ホームへ
校訓
 昭和26. 4. 1 北海道倶知安高等学校留寿都分校として設立許可  平成 元. 4. 1 国際農業、農業福祉のコース設置
    26. 4.22 村立留寿都中学校校舎一部借用、定時制課程普通科昼夜間制として開校       元. 4. 9 仮寄宿舎開設 
    27.11. 1 市町村立高等学校設置特例法により北海道留寿都高等学校と改称       2. 1. 1 寄宿舎落成、清澄寮と命名 
    27.11.23 専用教室2、職員室1、廊下199.2u落成       2. 8.18 清澄寮女子棟落成
    28.10. 1 校章制定       2.12.27 新校舎落成「普通教室及び管理棟」
    30.12.12 専用教室2、廊下140u落成        3.11. 1 情報処理室122,25u、生物工学室122,25u落成
    33. 4. 1  昼間季節制授業に改める        3.11.10 開校40周年記念式典
校訓制定「豊かな心 新たな挑戦」 
    34.11.10 校歌制定
(作詞 田丸 猛   作曲 松田 喜一) 
     4. 9.20 門柱・国旗掲揚塔設置、及び前庭整備 
    36. 4.30 校地買収   9,389u       5.11.24 福祉実習室122,25u、食物調理室実習室
122,25u落成
    37. 4.30 新校舎落成    904u      6. 1.12 農業福祉科設置認可(学科転換) 
    37. 5.30 虻田郡留寿都村字留寿都185の8に位置変更       6. 4.11 農業福祉科発足、第1学年40名入学
    37. 7.25 開校10周年校舎落成記念式典      12. 1.13 増改築校舎落成(1246,48u)
    38. 6.17 学校グラウンド22,626.3u竣工      13.11.10 開校50周年記念式典
    38. 8.30 搬送車車庫24.8u 農具庫8.3u落成      15. 8.26 北海道開発局 2003年度道路功労者表彰
    41.11.28 農業科転科認可      16. 8. 8 平成16年度 第28回北海道新聞ボランティア奨励賞受賞
    42. 4. 6 農業科第1学年31名入学      18. 5.29 平成17年度後志支庁地区地域活動振興委員会・地域ボランティア表彰
    43. 6. 1 農業実習室、土・肥料実験室、準備室落成      19. 5.26 (社)日本善行会 平成19年度春季青少年善行表彰<環境美化>
    45. 2.10 体育館790u落成      21. 3.27 介護福祉士養成校として指定
    46. 8. 5 開校20周年記念式典      23. 4.22 開校60周年
    48.12. 1 ガラス張り温室155u落成     
    48.12.17 食物教室99u落成     
    54.12. 5 農業機械実習室231u落成     
    56. 3.18 虻田郡留寿都村字留寿都179の1に位置変更     
    56. 9.12 開校30周年記念式典     
沿革

校章のいわれ

1. 3枚の葉は、留寿都農業の基幹作物として地域経済を支えてきた紅丸芋の葉を使用し、
   開拓に励んだ先達の偉業を讃えている。

2. 3本のペンからなる三角形は、秀峰羊蹄山を意味し、逞しさと辛抱強さをあらわしている。

3. それぞれのペンは、知性・心理・正義を意味し、この学舎で心を耕すことをあらわしている。

4. 全体として、全人形成の教育を象徴する。








校章
校歌

作詞 田丸 猛
作曲 松田 喜一

   1              2

   雲湧き起る 羊蹄の      新墾拓く 後志の

   高嶺を仰ぎ、おおどかに    沃野はひろく おおらかに

   生命の青春を 誇りつつ    稔りの秋の 幸うけて

   希望は燃ゆる きみとわれ   真理を求む 友と友

   知性の花を 競わせて     自主独立の 精神もて

   讃えん留寿都 われらが母校  讃えん留寿都 われらが母校

北海道留寿都高等学校 校歌     (昭和34年制定)

Hokkaido Rusutsu High School
北海道留寿都高等学校