買っちゃった買っちゃった買っちゃった [00.4.13]
ずーっと欲しくて欲しくてたまらなかった、新しいデジカメ。
ついにというか、とうとうというか、本日買っちゃいましたっ!
会社帰りに電気屋へ。
北見では一番大きな電気屋で、かつ一番安い電気屋であります。
PCコーナーに並んでいる、性能も価格もさまざまなデジカメの数々。
本体を目の前にして、ヤマダ6段は長考の様子であります<おい。
と、いくら考えてもわかんないものはわかんないので、店員さんにいろいろと質問。
そして、その説明を参考に決めたのが『オリンパス。キャメディアC−21』。
214万画素というなかなかの実力派でありながら、本体はコンパクトでカワイイやつなのです。
いやぁ、結局コンパクトなのが欲しかったのよ、ワシ。
なんか、ハイテク〜!サイバ〜!ってカンジしません?しないか。がふ。
んでもって、家に帰って開封したら、電池はアルカリの使用不可だったのですよ。3Vリチウム電池のみ。
なんだよ〜もう!ちょこっとガッカリ。そんなコトないようにちゃんと店員に確認したのになぁ。
やっぱり、外出先でカンタンに入手できるアルカリ電池式の方が、なにかと安心ですよね。
充電池とかもいいけど、どこにコンセントつなげればいいんや!ってな状況は多いでしょうし・・・
だから、ちゃんとカクニンしたのにぃ。ガッデム!
そんなこともあり、ちとテンションがダウンしつつ、いろいろと機能を試して楽しむワシ。
今まで使っていたリコーのDC−3よりも、接写機能が劣っているのもちとイヤン。
これじゃ『やまたまおもちゃ箱』の撮影に支障をきたすのう・・・
でも、よくかんがえたら今までのデジカメは35万画素。今回のは214万画素。
ムリに接写しなくっても、そこそこの引きの絵で撮影した後、画面上で引き伸ばしたってそれなりの画質にはなるんですかね。
そういうコトならまぁいいか・・・。
あ、でも全体的にはいいカンジなのですよ<ならもっと誉めろ。
そんなこんなで、あしたから新デジカメフル稼動!
いい風景が撮れたらそのうちアップしまーす!<そのうちってなんだよオイ。
た・か・の・り・だー!(C)ササ願 [00.4.12]
家に帰った早々に謎の電話。
「もしもし・・・ヤマダさんのお宅でしょうか?」
「はい」
「○○さんいらっしゃいますか?」
「・・・・。」
「○○さん、いらっしゃいませんですか?」
「・・・・たぶん、自分ですけど」
たぶん、自分ですけどと言ったのは、ワシの本名を間違えていたから。
ワシの名前、決して珍しいものではないのですが、パッとその読み方をできる人はまずいないと思われます。
読み方を間違えている→知人ではない→電話勧誘の類、という図式がすぐさま頭に浮かびました。
「○○さんですね。こちら、○○(←会社名)といいまして、男女の出会いをご提供させていただいています・・・」
うあー、そう来たか!
しっかし、こういう名簿ってどっから漏れてるんだか・・・
「○○さん、独身ですよね?」
「そうですが」
「どのような感じの女性がお好みでしょうか?」
あんたに言ってどうする、とか思いつつも、ここで引いたらヤマダの名がすたります<そうなのか?
「長渕剛みたいな人がいいですね」
「えっ・・・」
「あれ、聞こえませんでした?長渕剛みたいな方が好みです」
「あの・・・女性ではどういう方が・・・」
「長渕剛です」
「あの、失礼ですが・・・」
「失礼なのはあなたです。人の名前間違えた上に、勝手に話をすすめないでください。」
「あっ・・・」
そう言うと同時に切れる電話。
お詫びの言葉は無しかいっ!まったくもう、失礼しちゃうわ!
だめだよなぁ。
長渕みたいなのが好みって言ったら、「じゃああなたはビジンダーなんですね?」とか、「女ドラゴンと呼ばれることには抵抗はありますか?」とか、ガンガン切り返さなきゃ<おい。
ユーモアのない人って、ツマンナイのう<そうじゃねぇだろ。
さすが降水確率90% [00.4.11]
朝からもうすごい雨でしたよ。 そりゃ高い確率にして、自信満々に予報するってもんですわ。
仕事してても、「いつからうちの会社にシャワー室が出来たんだ?」って思えるぐらいに、激しく雨が降り続ける音が聞こえてきましたから。
そのうち音が聞こえなくなったので、「ん?止んだかな?」と思って外を見ると、雪に変わっていました。
雨が入り交じった、みぞれ状態。クルマに降り積もった重い雪を払い落とすのも一苦労でありますよ。
***
いわゆる、アメリカンドック。
(ウインナー?だけのヤツは、フランクフルトね)
アメリカンドックには、ケチャップやマスタードをつけて食べるのが一般的だと思います。
しかしです。ワシの記憶の中では、砂糖をまぶして食べるバージョンも存在しているのです。
今まで生きて来た28年間。アメリカンドックを買う時には、必ず
「ケチャップと砂糖、どちらにします?」と聞かれます。
ところがです。
「うちの地方じゃ砂糖はつけない」「うちの地元でも砂糖は・・・」という意見を某掲示板にて目にしました。
うーむ、こいつはもしかして、わが地元だけの常識なんでしょうか。
なんか、常識だと思っていたコトを覆されるとちょっぴり不安っつーか寂しいっつーか。
まるで、高校2年までお父さんとお風呂に入っていたコトを責められ、
「えっ、それって変なコトなの?」とうろたえる女の子みたいなもんです(コレ前にも言ったか)。
こいつは一大事。
会社の人を無作為抽出して(っつーか、手当たり次第)アンケート開始<仕事しろよワシ。
「えー、北見だけじゃないんじゃない?紋別の花火大会でもきかれたよー」
「えっ・・・五反田のお祭りでも砂糖バージョンはあったよ」
「帯広でも食べたけどなぁ」
なーんだ、けっこう広い範囲で確認されてるじゃん!なんとなく安心ナリ。
んで、みなさんの地域ではどうなんですかね?アメリカンドックに砂糖をまぶして食べたりします??
