大の男も涙にむせぶ夜(完結編)
〜市井は母さんという呼び名を気に入ったのね〜 [00.3.31]
『LOVEマシーン』『恋のダンスサイト』と、2曲連続でミリオンヒットを成し遂げたモーニング娘。。
こんなにビッグになってくれて、じいやは涙が出てきますぞ<何者だお前。
全国区の女性アイドルって、モーニング娘。ぐらいじゃないでしょうかね。
他に名前が出てこないっスよ<それはアンタが歳とったからだ。
これが男性アイドルだったら、SMAP、V6、嵐、タッキー…って、ジャニーズ系ばかりではありますが、名前はどんどん出てきます。
ああ、そうさ!
フクちゃんを一目見た時から、ワシは娘。の奴隷になりましたよ!<おぉ?
CDは必ず発売日(の前日)に買っちゃうし、雑誌の表紙に名前が載っていたらちゃんと立ち読みするし<買えよ。
フクちゃん脱退の時は、いてもたってもいられずに札幌までライブ見に行ったさ!
北海道組(安倍・石黒・飯田)は地元というコトで張りきっていて、しかもフクちゃんはやっぱりぽっちゃりしていて<おい、とってもいいライブを見ることができたさ!
北見からクルマで2時間ぐらいの場所にある弟子屈町でのライブ。
最初は、まさかこんな小さい町で?なんて思って、デマだと思ったさ。
しかし、そのうちポスターなんか張られだして、そりゃ一大事よ。
でも夏休みというコトで平日の開催だったので行けなかったよ。
その日は一日中、会社でウダウダ言ってたさ。
「いまごろ弟子屈でまりっぺや圭ちゃんが踊ってるなんて考えただけで仕事が手につかないよ〜」
そうしたら先輩に「そんなに見たいなら仕事やめて今からすっとんでいけ!」って怒られたよ。
あぁ怒られたさ!<何開き直ってんねん。
これだけ人気が出てきたら、あらぬ誹謗中傷、ウワサ話も飛び交うもの。
特に、ネットで氾濫している噂の醜いコトと言ったら…(ま、9割9分作り話でしょう。イチローもビックリですな)。
なんだい、後藤はジャニーズに近づきたくって娘。になっただと??
仮にそれが本当でもいいではないか。逆に考えたら、ファンがジャニーズに近づける、ひとつの可能性を示してくれたワケだよ。チミ達も今後増員があったら応募してみなさい<とか言う(笑)
ワシだって、娘。に近づきたいがためにジャニーズに入れてほしいよ!<そうきたか。
(先日、滝沢くんと猪木が闘った時「あいつがリングに上がれるならばオレをジャニーズに入れてみろ」とかいうようなコトをのたまった、ターザン後藤はある意味痛快。っつーか、痛い(爆))。
ちくしょー!なんだよオイ!
30歳へのカウントダウンも始まっているこんなワシをここまで夢中にさせてくれちゃって!!
とりあえず、裕ちゃんが辞めないかぎり応援しつづけるぞ!<結局だれのファンやねん。
レバニラ炒め [00.3.30]
今日『も』会社は平和な1日。
明日も部長は出張。よっしゃ!<おい。
そうそう、朝に見た読売新聞に、ソニーの広告が出ていました。
内容は、プレステ2のユーティリティーディスク回収・交換のお知らせ。
すでにネット上や週刊誌などで騒がれているんですが、初期出荷のプレステ2に同梱されているDVD再生用ソフトを使用すると、海外のDVDソフトも再生できちゃうことがあるのです。
『昔のコントローラつないで、十字キーの上を押しながらDVDを再生するらしいのですがね』←ヤバイので反転
海外のソフトを再生できちゃうと、日本で公開される前に内容を知ることができるので、そうなると映画館が成り立たない・・・とかいう理由もあるそうですが、本来は日本で売られているプレイヤーでは、海外のDVDソフトは再生できないようになっているのです。だから、ソニーはあわてているのです。
ワシ、どうするのかって?
