どこまで続くかな?( ̄ー ̄)ニヤリッ
5月30日 (従兄弟が泊まってました。)
- まぁ良いもんですよね、ガキの頃から
ある意味、兄弟のように育った従兄弟ってのも。
良く聞く話として、
1人っ子は大概、兄弟(姉妹)が欲しかった時期があるらしいです。
んで、実際に兄(姉)のいる人達の意見は大概にこう
『兄貴(姉貴)なんていなくて良いから弟(妹)が欲しいんだよ!!』・・ってやつ。
ちなみに長男・長女系の人間の台詞も同様に、弟なんて〜・・!ってのを良く聞く。
・・まったくもう。
人間ってのは上手く行かないものですなぁ・・┐('〜`;)┌
・・・それとも単に欲深いのか。
んで、俺の場合は長男なんだけど
いわゆる兄貴が欲しいぞー!!!・・ってのは無かったんですよね。
理由は簡単。
そこの従兄弟の長男が兄貴分だったから。
幼い日の疑問なんて紐解いてみれば案外簡単なものです。
5月22日α (時間的に余裕ができたからも1つ小ネタ。)
・・・いきなりですが。
悲しいトキーーーーー!!!!
(悲しい時〜 ←合いの手。)
学校で無償労働して、9時過ぎに帰宅したのに
母親に、『あら?アンタ、晩御飯必要だったの???』
・・等とのたまわられた時〜!!!
( 学校で無償労働して、9時過ぎに帰宅したのに、
母親に、あら?
アンタ、晩御飯必要だったの???
・・等とのたまわられた時〜!!! )
↑愛の手。(←しつこい。
・・・うわーん!!(T^T)
補足:
マジ話、ちょい泣きたくなった。
仕方ないから冷凍庫から、レトルト(?)出してきて食べたよ。
本日の前後関係及び、人物関連を示す良い事例があったので紹介。
母親:今日午後からずっと遊んでた人。
俺:母親の仕事を午前から手伝わされてたヒト・午後からは学校で・・。
5月22日 (本質的に好きなコト。)
- ふ〜・・なんだかイッパイ・イッパイな状態で毎日
附属高・中等部や、うちの大学の一年にぷち講義をしています。
・・いや、つーかな。
肉ちゃんもっと働いて下さい。(号泣
何が悲しゅうて、俺がプログラム打ち込むのも解説するのも
一任しなくちゃならないのだろ・・しかも無償。
でもね、やっぱり俺思ったんだけど
基本的に俺は人と関わるのは好きな様です。
そんな事を感じ続けた一週間も明日で終わり。
もうすぐ通常どおりの生活に戻れます。
5月21日 (忙しかったんで・・)
- 告知だけ。
古くなってたProfileを更新しました。(詳細は以下
100質に1つ追加。
Profileそのものを大幅に加筆修正。
キャラミル(性格診断)に正式リンク。
↑のアンケートに答えてくれると嬉しいデス。
5月15日 (追記。)
- 既に何人かの方がツッコミ待ちをしているだろうから
つっこまれる前に自分から白状します。(笑)
日記の日付・・UP段階では13日のままになってました。
わざわざファイルをUPしてまで告知すべきかは微妙ですが
実は今週だけでも同様のミスを数回犯しているのでみせしめに謝罪(笑)
あー・・あとも1つ突っ込まれる前に自己弁明。
好きってのは『love』じゃなくて『like』です。
最近、そんな質問が仲間内から多くて早めに釘を刺しておいた次第です。
5月15日 (ゴタゴタに・・)
- 巻き込まれました。(ToT)
簡単に言うと、大学の
健康管理室・学務課 VS 教授・就職課・・・そして
俺
と
にくべえ。
言葉面を変えて言えば、『大学側の人間と生徒側の人間』の之、戦争です。
詳しくは落ち着いた時にでも書きますが
1つだけいえることが在るとするならば、それは
このまま完全に俺らが敗訴するようならばこの学校マジで
救い様がないんじゃないか???・・って事です。
近所の後輩のO君(現在Y校所属)、うちに進んじゃダメですよ。
生徒=大学の体裁を左右する金づる・・くらいにしか考えていませんから。
余談ですが・・
今日は久々に夢を見ました。
夢の中で友達相手にその話で盛り上がっていたのですけれども
俺の状態を散々笑った挙句に、その友達はこう言い放ちました。(笑)
まぁ、あたしゃ
そんな火達磨状態にも関わらず
それでなお強がってる、君の姿が好きだから良いけど。
(大爆笑中
俺:・・・・・・・・・・・・・・
結局そういうキャラかよ!俺!!
オリャ(/-o-)/ ┫
…っていうか、
みんな俺に何を期待しているの(血涙)??
5月13日 (完全に・・)
- 吹っ切れました。
そうだよな、よくよく考えてみると
給料が高いんだよなぁ・・だの
自分の力を試してみたい・・だの
安定性が高そうだなぁ・・だの
どれをとっても『全然俺らしくねぇでやんの』
思い出して・・
高校・・大学と何で俺がこういう道を進んできたのかを。
レベルで選んでたら多分正直言って、俺はココにはいないだろ??
もっと大事なモノに気付いて、すがったからこそ今があって
その選択が間違ったとも思ってないだろ??
仮に幾つかの誤算があったとしても
それは今現在こうして、俺の想い1つで多少なりとも修正できているんだし。
就職する理由は一つ
頑張って働ける理由も一つ
叶わぬ夢を追ってみたのも、理由は一つ
それらに俺独特のネガティブな環境があいまって
それらを全部(表面的には)受け入れる事でこんな考え方になってます。
あ〜・・何か全部が上手く行くような方法ってないのかなぁ・・?(完全ぼやき
5月10日 (暗闇だから見えるものもある。)
- やぁ・・やーーっと帰って参りました。
行って帰ってきて思ったのが、やっぱ皆“悩んでるなぁ・・”・・って事。
自分が将来何がしたいのか
今するべきはなんなのか・・その辺を迷ってるのが分かった。
まぁ、俺は今回の色んな事でその辺は大体分かりました。
俺には、死ぬまでにやっておきたい事があります。
その目標が達成されたらどうするのか・・答えは簡単。
次の目的を探すだけです。
結局そーやって、ひとつの事に全てを費やすしか出来ないんですね・・俺(汗)
ホントは可能性を消さないで、色々試したいんだけど
それは無理っぽい、そんなにバイタリティないし・・・もう決めたから。
暗闇の人生ならそれなりの生き方がある。
手探りでぶち当たった幸せの原型を、ひたすら磨いて
それがホントーの人生の『光』になるんなら、それでいいんだよね?
違ったらまた、手探りで探してみるだけ。
そう考えると、試行錯誤を繰り返し、不安になる
今の時期だって俺はそんなに不幸じゃないと思うよ。自分で言うのもアレだけど・・。
1つ、問いかけをします。
先が見えないから人生は面白く、また悩みも多いのだと思うのだけれど
あまりにも先の見えすぎた人生ってのは、どうなんでしょうね?
幸せなんだろうか?
例えそれが光でも・・闇でも・・