![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ・・・ 083■セイロからあがる湯気がたまりません ・・・ 。。・ ![]() いや〜、セブンイレブンで素晴らしいものが始まりましたねぇ。 今やミニフィギア界の雄・海洋堂による香港飲茶フィギュアコレクション、 その名も「海洋楼」! ![]() 思い起こせば相方と香港に旅行に行ったのは3年も前の話。 いや〜、時が過ぎるのは早いですなぁ。 尖沙咀(チムサァチョイ)で食べたチャーシュー肉まんの味は今でも忘れられませんわ。 トイレのまん前の席だったのでやたらと人が行き来して、なんとなくせわしない席で食べていたことも 今ではいい思い出ですわ。 ![]() その香港での飲茶テーブルマナーに、「お茶がなくなったときはフタを少しあけておく」 っていうのがありましてね。こうしておくと、店員さんがすぐにポットにお茶を継ぎ足しに来てくれるとかで。 そのマナーをわかってはいたものの、「中身はどんなんなってるんだろう?」なんて フタをはずして覗き込んでいたら、すかさず店員さんがすっ飛んできてお茶を足そうと してくれたのもちょっとだけ恥ずかしい思い出ですわ。 ![]() 香港ってわりと英語が通じるイメージがあったんですが、大きめの店やホテル以外ではまったくダメ。 (ワシの英語が通じるかどうかはこの際おいといて。) とはいえ広東語なんてさっぱりわからなかったので、身振り手振りでワゴンを止めて 点心を受け取ったりしたのもホントにいい思い出ですわ。 その思い出を胸に去年飲茶を食べに行ったのが、大阪は梅田ヨドバシカメラと同じビル内にある 「香港蒸籠」。2000円ほどで90分食べ放題の店ながら、そのお味は本格的。 朝イチに駆けつけて食べまくりましたよ。 歩きづらくなるほどお腹いっぱいになったのはこのときが初めてでしたわ。 命からがら店の外に出ると、すでに行列がトグロをまいておりました。 人気あるんですなぁ。美味しいですもんね。当たり前ですね。そうですね。 ![]() 相方のお好みの一つ、ショウロンポウ。 あつあつのスープがジュッと出てくる瞬間がたまらないとか・・・。 ![]() そして散々食べまくった後にデザートを欠かさないのも我が相方の特徴。 杏仁豆腐はもちろんのこと、点心独特のカスタードまんも好きなようです。 でも相方曰く、「このフィギュアの杏仁豆腐は好きじゃない」そうで。 なんでも、フルーツでごまかさないシンプルな杏仁豆腐が食べたいとのことです。なるほどねぇ。 ![]() 今は我が子がまだまだ小さいから、外食自体がお預けの状態なんですわ。 でもこんなに美味しい飲茶、いつの日か一緒に食べに行きたいもんですなぁ。 できれば本場・香港に・・・ あっ、いや、香港限定のおもちゃが目当てじゃないですってば!<バレバレ。 ■バックナンバーを見る■ ※このサイト内にある文章・画像等の無断転載はお断りいたします。 |