誰がそんないいもの返しますか。
実際、どれくらいの人が交換に応じるんだろろうか・・・。交換した方が損する状態でしょ、これは。
ソフト1本もらえるっていうんだったら即交換に応じるけどねぇ<だって、海外のDVD見ても言葉わかんないし(爆)
***
うあああああああ!!!金八先生見逃したぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
うたばんの娘。でまくりの構成に満足してそのままグッタリしてたぁぁぁぁぁ!!!
あああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!<うるさいよ(笑)
師匠!やりましたっ! [00.3.29]
今日の会社は平和な1日。
仕事も順調に仕上がって、定時に会社を後に。毎日こうだといいですのぅ・・・。
会社帰りにゲーセンに寄ると、UFOプッシャーの中に『ミッキー&ミニー梅干し小壷セット』なるものを発見。
梅干し小壷ですよ、梅干し小壷!なんてシブいのでしょう。迷わずGETですよ!
梅の花の形をした小皿もついていて、このセットがあれば毎日梅干し三昧ですな。
それにしても、以前も湯飲みにミッキーが描かれた景品がありましたが、今度は梅干し小壷。
和風アイテムとディズニーの融合。ある意味、冒険ができる分野ですのぅ>プライズ景品。
家に帰ると、帝国軍からの贈り物が到着。
中をあけると、イベント限定のダースベイダー・ベーシックフィギアをはじめとする涙モノのアイテムが登場。
もう、アドレナリン逆流大会ですよ!腰くだけですよ!ぐらんぐらんですよ!
いつもはすぐに開封しちゃう派のワシですが、今回ばかりはちょっとためらってしまうほどのレアアイテムなんですよ。そんなすごいモノを快く譲ってくれるなんて・・・
ありがとう、師やりさん!あなたはヒーローだ!スターだ!よっ、大統領!<何でやねん。
***
昨日から、テレビを見ていると地震速報が頻繁にながれます。
少なくとも30分に1回。短い間隔になると、5分もたたないでテロップがまた出ます。
ニュースで見た人も多いとおもいますが、洞爺湖の近くにある有珠山が噴火しそうになっているのです。
かつて中学校の修学旅行で行ったことのある洞爺湖。
そこに立てられていた『火山科学館(だったかなぁ・・・)』で、有珠山噴火の時の音を体感できるプログラムがあって、ものすごい大音量かつけたたましい音に驚いたことがあります。
それでも当時は、科学館の中であり、友人達と一緒にいたこともあって余裕かましていた部分もあったのですが、今回こんなことになって、あの時の噴火の音が本当に空から聞こえてくるということがあるとしたら・・・と考えると恐怖感を覚えます。
噴火を止めることはできないまでも、被害が最小限でおさまることを願っています。
***
明日、本当ならば劇空間プロ野球の発売日だったんだよなぁ・・・<まだ言うか。
でも、鉄拳はそれほど欲しくないんだよなぁ・・・。ムリして買うこともないでしょ?とか思うでしょうが、サービスカードが一杯になっていて、1000円分の割引がきくのです。
その有効期限が、なんと4月4日まで。
劇空間〜でこの割引を使おうと思っていたのに。むーん。
やっぱり鉄拳買うべきでしょうかね?それともワールドスタジアム(PS2じゃなくて、PS)買って溜飲下げるべきでしょうかね?
大の男も涙にむせぶ夜(謎) [00.3.28]
というタイトルで、モーニング娘。のNEWアルバム発売記念に何か書こうかと思ったのですが、ちょっとした事件が発生いたしました。その事件の全貌は、次週、いよいよ大公開なんです!
嘘。すぐ書きます。
てなワケで、本日発売・モーニング娘。『3rd ―LOVEパラダイス―』の発売日!
