これ書いてんの6月9日。
なんか最近、メールなんかで催促されるまで書き出さないなー。
いろいろネタ的には記憶するんだけど、すぐ忘れるんでな。
ところでこの日記、伊ポ松先生は「ウソばっか書いてる」
稲妻は「創作ゴシップ」などと陰口をたたいているが、勝手なこと言うなー!
6月3日
「女の人から電話だよ」
「なんか高校の友達とかって女の人から電話だよ」と親。
いやそれ絶対ウソに決まってるって!女から電話なんてかかってくるワケねー。
断言できちゃうのがカッコワリーが、そんなんインチキセールスに決まってる!
で、電話を代わればもちろんインチキ。バイトの女ペテン師からの糞電話。
「高橋様でいらっしゃいますか?結婚のご予定などは?」
「私どもXXはブライダル専門のダイヤモンド販売で...」
「そーゆー予定は
まったく
ありませんので!じゃー!」
チキショー、インチキ電話もムカつくが、なにが結婚だ!相手なんかいねぇ!
ブチっと電話を切る。ったく、こんなのに引っかかるヤツいんのかよー!
ま、いるから商売になってんだけどもな。
以前に知り合いもマルチ商法の有名どころの説明会であっさり入会。
それを詰れば「だってマルチじゃないって言ってたよ?会社の人」
そんな奴が世間にはゴロゴロしてるんだから、そりゃこういった商売、
メシのタネの尽きることは無いんでしょうな?やれやれ。
とはいえ、電話のバイト娘、自分が何やってるか考えてやってんのかね?
高校の友人、なんて虚偽のアポイントを取ろうとしてる時点で、知らなかった、
なんていい訳は通用しないぜ。汚い金でも金は金か?オイ、娘さんよ?
ところで、高校時代の女子から電話が来る訳ネーってのには確証がある。
そのココロは男子校だったから...というありきたりなオチでは無いぞ。
俺のいたクラスは、女クラスに男少々という男子校から見れば酒池肉林。
ただし男子が全員、頭悪きことこのうえなし、という有様で、女子には俺達、
男どもはまるで石コロ扱い。唯一、人気者は昔の日記に書いたオカマのみ。
そんな訳で、俺にウソついてアポイント取ろうってんならば、高校の友人を
語るよりも、ハガキ職人時代の友人を名乗ったほうが確立高いぞ(笑)
ホントに友人の場合、イタ電はしないように。
(やりかねない奴が多いからなー)
余談:タカハシちょっといい話。
インチキ宝石販売で勇名だったココ山岡。
タカハシさんはしつこい売り子から逃げようとして、転倒したことがあるぞ。
6月7日
日曜日。
いー天気だし、写真でも撮るか?
チョコチョコ作ってたPKAとグスタフが完成したのに気を良くして、壊れる前に
写真撮影でもしようかなー、と。
ちなみに俺の撮影スタジオは向かいの公園にあるベンチ。
(死ね死ね団撮影スタジオを兼ねる)
キットとMZ‐10を持って公園へと向かう、がベンチに先客。
ベンチでレゲエ、っーかボブというか、アーバンジプシーな人が寝てる。
どかして撮るか?いやそりゃぁ出来んて。
しかたがないので俺も部屋に帰って寝る。
6月9日
仕事に行く。
今日、俺休みだったのか?...。
朝8時、みんなが会社へと向かう中、おれは帰還。無駄足踏んだぜ。
とりあえず金も無いのでしばらくウダウダ過ごす。
遊びに行く金は無ぇけど、プラモ買う金は必要経費。
「入荷したから早く取りに来ないと処刑」(とは言われなかったが)
と、電話指令を受けていたFORTのZis−42を購入にワークスへ車でゴー。
660ccエンジンが唸る。そしてエアコンからは糞スメルが!
うわっ!なぜ俺のエアコンから毒ガスが?そんなに汚れてるかーオイ!
うろたえる俺の前方には、いまどきバキュームカーが!
まだ走ってるんだーバキュームカー。しばし追走。
”積載量:6500キロ・積載物:糞尿”の表示が頼もしいぜ。臭いけど。
とはいえ、俺マシンに糞しぶきでもかけられてはたまらないので追越。ワークスへ。
無事にZisハーフトラックを入手。従来のZisトラックのキットに
履帯パーツを追加しただけ、というぞんざいなキットながら、実車も
模型と同じくぞんざいな設計だったらしいので、まぁヨシとするか。
ただゴム製履帯もぞんざいな作りで、裏面にモールドが無いのはさびしいな。
しかたねー、焼き針でモールド焼き付けていくか?と構想を練りつつ寝る。
それじゃーダメじゃん。
6月11日
ワークスにて模型新製品FAX受領。
とりあえず今月はドムでるな。(ワークスには入らねーけどな)
BB戦士金型追加はとりあえずセンチネル関係だけ押さえておくか?
しかしセンチネル、モデグラとの一悶着はすでに過去のモノ?
