2006年04月15日 浦河
太平洋側で子持ちの大チカ!
釣り新聞のそんな記事に惹かれ、行ってみよう!という事になった。
静内辺りで十分釣れてるだろう、そう思って、あまり早い時間には出発しなかったのが失敗だった…
この日は、友人が前日に帯広まで行っていたので、浦河から苫小牧方面に向かって様子を探り、
私たちは逆に浦河に向かって情報収集しながら移動することにした。
しかし、こちら側ではあまりつれていない様子。 静内でもダメ!
友人と連絡をとると、途中の港で結構釣れていたと言う。
三石の道の駅で合流し、その港へ行くと…そこは浦河!
まさかチカを釣るために浦河まで行く事になるとは思ってなかった…
現地に到着したのがすでに3時過ぎ。もうあまり時間が無い…

港の中は、3組、8名くらいの釣り人が、竿を出していた。
一番端にいる地元の人に話を聞いてみると、昨日は奥のほうが良かったみたいだよ、という。
そこが空いていたので、竿を出す。
が、ほとんど来ない、ぽつん……………ぽつん…………こりゃおじさんにはめられたかな?

先ほどのおじさんの隣に行ってみると…すぐきた! こりゃ場所移動だな。
しかし、そこは風が強い! 我慢して竿を出す。まぁまぁのペースで20cm位のチカが釣れる。

あたりが暗くなってくると、急につれなくなる。 周りの人も帰りだす。
結局、30匹くらいしか釣れませんでした。
が、子持ちが多かったので帰ってから昆布巻きやら一夜干やら…

チカがこれほど美味しいとは!!という大感激でした。 でも浦河は遠い!!
もう少しチカければ…
トップ アイコン2006年INDEX