どこまで続くかな?( ̄ー ̄)ニヤリッ
3月27日 (ちっとシンクロ。)
- ネット上のとある日記の1フレーズが
異常に俺とシンクロしたので、それについて一言。
終わるのは仕方ないけれども、
せめて“理由”くらいは欲しいなぁ。
納得できないのは言うまでもないけど、
これじゃ反省点も何も分からないじゃん・・だからね。
“五里霧中”・“疑心暗鬼”
俺が最も嫌う自分自身の状態ですが、
そんな状況に自らを追いやるような真似はしたくないものです・・いやマジで(笑)
3月25日 (こんばんわ。)
- ピータンの伝道師・・てる吉です、こんばんわ。
最近・・色んなピータン嫌い(←重要)の友人にピータンを運ぶ日々です。
ピータンの恐ろしさを道民に知らしめ、苦しめてしまえ!!
・・っていう、単なる道連れ探しの遊びだったりするのですが・・
あろう事か最近、ピータンは切れば食べられる・・
・・というか、醤油つければちょっと好きかも・・・って思い始めてしまい
活動目的そのものを失いつつある・・そんな今日この頃です。
好きになっちゃいけないものを好きになった。
親友の彼女を好きになっちゃった・・みたいな?(笑)
・・・ごめんなさい、ちょっと違いますね。(猛省中
そーいえば、全然関係ないのですが
今日、飲み会をやってきました。
ほとんど飲んでないんですけどね(笑)
つぼ八の個室に誘導されましたが・・
なんとその隣の部屋で、母親含む近所の小母さんグループが飲み会。
・・・・・ありえねぇ。
散々覗かれましたよ・・はふん。
3月24日 (MAY。)
- 『 そして夜明けに〜♪
す〜べてが覚めて〜♪
“忙しすぎる日に”この身を投げる〜♪ 』
いきなり冒頭から引用です。だって聴いてるから(笑)
なんだろ、楽しい一時が流れれば流れるほど
幸せなモノであればあるほど、、、
それを失くしたと知った時の痛みは一際大きいね。
そんな時は文字通り“夢から覚めた”様で、
厳しい状況に追いやられた自分自身の世界にふと、気付く。
んで、現状を忘れる為にむざむざ自分を限界に追いやる。
単に自虐的なわけじゃないよ、ちゃんと理由はある。
・・でも、そーやってる事は一種の逃げでもあるワケで
結局、自分自身を更に逆境に追い込む(笑)
まー・・ダメ人間だね。早い話が。
暗い話は書かないってダイブ前に決めたけど、やっぱやめた。
なぜならそれも全部含めて俺だから。
パブリックな空間に置かれたプライベートなコンテンツ。
そんな半端な空間もたまにはいいだろう。
・・いいだろう。
・・・・いいだろう・・・・・。
・・・いい・・・・・のかな?(苦笑)
3月23日 (ガソリン代がー!! 泣)
- 最近、ガソリン代がすっげぇです。(マジ。
忙しすぎる毎日を抜ける中の膨大なストレスを発散させようと
とりあえず夜な夜などっかでかけることにしてるんですけど
その際に車使うからガソリン代が・・ね?(笑)
そうそう、私“てる吉”今まで21年間生きてきて1つ気付いた事があります。
・・ええっと。
実は俺・・・・・・・・・・・・・
花粉症かもしれないです。
毎年毎年この季節になると、鼻水が止まらなくなって
大抵は喘息にまで移行しちゃうんですよね。
・・で、21回目の春にふと思ったワケ。
これってもしかして花粉症じゃないだろうか・・と。(笑)
気付けよ!!!・・って思うでしょ〜?
俺も今となってはそう思いますもん。(笑)
3月7日 (有り得ない・・)
- 昨日うけた試験の事ですが・・。
なぜだか知らないけど合格してしまったようです。
これで入社試験の一次は突破!!
