、ワシがヒゲ剃っちゃったらそれこそ金城武ウリふたつよ。
道歩いてたら、「きゃ〜!金城くんがいるぅ!」って、女子高生がわんさかわんさか集まってきちゃって交通渋滞巻き起こっちゃってちょっとしたゲリラライブ状態よ(もしくはモーニング娘。の駅伝状態)。
ごめんなさいね、こんなコトになっちゃって・・・

ーーー
ーーー
ーーー
絶対無い。


12歳って・・・ちょっとさぁ・・・(^^;) [00.4.16]

モーニング娘。のファンを続けていく自信が大きくぐらついてしまった日でしたとさ。
いや、詳細はよくわかんないんだけどね。ASAYANのHP見たら、12歳が2人いるって書いてあったのだ。
いやー、これはちと、おぢさんまいっちゃうねぇ。
今度、ビデオクリップ集がようやく発売になるそうな。
それを最後に、ファン引退・・・になっちゃうんだろうか、ワシ。

***

家庭用ゲーム機における、プレステの王座を決定的にしたといわれるソフトが、かの有名なファイナルファンタジーであります。
ワシも発売された当時は、そりゃもう寝ないで毎日やってたもんですよ、えぇ。
(っつーか、デモ画面や強制的なイベント発生で、やめたい時にやめられなかったっつーのが正しいのか?)

そのFFのキャラクター人形がおまけとして、コカコーラの500ミリペットボトルについてくるキャンペーンが始まりました。去年のペプシ・スターウォーズボトルキャップのように、中が見えない袋に入っています。
ワシ、FFはSWほどグッズ類には思い入れはないものの、オキニイリのキャラクターだけでも欲しいなぁなんて思ったので、キャンペーンが始まる17日にはぜひともコンビニへ!なんてほんのちょこっとなんだけど張り切っておりました。

ところが、今日・16日にスーパーへ行くと、すでにフライング販売が開始されていました。
けっこう売れ行きもいいみたいで、商品もかなり無くなっていました。
こいつは大変、ぜひとも買ってみなければ!
盲パイしたかったものの、夕食の買い出しに来ていたお客さんの視線がイタかったので、そのまま2本をカゴへ。

買い物終了後、帰宅を待てずにクルマの中で開封するワシ。
思えば、SWのボトルキャップの頃も、同じことをやっていました。
さぁ、出て来てくれよ、クラウドにエアリス!

・・・んが、出て来たのは8のキャラクター。いやー、おぢさん、8はやってないからなぁ(爆)。
『これ絶対松たかこでしょ?』って言われてた女性キャラと、あともう1人(LAGUNAって書いてありますのう)。
松たかこは、塗装されたディフォルメバージョン(リアルバージョンもアリ)。かなり出来はいいですのぉ。
もう1人はクリスタルバージョン。でもこういうのって、色が塗ってあってこそ・・・って気もするんだけどねぇ。

目的のキャラが出なくて残念ナリ。次こそは絶対にクラウドを・・・
って、こうやってハマっていくのか、ワシ?


何か一言書いてくれますぅ?[たまび〜へ]

トップへ戻る