![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ・・・ 075■削りたおし ・・・ 。。・ 仮面ライダーブレイドのツインヒーローが発売! というワケで、週末はお約束の可動改造をいたしました。 ![]() R&M・ツインヒーロー改造・仮面ライダーカリス 今回は素体として、龍騎の時に発売されていた、R&Mシリーズ・リュウガを使用しました。 カリス改造の際のネックは、なんといっても足の模様。 しかし、それ以前に今回はリュウガが素体なので、龍騎ライダー特有の太ももの モールドを削り落とすのに一苦労でしたわ。 リューターなんて洒落たモノをもっていないので、デザインナイフでひたすら削ぎ落とし。 削った後はペーパーかけて、瞬間接着剤で細かいキズを埋めて、またペーパーかけて・・・ 一体これを何度くりかえしたことでしょう。 それだけならまだしも、独特の形状のボディがこれまた難題。 穴があくぐらいに削りまくって、ようやくソフビをかぶせることができました。 削るという作業を一生分やったような感じでしたわ・・・ ホントはR&Mナイトを削ってブレイドも作る予定だったんですが、 あまりにも疲れたので今回はパスします。 ![]() ナイト「いやー、おかげで命拾いしたよ。」 ![]() 肩口は胴体側にはさんであるので、腕を上にあげてもほとんど干渉しません。 カリスアローがないので、アギトの3怪人セットについていた武器を持たせてあります。 ![]() 問題の足の模様は、家にあったアルミテープらしきものを使用しました。 (いや別にテープ状のものならなんでもよかったんですが) 適当に手書きした型紙にあわせて両足分をくりぬき、金色を塗ってから足に貼り付け。 ロクな資料がない上、股関節があるために、模様の形をある程度ディフォルメしました。 不満が残る出来なので、また機会があったら作り直したい部分でもあります。 っつーか、今気付いたんですが、わき腹の模様はおろか、ヘルメットやら背中やら まったく塗装してなかったですね・・・ま、また今度<おい。 ![]() ちゃんと事情を説明すればいいものをいきなり怒鳴り倒したり殴りかかったり、 相手も話をまったく聞いてくれなかったりと、登場人物の行動パターンが アンパンマンの登場キャラクター並みなのがなんともいえない『仮面ライダーブレイド』ですが、 ようやく話が動き出してきたので、今後の展開に注目したいところですね。 ■バックナンバーを見る■ ※このサイト内にある文章・画像等の無断転載はお断りいたします。 |