なんつーか・・ありえねぇ(笑)
・・というのも、試験は『常識・推理数学系・国語・作文』に分かれてまして
決められた時間ごと順番に行なっていくんです。
まず常識の時点でつまづいた俺はですね、数→国・・ときて
寝不足も手伝ってもうなんだかどうでも良くなっちゃって・・・・
まぁ、早い話が作文で手を抜いた訳です。(笑)
めんどくさくなっちゃって・・・
汚い字でノリをもって370字を書き上げました。
お題:アナタの最大の利点を述べよ
殆ど自動初期状態だったんで詳細は省きますが一部を紹介。
---------------------------------------------------------------------------
・・が、その当時少なく見積もっても3つの問題があった。
即ち資金・日程・場所・・の確保である。
これら三つの問題に対し迅速に対処を行なう必要があったのである・・・(以下略)
---------------------------------------------------------------------------
てめぇは一体何を書いているんだ。
二日前の自分に全力で説教かましたい気分です。
入社試験の作文でこれ書く人間って・・・・・
ほぼ前代未聞だったのではないでしょうか・・・・(滝汗)
まぁ、これが効を奏した(?)のかわからないけど
私てる吉・・初の試験で第一次試験を突破しました!!!
ところで上記の作文って、今思ったんだけど
・・・・ヒューマンドキュメンタリーの台本みたいだ。
3月5日γ (東京珍道中・・詳細版弐)
- さてさて・・・詳細版壱でも書いたとおり
なんだかまたもや行き当たりばったりな旅でした(笑)
その為、はっきりと予定がきまっていたのは企業説明会くらいです。
・・で、今回はその説明会でのお話。。。
2月24日・・僕は横浜駅から徒歩3分程のビルの中にいました。
この企業は一応、現段階の第一志望でして
東○大学での合同説明会を合わせると、今回で三度目の訪問・・という事になる。
時間になり、企業の方が資料を配りにきてくれました。
渡す際に一言・・
『
てる吉さん(実際には本名)ですね?
本日はようこそ。』
俺:(おお・・顔と名前覚えているんだ・・すげぇな)
関心する僕の後ろでは早くも企業さんが別の参加者に資料を渡し始めています。
・・その時です。
人事担当者:すいません、
お名前お伺いしても宜しいですか?
………後ろでこんな事聞いてます。
( ̄■ ̄;)!?
あ・・アンタ等もしかして俺の名前だけ覚えてるんですか!!?
そんな目立つ事なんて・・・・・
少ししか
してないと思うのに・・
結局、資料を渡す段階では僕だけが名前呼ばれました (T^T)
繰り返します・・。
企業訪問は皆、同一の三度目です。
追記します・・。
実は履歴書提出はまだまだ先の話です・・嗚呼。
3月5日ε (話題転換)
- さて・・なんだか暗くなってきたので話題を変えます、明るい話題。
何でも良いから、休止中に思った事を書こう・・
そんなスタンスで、つらつらと日記を綴っている様子は
まぁ程々に伝わっているとは思いますが(下から読んでくれてた場合)
俺自身、今こうやって日記を読み返してみるとですね
一連の3/5日記には、ある規則性が存在する事を発見しました。
さっきから日記の題材のリズムが『明るい・暗い・まったり』
・・・と、形を変えて変異してます。
これは恐らくバックにかかっているBGMの影響だと思われます・・・
今は明るい曲調・・
だから明るい日記です(笑)
前ふりが長くなったけど
今聞いているのは、福山エンジニアリングという番組の企画が元で制作された
福山雅治による旧名作ポップスのカバーアルバムです。
その中の一曲・・確かジュリーの曲だったと思うんだけど
『寝たふりしてる間に〜出て行ってくれ!!』って一節・・
どうにも、ぼー・・・っとしてる時に聞くと
『
ネタふり〜
してる間に〜出て行ってくれぇ!!(涙)』
・・そんな風に聴こえちゃいます(笑)
神様・・ボクはお笑い系なのでしょうか?(苦笑)
まぁ実際の話・・折角ネタをふっているのに出て行かれても困るとは思いますが・・
3月5日σ (東京珍道中・・詳細版その壱)
- さぁて・・いい加減疲れてきました。
結局俺は14〜25日という、無駄に長い期間滞在する事となっていました。
んで・・ずーーーーーっと何してたのかというとですね。
半分は就職活動・・いや、殆どかな?
