一般名処方および後発医薬品使用体制にかかわるお知らせ
【一般名処方に対する取り組み】
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組み等を実施しております。
後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした
一般名処方(※一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
※一般名処方とは
お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方箋に記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても
有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。
【後発医薬品使用体制に対する取り組み】
当院では後発医薬品(ジェネリック医薬品:先発医薬品と同じ成分を含み、同じ効果が期待できる医薬品)の使用に
積極的に取り組んでおり、医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の代替品の提供や用量・投与日数などの処方変更に関して適切な対応を行います。
上記の取り組みに、ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。
当院を来院される皆様へ
コロナウイルス感染対策のため、
発熱等の症状がある場合は事前に電話によるお問合せをお願いいたします。
お見舞いに来られる方へ
新型コロナウイルス感染防止のためのお願い
当院では、入院中の患者さんを守るために、面会をお断りさせていただきます。
ただし、次の事情がある場合は、ナースステーションへお声かけください。
入院、退院などの手続き、荷物運びをする場合
医師または看護師が、手術前後の付き添いを必要と判断した場合
医師または看護師が、病状説明などのためにお呼びした場合
患者さん、ご家族の皆さんにはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力をお願い致します。
面会においでの方は、必ず「面会申込書」に記入の上ナースステーションで許可を受けてください。
「面会申込書」に体温測定値、風邪症状の有無の記入お願いしています。
マスク着用、手指消毒を合わせてお願いします。
病状や診察、看護の都合により面会をお断りすることや、しばらくお待ちいただくことがあります。