留高写真館

これを見れば留寿都高校の行事や活動をむりやりまとめました。これで、留高の行事がほぼわかる便利コーナー! 
5月以降は下のリンクから飛んでください!
 5月  6月 7月 8月   9月  10月  11月 見学旅行   12月  1月 2・3月   
     
 4月 新しい1年の始まり!
  入学式 9日   今年度は15名のやる気に満ちあふれた新入生を迎えました!
緊張していましたが、全員名前を呼ばれて素晴らしい返事! 村立学校なので村長さんからも祝福をいただきました。  教室でそれぞれ自己紹介タイム  清澄寮では、10名が先輩達と対面。全員自己紹介中。
       

 新入生オリエンテーション 10日 2,3,4年生と新入生が対面し、留高や先輩達を知ってもらおう!という行事
 ノリノリの先輩に誘導されて、新入生入場 ちょっと照れる  手をつないだまま、風船を落とさないという単純ルール  学校紹介の場面です。「わかりやすく」が信条です。  部活動紹介。4人じゃ野球になりません。入って!
       
実習風景から 日付はばらばらです
実習のため2年生集合中。背景に羊蹄山 力仕事。ミニハウスの設営。5月の花壇用苗のためです。 1年生は、新しい実習服でジャガイモ種イモの準備。 3年生は大工仕事?農産物即売所に窓つけてどうなる??
       
1年生福祉体験 車いすと高齢者体験の様子。体験とはいえ、初めてのことでした。
 1年の高齢者体験。まずは装着してみる。 白内障メガネを通したらこんな感じ。  廊下を歩いてみるが若いからかあまり不自由そうでもない。  車いす介助も体験。むしろ怖さを体験?
ページ TOPへ  
5月  4年生は前期の実習に出発。下級生もがんばっています。いろいろな実習が、本格的に動き始める季節。
 福祉実習 校内で校外でそれぞれの段階の実習を行いました。
3年福祉コースと1年生の合同実習。3年生が1年生を指導。とは言っても和気あいあいです。 4年生の前期実習結団式。
代表者が決意を述べます
 実習開始。慣れてきてはいますがまだまだ修行中。
     
 校内技術競技大会・校内意見発表大会 1年生福祉施設見学  苗販売会
 農業高校の3大行事のうち2つを行いました。
1年生にとっては初めてのことだらけ・・・
 レポートのアためのメモは大事です。  販売実習です。接客の練習や苗の名前を学習します。
     
 定時制通信制体育大会(通称:定体連)   八雲養護学校との交流① 
卓球・バスケットボールの写真
3つの部活が全道大会へ出場を決めました
まず3年生。施設見学を兼ねての交流や花壇やプランターの寄せ植えをしました。昼食後は名刺交換を。 
ページ TOPへ
 6月 農業も本格化する季節。3年生が実習に出発、1年生は宿泊研修に。交流も盛りだくさんです。
 3年生 委託実習 子供達との農業交流 
農場や販売所、福祉施設などで3週間の実習を行いました。
2年生の時よりも、さらにたくましくなりました。
2年生は小学校での花壇作りや保育所の子供達と野菜の種まきを。1年生は小学生と枝豆などの種まきで交流しました。
   
 定体連全道大会  1年生 宿泊研修
バドミントン・バスケットボール
バドミントン・卓球は8月に全国大会へ進出!
 ネイパル森で実施。 天気に恵まれ、駒ヶ岳にも登りました。何より団結が深まった3日間でした。
   
 札幌花フェスタ2019  小学生との福祉交流
 大通公園で行われたガーデニングコンテストに初参加。
3年生4人で相談しながら仕上げていきました。
 この日は2年生が点字と手話の内容を4年生と実施。手話では「世界に一つだけの花」などを取り上げました。
ページ TOPへ
7月 学校祭をはじめ、行事が目白押しの7月。
 高大連携事業   定体連野球大会   南連意見発表大会
北翔大学の今野洋子先生の出前授業。
幸せがやってくる整理整頓術を。自分で考える時間も。
つどーむは雨でも大丈夫。
敗戦でしたが、がんばったぞ。
 当別町で行われた農業クラブ南北海道意見発表大会。
     
