北海道医療新聞社

▼バックナンバーはこちらから
看護職向け月刊誌:ベストナース

7月号

特集

第6回日本感染管理ネットワーク学会学術集会

次代をつくるICN〜シームレスな感染管理を目指して

 「次代をつくるICN〜シームレスな感染管理を目指して」をテーマに第6回日本感染管理ネットワーク(ICNJ)学会学術集会(会長:桐則行 市立旭川病院 感染管理認定看護師)が5月19日から2日間にわたり、函館アリーナで開かれました。全国から約930人が参加。企業展示は65ブースで、講演や研究発表を通して感染管理にかかる最新知見などを共有・交流しました。本号では、北海道医療大学看護福祉学学部の塚本容子教授の教育講演やシンポジウム1「次代に向けたICNの活動」を中心に大会概要を紹介します。


日本ホスピス緩和ケア協会北海道支部第15回年次大会

緩和ケア病棟認証制度と緩和ケアの質テーマに講演・シンポジウム

 日本ホスピス緩和ケア協会北海道支部(瀧川千鶴子代表幹事)の第15回年次大会が5月13日、札幌市立大学で開かれ、16年からスタートした緩和ケア病棟認証制度にどう取り組んでいくか、また、緩和ケアの質について特別講演、シンポジウムを通して学び、深く掘り下げました。今回は全体会に先駆けて看護管理者、薬剤師、MSWの分科会を開催、道内で緩和ケアに従事する同職種同士がつながっていく大切さを共通認識にしました。


札幌市訪問看護ステーション協議会2017年度研修会より

小児等在宅医療について(上)〜みんな とくべつな ひとり 土畠智幸医療法人稲生会理事長講演

 札幌市訪問看護ステーション協議会(菅原由美子会長)の2017年度研修会が開かれ、医療的ケア児等への医療等を通して社会を見つめる札幌市手稲区の医療法人稲生会・土畠智幸理事長が講演しました。医療的ケア児を取り巻く現状として、医療の高度化などに伴い医療的ケア児が増加する一方、対応できる医療者や施設が少ないなどの課題を提示。同法人が取り組む北海道小児等在宅医療連携拠点事業「YeLL」(いぇーる)の活動も紹介し、小児を看る訪問看護ステーションの拡大に期待しました。土畠理事長の講演概要を2回にわたりご紹介します。



■西胆振緩和ケアネットワーク第7回学術集会
「語ること」の力・「聴くこと」の力〜「ナラティブ・メディスン」入門〜
がん・感染症センター都立駒込病院 緩和ケア科 心理療法士 栗原幸江氏
■新看護管理者のプロフィールと所信 2017 その2
《取材先》札幌渓仁会リハビリテーション病院、遠軽厚生病院、JCHO札幌北辰病院、札幌ひばりが丘病院、帯広協会病院
■北海道訪問看護ステーション連絡協議会総会
■札幌市訪問看護ステーション協議会総会
■第21回北海道抑制廃止研究会
認知症と共に生きるひとの世界に心を寄せて
■第19回思春期の心の講演会、相談会
■6月で就任1年、春の叙勲受章
上田順子北海道看護協会会長に聴く


【連載】

●気軽に 楽しく コンチネンスカフェ 第15回
●地域をつなぐ〜ベネレイトの実践より 第16回
●うちのステーション紹介します!
札幌訪問看護ステーション季の風、ヴィラ・コモンズ訪問看護ステーション
●専門看護師のチカラ 第36回
●回想法で楽しくやさしく〜心療回想法の理論と実際〜
-日本回想療法学会 小林幹児会長- 
第154回 父はお煎餅屋さん
●ナースの暮らし応援ガイド「ヨガでリフレッシュ(37)」
トータルバランスリポ主宰 池田清美さん
●リラックス・タイム〜日本茶トピックス
[日本茶インストラクター 玉木幸男氏(お茶の玉翠園)]
●ナースレーダー
●ニュースBOX
●ブックレビュー

【グラビア連載】
●3年目の決意−日々の成長が組織のチカラに−
第16回 北海道せき損センター
●Pick Up トレンド(東急ハンズ札幌店)
-最新・おすすめ〔ひんやりスイーツ〕グッズ-
●エンタメガイド[映画・DVD・イベント・音楽情報]
●お取り寄せ[ぎゅーっとトマト(エコみらい)]

ご注意/このサイトに掲載されている記事、写真、図表などの流用・無断転載を禁じます。