残業でちと遅くなったものの、会社帰りに向かうは地元のCD屋であります。
新譜のところに並んでいた娘。のアルバムと、ちょいとここのところハマり気味のサムシングエルス『ギターマン』を手に取り、レジへと向かいました。
カウンタでは、バイトくんが明らかに慣れない手つきでケースからCDを取り出し、案の定盗難防止アラームを高らかに鳴り響かせたりという光景が見られたものの、お金を払っておつりをもらって、サービスカードに判を押してもらって、無事に商取引は終了しようとしていました。
ところがです。この娘。のアルバムには、ちょっとした初回特典がついてくるハズなのです。
その初回特典が、レジの向こうに山積みになっていました。それなのに、バイトくんはそれを手にしようとしません。
もらえるものはもらっておかねば、と思い、「あの、初回特典はないんですか?」と質問しました。
バイトくんは、あわてて「あっ、すみません・・・」と、ピンクのビニール袋に包まれた特典を渡してくれました。
なにはともあれ、無事に初回特典をGETです。
しかし、ここから予想もしなかった展開に・・・。
家に帰り、まずは遅めの夕食タイム。
お出かけの予定もないので、そそくさと入浴。
風呂上がりに、CDを聴きながら特典のフォトブックを見ることにしました。
まずはピンクの袋からフォトブックを取り出しパラパラと中を見ると、これがけっこういいシロモノ。
コンサート会場で売られているパンフレットぐらいのレベルです。
(っつーか、パンフレットが金額のワリに貧弱すぎると思うのぉ。他のアーティストでも結構そうだよねぇ。)
ところがフォトブック以外にも、袋の中には何か入っていました。
なんだろうと思い、袋から取り出すと・・・
『モーニング娘。3rd ―LOVEパラダイス―』
あ、あれぇ!?これって、これってどうみても、さっき買ったCDと同じモノだよ!
で、でも、こういうカタチの卓上カレンダーかもしれないしなぁ。うーん。
ちょっと考えた後、特典と一緒に入っていた方を開封。
すると中からはCDが登場。デッキに入れるとちゃんと再生されます。あらららら・・・。
あくまで想像ですが、きっとこういうコトなんだと思います。
新譜の棚に並んでいたCDは、最初の段階ではあくまでダミーとして陳列。
そして、お客さんがそのダミーを持って来たらレジであずかって、あらかじめCDを入れてある初回特典の袋を手渡すということにしていた。
しかし、新入りのバイトくん(手つきが不慣れなところから、新入りと推理)は、まだ右も左もわかんない状態。
初回特典の袋のコトも忘れてダミーのケースを開封して、中のCDをそのまま梱包。
そのあと、ワシの指摘であわててしまい、袋の中のCDを取り出さないで初回特典を渡してしまった・・・。
たぶん、こんなトコロでしょう。
うーん、ワシってコナンみたい!ギリギリ〜♪
てなワケで、手元にはCDが2枚。
めったに行けない場所で買ったものならともかく(旅行先で買ったとか)、地元のお店だし、あのバイトくんも後で気づいて「しまった!」って思ってるかもしれないし、その失敗を店長に責められているかもしれないし、何よりワシもなんとなくバツが悪いし、明日にでも返してこようかと思います。
こ〜い〜の〜ダ〜ン〜ス〜サ〜イ〜ト〜♪ [00.3.27]
今日のやまダラは、ある意味こっちの方ですかな。
先月はいい歳してテレビマガジンなんて買っちゃってたワシ。
その理由は、『ティガダーク超でかフィギア全員プレゼント』に応募したかったからなのです。
そういや、この『全員プレゼント』という言葉をはじめて知ったのは小学生の時。
週刊マーガレットに載っていた『伊賀のカバ丸』が好きだったワシ(この当時、アニメでもやってました)。