 八雲交流②  交通安全キャンペーン
2年生の番です。音楽作りの授業交流やレクリエーションで交流を深めました。  交通算安全宣言は生農会会長が代表。
放課後なのに、生徒の半分以上が参加しました。 
   
学校祭  13・14日
1日目は村の福祉まつりを共催。焼き鳥(2年:写真左)、焼きそばなどの出店やイベントの運営(写真2枚目)などを行いました。
2日目は学校でスポーツ大会とクラス発表です。写真右2枚:長縄飛びと3年のダンス。昼食はPTA作、心のこもったの豚汁をいただきました。とにかくみんなが主役になれる、留高ならではの学校祭です。 
 清澄寮焼き肉パーティー    担い手育成  
 
 おなかいっぱい食べました。この後ビンゴでした。 
片付けも協力して行いました。
 農業と福祉に分かれて、養豚業経営や福祉現場の実際など、プロの話を聞き、進路への視野を広めました。
 ページ TOPへ
 8月 夏休みですが、いろいろ活動してます
  全道技術競技大会 販売実習 卓球部 
1日:岩見沢農業高校での農業クラブ全道技術協議大会
ここに至るまでの休み中もがんばって学習しました
 6日:ルスツリゾートさんでハーバリウム体験を開催  卓球部は全国大会へ。1年神原さんは個人4回戦まで進出
     
 バドミントン部  留学生との交流  介護技術コンテスト  イベントへの参加
 
16日:バドミントン部全国大会。1年遠藤さん。敗戦でしたが良い経験が出来ました。 21日:東京外大の留学生の皆さんと。英語同好会との交流やハーバリウム体験を実施  23日:介護技術コンテストに4年生が参加&運営補助で大活躍  24・25日JAようてい農業祭とルスツ産業まつりに参加花や野菜の販売員としてがんばりました
 ページ TOPへ
9月   2年生は2週間の実習へ。実りの秋を迎えやっぱり盛りだくさんです。
 保育所交流②  生活体験発表  小学校交流②  進路学習
 
4日:保育所との交流.今回はエダマメやミニトマトの収穫をしました。3年生の対応はさすが  10日:後志地区生活体験発表 3年久保さんは福祉への思いと感謝を発表。  11日:小学校交流でエダマメやスイートコーンを収穫。笑顔いっぱいでした。  13日:進路に向けて面接の心構えや練習を行いました。
       
 高大連携事業  2年現場実習  収穫感謝祭
18日:北翔大学との交流事業で介護体験やジャガイモなどの収穫をお手伝い。 2日から2週間:2年生の現場実習。農業・福祉とも初めての校外実習です。みんな一回り大きくなって帰ってきました。
26日:農産物販売の後、半年間の農業実習を振り返りました。感謝が大切。
 ページ TOPへ
 10月 収穫の秋。畑だけでなく、生徒の活動が多くの実りを迎えています。
 食彩フェア  そば打ち体験  農業クラブ全国大会
5日:アリオ札幌で行われた農業高校大販売イベントです。道央・道南の農業高校の生産物を一緒に販売。今年はハーバリウム体験コーナーを含め9名の生徒が参加しました! 16,17日:2年農業コースでるすつ手打ちそば愛好会の皆さんのご指導をいただきました 23.24日:福島県での農業鑑定競技・山形県での式典に3年毛利さんが出場しました
     
 農業交流   八雲養護学校との交流③  4年生福祉実習報告会
25日:1年生は小学生1,2年生とダイズの収穫 28日:2年生が保育所のみんなとサツマイモ掘り たくさんの笑顔も収穫できましたね。  16日:1、4年が参加 カーリング・ゴルフ・・・車いすでも色々できます。写真は名刺交換  29日:4年生の2回10週に渡る実習の成果を全員が発表。多くの来賓の皆様、ご来校ありがとうございました。
ページ TOPへ
 11月
 配食サービス  4年生施設見学  1年生施設見学   校内実績発表大会
 