企業めぐりして・・巡りして・・説明うけまくって
でもね、ホントの所はそれ以上に待ってる時間が多かった様に感じます。
毎日毎日さ、、PCや携帯でメールチェックしながらね。
何をって?
企業からの面接日程をね(主に)
その所為で日程が定まらず行き当たりばったりな旅になってしまった
・・のは前回も同じか(苦笑)
まぁそんな事情により、当日いきなり・・という形で
遊びに誘ったりする事になってしまった事を先ずお詫びします。
ちなみに25日に帰ること事態・・前日にいきなり決めた事です。
その理由・・・は、まぁ一部の人間が知るところですよね?
24日に会った人間には本音の部分を少し伝えたのですが
今、、、すこし『怖い』です。
それ故に情緒不安定になった事が・・今回の旅の1番の収穫か(笑)
3月5日ν (東京に行って)
分かった事。
◎意外にサシで飲むのも楽しい。(まぁ相性もありますが)
やっぱりなぁ・・って思ったこと。
◎DDT・ぷーすけの部屋は綺麗。
・・で、FTSの部屋は散らかっている。
◎んでもって複合の部屋は更に汚い。(格が違います。)
(実の弟をして、
人間の棲家じゃないとまで言わせた程
・・
俺も同感です。
)
残念だった事。
◎う〜ん・・みづちゃんに会えなかったぞ。(笑)
横浜駅で大接近したのだけど。。。
変わったこと。
◎色んな物との距離感覚(汗)
◎愛想笑いが上手になった事・・かな?
◎・・それと、少し情緒不安定になりました(笑)
楽しかったこと。
◎神奈川中をFTSの車で走ったこと?
◎たまーに、居酒屋で飲み会してたこと。(だけど出費が・・)
3月5日β (いつも見る夢。)
- そーいえば今朝も見たんだけど、妙な学校の夢を見ました。
もう何度目か分からないけど、同じ設定を何度も見た気がします。
ココの廊下は通ると妙な仕掛けがあるぞ(笑)。・・とか。
登場人物が全て一貫性のない俺の知り合いだったり。・・だとか。
まぁ別に見たからといって、大した感情の動きはないのだけれども
妙に疑問符ばかりが頭の中を駆け巡る・・そんな夢です。
まぁ、夢を見た・・って言うだけの
本人にしか・・本人にすら面白くも何ともないネタなんですが
それなりの不可思議さもありますし、
何より"これは日記だ!"・・って事で載せてみた次第です。
3月5日α (さて・・)
- 永らく東京に行ってきました。
・・・と、言ってもまぁ実際には26日には帰ってきてたんだけどね。
次の旅のスケジュール調整だとか、企業への連絡だとかで、てんてこまい(笑)
実際、更新どころの騒ぎじゃなかった訳ですが・・(^-^;)
さてさて・・今日はそんな中、試験勉強に疲れた為たまには更新したいので
東京での土産話と、空白の日々の思い出とを交互に・・更新してきたいと思う。
さてと・・さっき試験勉強と書きましたが
明日・・データサービスと言う会社の筆記試験だったりする。
・・で、今になって勉強をしているというワケ。
首尾は・・・・首尾はねぇ・・・・。
自然科学・ことわざ関連・日本語理解・判断推理
・・勉強してないけど何故か出来ます。万全。<(`^´)>エッヘン
人文科学・時事・英語運用・・・・・
・・・・・・・・・
ガッタガタです。(/_<。)ビェェン
はっきり言って、数日の勉強でどうにかなる様なレベルじゃありません。
数学・現国・物理の三種の神器を用いて、
必死に英語の成績をカバーしていた高校時代が頭をよぎる。
悪夢再び・・って言うか、
英語の試験があった場合、恐らくは100%近い確率で足きりを喰らうでしょう。。