妹から雑誌を借りて読んでたりもしましたよ(でも内容はよく覚えてないなぁ・・・<おい)。
んで、このマーガレットの表紙にでかでかと『○○ポーチ・全員プレゼント』という文字を発見。
子供心に、「なんて太っぱらな雑誌なんだ!」と驚いたものです。
まぁ、知ってる人も多いでしょうが『全員プレゼント』の『プレゼント』という言葉はあくまで字ヅラだけ。
その内容はと言えば、雑誌についている応募券等と共に、料金分の切手を送らなければならないのです。
そうです、まわりくどい通信販売ってコトなんですよ、奥さん!<久々やな、コレ。
その事実を知ったのも、小学生の時。
子供心に、「なんだよマーガレット!勝手すぎるよ!」と嘆いたものです。
勝手な想像を張り巡らせていたのはワシの方なんですがね・・・・。
まぁ、こういうコトを繰り返して、皆大人になっていくんでしょうなぁ<とか言う(笑)。
***
てなワケで、明日はモーニング娘。のアルバムの発売日であります。
興味のある人はぜひぜひぜひぜひぜひぜひぜひぜひぜひぜひどうぞっ!<多すぎ。
7秒フォールの巻 [00.3.26]
バックフィリップじゃなかったのが残念です>大森。
(プロレスファンかつキン肉マンファンじゃない人には何がなんだかなツカミですのぉ。)
今日はオープン戦ながらも、夜7時から巨人VS西武のプロ野球中継。
その上、西武の先発は松阪という、とっても美味しいシチュエーション。
思えば、いよいよもって今週なんですよ、プロ野球の開幕。早いですねぇ。
3月31日は、5時30分から巨人の開幕戦に注目ですよ!
なんてったって、今年の国歌独唱は、SMAPリーダー・中居正広<おおお?!
現場の人達、中居くんは巨人ファンってことだけでえらんだんでしょうかねぇ・・・。
実際のプロ野球より1日早く、プレステ2にてもうひとつの開幕戦があるのです。
注目の野球ゲーム『劇空間プロ野球』の発売日!
ワシはこれがやりたくてプレステ2を買ったようなもんですよ。このゲームが出なきゃ、目の色変えて本体の予約に帆走しなかったですよ。それほどに衝撃的な画面の野球ゲームなのであります。
そして本日の昼下がり、東スポを買いにセブンイレブンへ。
なにげにデジキューブの棚にある今後のゲーム発売情報を見たところ、信じられない現実が!!
なんと、『劇空間プロ野球』のタイトルの横に、『発売延期』とのシールが貼られていたのです!!
う、うそぉーーん!!!
あわてて本棚にあったファミ通を手に取り、ゲームレビューのページをチェック。
がああ、載ってねぇぇ!!
発売予定のページを見ると、30日の発売から2000年春の発売にタイトルが移動していました。
ああああああああああああああああ!!!!
発売寸前じゃないかよー!!!あと1週間もないんだぞぉ!!なんで発売日変更になるんだよー!!!
春っていつなんだよぉ・・・。
画面がキレイなのはいいんだけど、チームデータが去年のものなんだから、ホントの野球が開幕してからの発売になるとボルテージダウンしちゃうよぉ・・・。
これじゃまるで、
「やっほう♪明日はデートだ!あこがれのタカコちゃんとデートだ♪」<タカコってだれやねん。
とかウキウキしまくって、デートコースの情報を本やらネットやらでカンペキに調べて、着ていく服をコーディネートしちゃったりして、しかもぜんぜん眠れなくって、いつのまにかウトウトしていて、気がついたら待ち合わせの30分前で、あわてて着替えて家を飛び出して待ち合わせの場所に行くものの、ケータイに電話かかってきて、
「ごめーん、今日ね、都合わるくなったの。またにしてくれる?てへ♪」
なんて言われちゃうようなモンですぜ!<喩えが長ぇよ。
ケータイって便利だけど、こういう使い方されたらアタマにきますな<話しがすりかわってるぞオイ。