 11日:近隣高齢者の皆さんにお弁当を作り配達。今年はかわいさを全面に!
 12日:札幌方面の4つの福祉施設を見学。福祉を広く学ぶ貴重な機会でした。  13日:北翔大学キャンパスとパールライス精米工場を見学。まだ、遠足気分? 21日:農業クラブ南北海道大会代表を決める大会。1年生専攻班希望を考えます。
       
2年見学旅行 追っかけ特集 11/15日現在(自主研修などの様子は後日更新予定です)
 2年生の見学旅行が11月11日~15日に実施中です。現地の様子を見てみましょう。
1日目:留寿都高校→(広島県)宮島→広島市内
学校を出発 まだテンション低め?新千歳空港までは、村のバスで移動。 宮島へ向かうフェリーにて。きらきらした水面で目覚めてきました  厳島神社の社殿を背景に。建物の朱色でテンションはかなり上がっています。  夕食は広島市に入り、お好み焼きです。具が色々あって結構迷います。

2日目:広島平和記念公園→奈良→京都市内
   
原爆ドーム前にて。普通の観光客みたいですが、ポーズは封印? そして、みんなで世界平和への祈りを捧げました。 東大寺南大門。「仁王像の見事さに感動の図」  東大寺大仏殿の有名な穴です。一番大きなS君が通れたかは定かではない・・・

3日目:京都清水寺→班別自主研修   
ホテルから徒歩で清水寺へ。こんなに空いてるのは朝一番だから  清水の舞台から京都を眺めるの図。自分の現在地はきっとわかっていない。  そして、全員が縁結びの地主神社に向かうのでした。この後おみくじの見せ合い  音羽の滝。この後、京都・大阪などへ自主研修へ。
 
4日目:USJへ 
ユニバーサルスタジオジャパン! 入ったら、なかなか出会えないので、まずは記念写真。   貴重映像。モッピーちゃんとツーショット。  夕方まで、楽しく過ごせました。明日はもう北海道。

5日目:大阪自主研修→ 北海道帰還  
 朝ご飯しっかり。なんか、眠そう。  自主研修は省略して、無事空港で集合。  無事帰ってきました。本州との気温差は約20℃。  お疲れ様です。ゆっくり休んで来週また学校で!
   ページ TOPへ
12月   
 高齢者クリスマス会  生農会役員選挙立会演説  分野別進路講話 寮クリスマス会
 11日:地元の高齢者の方々と食事やゲームで交流。 13日:生徒会農業クラブの3役を決める選挙。全員信任されました。  17日:将来の生活設計を全体で考え、興味のある分野について詳しく説明・体験します。  19日:みんなで食事の後、お絵かきクイズやプレゼント交換等で楽しみました。
       ページ TOPへ
1月
 南連実績発表大会   プリザーブドフラワー講習  介護福祉士国家試験本番
 15,16日:北斗市にて 農業クラブ南北海道実績発表大会が実施されました。全4分野に出場し、Ⅱ類発表で草花班が全道大会に進出を決めました。  20日:講師の先生を招いての講習会を年数会実施。3年生がリースの製作に挑戦。  26日:札幌ドームで4年生福祉コース8名が受験。余裕の表情ですが…結果は3月です。
       ページ TOPへ
 2月  3月
 スキー遠足   卒業証書授与式 
 2/7:1~3年生がルスツリゾートスキー場でのスキー遠足を楽しみました。学年関係なくグループをつくり1日広大なスキー場を滑りつくしました。3年生も参加するのが留高らしさです。  3/6:臨時休校のため、5日遅れの卒業証書授与です。3年生18名4年生8名が卒業。また校長先生からは、4年生進級3名へ激励の言葉もおくられました。右は3年生。