(個人的にこないだのアレは双方共、やり方に問題があったと思うぞ)
ゼータプラスのアムロ機なんざ、チョクすぎだぜオイ。
そこらへんクリアされたんであれば
(多分してねーんだろうけど)
、BBよりも
1/144キットにノーマルのFSU追加してアムロ機が欲しくなるのは人情。
とはいえ今回の企画、プレステとの連動企画だからこそのもんだし
従来キットにそこらへんは期待できねーよなー。(いろんな意味で)
そこらへんをツラツラ考えていると、ブラリと稲妻参上。
二人して模型のひろへ行く。最近車づいている稲妻と一緒に1/43を眺める。
いやしかし一頃に比べれば、本当にお手軽価格になったよなー。
昔も「ちょっと作りてーなー」とか思ったことがあったけど、さすがに
ちょっと作るか?って値段じゃなかったんで、本日はかなりクラクラくる。
「じゃーハコ車勝負、ってことでランチャでどうよ?」
「んー今日金持って来てねーんだよなー、カード使えたっけ?」
などと危険な会話を交わしつつ、本気で買う気の内容チェック。
うわー、覚悟はしてたけど、インスト本当にあっさり風味だわ。
模型に関して、自分の知識がまるで役に立たない感をひさびさに感じて愕然。
しかたがないので、俺が知ってる車でチョイスしてみるが、せっかくの1/43で
わざわざ市販車作る、ってのもなんだかなーと悩む悩む。
稲妻の「ま、今日は買わねーってのもアリか?」の一言で我にかえる。
そーいや次の死ね本(Vガン本)の製作、どーしてるよ?
「全然やってねー」と、稲妻。
俺も。
とりあえず頑張るか?1/43はまたそのうちな。
6月12日
よさこいよさこい。
「俺の見てないところでやれ!」と伊ポ松先生はたいそうご立腹。なご様子。
見てないところでやれ!っても先生ン家、会場のまん前だよ(笑)
はたしてよさこい期間中に、何人が先生の棒でぶたれたり衝かれるやら?
で、俺はといえば「よさこいサイコー!俺も踊りてー!」
ウソに決まってんだろ!
俺の場合は職場の近所なんで、うるさいやらヘンな連中がウロウロ目障りだわ
(やっぱ祭りとなると出てくるんだよ、ヘンなのがゾロゾロ)
俺も先生と同じく、かなり不機嫌。轢くぞこのやろう?といったところ。
職場もうるさければ家に帰ってもまたウルサイ。
よさこいは置いておいても、ウチの向かいが公園なもんで、もうそろそろ
暑くなってきた、ってこともあっておバカさん達が、夜通し公園で大騒ぎ。
みんな少し落ち着けよ<何様?
6月13日
なんかデカールの処理なんぞを。
人に頼まれたデカール。それも全然パソコン解らない人から
「なんか今簡単にできんでしょデカール?」みたいな感じで頼まれたブツ。
出来ねえよ!っーか出来ねぇこと無いけどメンドくせぇんだよすごく。
「コレなんだけどパパッと縮小して作ってよ」となんと五枚も渡される。
ハッキリ言ってゼニ貰ったってやる気にならない作業料。
俺が使うんじゃねーから関係ネー、と。言われたとおりにただスキャンして
縮小、MDで印刷という工程でいこうと画策。
ウチの場合、こういった作業は互換機でスキャンした画像をMACに転送、
処理した画像を互換機に戻して、今度は印刷といったやり方。
ところが最近、どうもネットワーク関連の調子が悪くて本日もMACに
データを渡せず、結局互換機側のパチモン画像処理ソフトでテキトーに処理。
ダメデカール製作はやっつけたものの、やっぱネットワークが死んでるのは
すごく気になるのでガチャガチャ両方の機械をいじる。
設定をちょしても一向に状況が改善されないので、しかたなくマシンを分解。
ネットワークカードは浮いてない、と、そこで別の問題発見。
CPUクーラー外れてんじゃん!ネットワーク調子ワリーとかよりも
今までよくマシン、平気だったもんだと胸をなでおろす。
いやいやしかし、確かシリコン両面で止めてただけだったし、そりゃ外れるわ。
結局、デカール共々てきとうに処理して作業終了。
ところで、今回のデカールの話なんかもそうなんだけど、雑誌媒体なんかで
紹介される、模型とパソコンの連動記事、デカール製作や3Dデータからの
立体切削なんかね、どうも普段パソコン弄ってない人には「スゲー!」
「夢のようだよ楽チンじゃん!」「パソコン持ってる奴だけ楽してムカツク!」
的なイメージを抱いてしまうようだけれども、そんな楽なもんではないよ。
やっぱ実際手を動かしてみないと解らないもんだよ。鵜呑みすんなよー。
6月18日
うわ!金だ!
