石垣漁業の仕事

一年の仕事の流れ

 
ようこそ、この頁は自分の仕事である、漁業を一年の流れで紹介をしています!!!!ごゆっくりしていって下さい!!

2003/04/06 湧別旧港の出港時に干潮のため水位が浅く、座礁し船を操船中スクリューで砂黎を巻き上げ岩礁を露出させ、船を全速後進させた直後、推進軸周辺を損傷し、航行が困難なために船を陸上に巻き揚げ損傷部位を確認、プロペラを交換し終了・・・息子の記念に保存をする。
   

 

 
ニシン網投網                  ゆうべつ大漁みなとまつり
 
 ニシン網揚網後
  
カレイ網揚網終了状態                 カレイ大漁 1タンカに5kg入れで20〜24箱

石垣漁業、零細漁民である。
197人の組合員の一名、カレイ刺網を生業にし太宗漁業としている。
他に、毛ガニ漁業として恵比寿丸を21名の共同漁業として営む一方、ホッキ桁網漁業をカレイ刺網と同時に毎日着業して、家族7人を養う。
一方、ホタテ稚貝養殖漁業での一年の流れは下記に書きおく事に。(そのうち)

平成14年
ホッキ漁業は、権利の申請が外れカレイ網漁業のみの一年となりました。
事業としては、はなはだ心もとない限りになりますが、頑張って乗り切る。


 年月日           内                 容                     備     考         
 1月 ☆ 一年の始め 船玉祭
☆ 湧別水難救済会出初式 もやい銃班出動
○ 17日より カレイ網作り  105反

この頃には、スキー少年団、学校スキー授業の講師と、時間の合間にカレイ網やニシン網を作ります。
組合関係では、営漁計画の作成や、組合勘定約定書の提出、税務申告の準備等
 2月 ◆ 13日より モッコ作り  20枚
◇ 20日終わり


網つくりと、スキーの毎日が続きます。
毎朝、5時〜5時半には海岸へ
 3月 □ 第八昇進丸下架作業始め
■ 第八昇進丸 3月27日下架

スキーは終了
船の支度にかかります
中旬・・・ニシン網が始まります
 4月 ▽ 小型ホタテ桁網漁業着業
▼ 昇進丸下架作業
▽ ほたて養殖施設浮上作業
▼ 

ニシン網とカレイ網の交互の漁模様によって・・・
養殖施設浮上作業の支度が始まります
連日カレイ網
ホッキ貝桁引網が中旬に始まる
 5月 △ ほたて稚貝外海放流
▲ 

カレイ網の最盛期に入ります
1週間に1度の割合で養殖施設の玉付け作業
18日〜20日頃より、外海ホタテ貝放流事業が7〜9日間
 6月 ○ ほたて養殖稚貝チョウチン垂下作業
● 養殖資材洗浄及び修繕作業

ホタテ浮遊幼生付着作業が、数日に分けて行われます
養殖資材洗浄がくじ引きにより行われる
カレイ刺し網最盛期
 7月 ◆ ゆうべつみなとまつり  湧別漁港
◇ ほたて稚貝チョウチン浮上作業

カレイ網操業
ホタテ採苗施設浮上
養殖資材修繕作業がカレイ網終了後連日続きます
 8月 ★ ほたて稚貝分譲作業

カレイ網沖刺し
ホッキ貝後期操業
盆明け頃より養殖に入ります
 9月 □ ほたて稚貝分譲作業
■ 湧別秋祭り
□ 湧別町産業祭り  
養殖作業(本分散)作業が10日間くらい
養殖前にカレイ網とホッキ貝操業
10月

カレイ網
ホッキ貝、エゾバカ貝操業
養殖施設玉付け作業1週間に1回くらいの頻度
11月 ○ ほたて稚貝養殖施設沈下作業


養殖施設越冬作業
カレイ網
ホッキ貝操業
ニシン網
12月 □ サロマ湖 昇進丸上架
■ 第八昇進丸上架
□ ほたて部会 切り揚げ



ニシン網
ホッキ貝、エゾバカ貝操業
20〜25日くらいに船を陸に揚げます