大怪獣東京にあらわる [00.4.10]
↑↑しまった・・・録画するの忘れてた・・・。
リピート放送の時は絶対に忘れないようにしなきゃ>WOWOW。
なんか、おもしろいらしいっス。怪獣の出ない怪獣映画だそうで。
こんなに楽しみにしていたのに、松山千春に気をとられて録画するの忘れるなんて・・・がふぅ。
本日はまったくもって何にもない日。
仕事も忙しく、なにかと慌ただしいまま1日が終わり、帰路へつくヤマダ。
帰り道にはコンビニへ。
本日は新聞休刊日。各スポーツ新聞は、駅やコンビニ売りの特報版を出していました。
その中でもスポニチ。
特報版プレゼントと題して、SPEEDやモーニング娘。のお宝グッズが読者プレゼントされていました。
スポーツ新聞の懸賞は、一般的に当選確率が高いと言われています。
というのも、主な購買層は通勤途中のサラリーマン。
読み終わったらそのままゴミ箱へ・・・という率が高く、せっかくの懸賞なのに応募する人が少ないらしいのです。
そこで、今回ワシはこの特報版プレゼントに応募することにしました。
狙うはサイン入りプッチモニ人形!
当選したあかつきには、YAHOOオークションでボロもうけであります!<やめとけ。
新聞にざっと目を通した後、ハガキを買いに再びコンビニへ。
「ハガキ下さい」
「はい・・・何円のハガキですか?」
「へ??」
「あっ・・・ハガキ・・・50円ですね・・・」
照れ笑いを浮かべながらレジ入力するバイトちゃん。
いいです。メガネがカワイイので許します<おやじロード〜第二章〜。
***
テレビで見た天気予報、あしたは『雨』。
ああん、日曜日に一生懸命クルマ洗って磨き上げたのにぃ・・・。
いや、まだわかんないぞ、予報が雨でも降水確率が低ければ回避される可能性があるし。
そう思って画面を凝視。30%ぐらいならばとりあえずセーフでしょう。
『午前中90%・午後80%』
もうだめ。がふ。
愛しのママママイダーリン♪ [00.4.9]
先週の金曜日・4月7日は我が社の創立記念日。
毎年、会社のグループ企業の全社員が集まって、創立を祝います。
っつーか、お偉いさんのウダウダした話を聞いた後、ホテル独特のちょこちょことした料理を食べつつ、余興のカラオケを聴いたりする、どっちかと言えば苦痛の割合が多い時間だったりします(爆)。
その上、4月7日は世紀の一戦・小川VS橋本の試合が、久々の金曜8時からのプロレス生中継として放送されちゃうのです。この事も、うんざり度に拍車をかけていました。
祝う会が始まり、お偉いさんの話の最中、早速小声で本日の勝敗予想。
「ヤマダぁ、どうだと思う?」
「うーん、小川かなぁ・・・」
「だって、橋本は負けたら引退って、自分を追いつめてるんだぜ!」
「だけどなぁ・・・前まで2回の試合が目に焼き付いちゃってるからなぁ・・・。」
「橋本引退してもいいのかよー?!」
「いや、それはマズイけどさぁ・・・うーん、何にしろ早く帰ってメインだけでも見たいよなぁ」
「そうだよなぁ・・・」
そうこうしているうちに、お偉いさんタイムも終り、お食事&余興タイム。
なぜにホテルの食事はちょこちょこと出てくるのでしょうか。
量的にはまったくもって足りないのに、間延びしながら食べていると、終盤のデザートが登場するあたりにはすでに満腹気分。やっぱり、ソレ狙ってるんでしょうかね?
食事をしながら見た余興に、幼稚園の先生たちによる『ちょこっっとLOVE』が。
(ワシの会社のグループ企業に、幼稚園もあったりするのです。)
今年採用されたばかりのピッチピチの先生によるプッチモニ<何言うとんねん。
ちゃんとイントロでおしりフリフリしてくれて、満足度200%!
チミたちになら、プレステ2を盗まれてもいいぜ!<何じゃそりゃ。
・・・ワシ、おやじロード爆走中。
ミカハッキネンも、ジャックビルヌーブも、かつてのアイルトンセナもかなわないぐらいのスピードで爆走中。
こんなワシにブレーキかけてくれる、釈由美子のようなムチムチプリン大募集<それがおやじだっちゅーねん。
***
日曜日はカニ曜日。
毛ガニのおいしい季節ですよ、奥さん!てなワケで、スーパーでカニを買って来て、夕食はカニ三昧。
くーっ、だれか日本酒持ってこいっ!てなカンジですよ!飲めないけど<おい。
こんなにおいしいカニを安く食べられるなんて・・・オホーツクに住んでてよかったって思える瞬間ですな。
***
今、これ打ってて気づいた。
ワシのキーボードの、『Pg Up』のキーが無い・・・
もともと外れやすかったんだけど、いつのまにかどっかいっちゃってる・・・
まぁ、あんまり使わないキーだからいいっちゃーいいんですが(いいのか?)、そこだけぽっかり空いてるなんて、なんとなくイヤンですのう。