予想以上に今月の給料があったもんで、新メカ建造計画を実行に移す。
現在のマシン環境はK6200/96M/VRAM8M。とくに困ってる事は無い。
とはいえムクムクと湧きあがっていた「マシン組みてー!」的欲求が
小金をゲットした事によって爆発。WEB見積もりであちこち探す。
(今回通販。やっぱまだ札幌って内地に比べてチョイ高いのよ)
プリプリとネットをさまよい、安いトコを発見!だがここでムクリと不安。
「オウム系じゃ無ぇだろうな?」俺が知ってるオウム系は4件ほど、
もっとあるはずだ!、と急にオウム系ショップをWEBで検索開始。
あーよかった、ここは違うよー。ここに決めるか。
っーワケで早速発注。当初の予定では絵が出て音でて動けばいーや、と
C6+統合マザーで激安マシンか?とか思ってたんだが結局、欲が出て
K6II/400と安カードで固めてみた。今あえてソケット7だったら
K6IIIだろー?なんてことも言われたが、まー今より早けりゃ文句無し。
こんな俺を以前、知り合いは「俺は常にハイエンド志向だけどお前は
常にボトムエンド志向」なんてことを言われた事があるんだけども、
金出せばイイもん買えるの当前。分不相応な買物のほうが下品だよね。
いや俺も金あれば別に、ペンタのIIIも買うだろうけどねー。
いやいやお金ってスバラシイ!<どういうオチか?
6月19日
酒を飲む。
知り合いの転職祝いを兼ねて飲酒。
その知り合いはいきなり酒を飲みながら参上。ダメだよオイ。
俺の部屋はいつも通りにスモーキーマウンテン状態。定員1名(俺)
しかたがないので外で飲むことに。最初の上陸地点は焼き鳥チェーン。
サタデーナイトだってんで若者がうじゃうじゃ。フィーバーしてますか?
俺達はフィーバーできません。もうおっさんですから。
俺の部屋みたいに憩いの狭さならばヨシ。その店は単に狭いだけ。
串をシゴいたら隣のヤツに刺さりそうだぜ!狙ってみるか?(やめれ)
ホントに落ち着かないので早々に退散。蕎麦屋で一杯ってのはどうよ?
よっしゃ乗った!って今頃空いてる蕎麦屋なんかネー。(夜だからな)
結局、和食ファミレスへ。さー食うよ蕎麦、飲むよ酒。
蕎麦が肴でも粋でもなんでもない俺達。(一人はパフェ食ってるし)
ダメ人間共の夜は更けて行く、と。
6月19日
二日酔い。
俺あんまし酒飲めないんだって!
6月20日
ガワ購入。
通販時に一緒にセットの買えば安かったんだけど、ガワくらいは、ね。
早速街へ向かうが、折角だから映画でも見て行くか。
候補はRONIN、ハムナプトラ、補欠にソルジャー。
時間的にRONINはダメかー。ハムナプトラ間に合うか!微妙。
間に合いませんでした。罰としてソルジャー鑑賞の刑。厳しい。
ちなみに感想:惜しい。もうすこしがんばりましょう。
映画鑑賞後は真っ直ぐPC屋へ、は向かわずポスペのガチャをやったりする。
そんなこんなでようやくガワ屋、ではなくPCのパーツショップ到着。
ガワ買うよガワ!ATXのガワ一つ包んでくんな!
ケース売り場をうろつけば、最近の流行りはやっぱスケルトンですか?
残念ながらどれも透けているだけでイマイチ。見た目だけじゃね。
とりあえず速攻で候補から除外。
iMac以降、急激にスケルトン仕様のブツって増えたけど、どうにも
ただ透けてるだけでポリシーの無いブツ多し。パチモンメーカーなら
いざ知らず、大手までiなんとか、って商品名でハンパなものを
売ってる昨今の状況ってのはいかがなもんかねー。
で、結局購入したのはチョイ前から売っていた似非パワーマック風。
お前が買ったのもパチモンじゃん、どうなのよそこらへん!
いーじゃん、別に。
6月21日
パーツはまだ届かないので、ケースをちょして遊ぶ。
偽パワーマック風ケースに合わせて、”PowerMacintosh”なんて
デカールをこさえて貼り付け、一人悦に入る。
MDでのデカール製作も、文字だけだったら楽勝なんだがなー。
その後、古本屋でらも本とロボット対戦F購入。
いやまだ買ってなかったのよ完結編。
一度始めたらあと一面、あと一面という魔物ソフトなので危険。
全然遅れてる、死ね本用作例を上げるまでは封印か?
しかし魔力に敗れ一日中プレイする。たはー。
6月22日
実は本日、まとめて日記を書いているという、いつも通りのていたらく。
ツラツラと用事をこなした後、ウェーブの真ゲッターを受領にワークスへ。
ワークスでダラダラ過ごしていると、そこへNifの由鷹さん登場。
また日記のことを指摘される。ううー今日まとめて書いてましたー。
由鷹さんとは模型話はもちろん、ネット上での論争の話なんかもする。
俺はなんかそういうのメンドくさい、っていうか自分の意向をわかって
くれない人に、わかってもらう努力を怠ってる堕落マンなんで、ここで
一方的に伝えている、と。ここはそういう場なんですよ。
ネットに限らず、理解してもらえない、ってのはこっちの努力不足。
それは重々承知。
でもホラしかたがないじゃん。めんどくさいからな。
|