2005年10月16日 岩内港
釣〜りんぐ北海道で、岩内でサバが上がっている、という情報をやっていたので
かみさんと私、友人1、東京から来てまだ間もない友人2も誘って、4人で行ってみることにした。
今回は、サビキ+ジグでサバを狙うことにして、地元岩内港のそばにある
釣具屋さんで、ジグを選んでもらう。

港につくと、そこそこのペースで25cm位のサバがあちらこちらで釣れている。
さっそくコマセを撒き、サビキをセット。かみさんがサビキ係。
友人と3人でジグで狙う。 友人1が早速ヒット!
超ライトロッドなので、ダイレクトに引きが伝わり楽しそう。
まもなくこちらにもヒット! ん〜、確かに楽しいぞぉ!
元東京人の友人は、あまりこの手の釣りはしたことがないようで、苦戦している。

サビキにもヒット! あっという間にサビキがぐちゃぐちゃになっている。
サバ、恐るべし!

しばらくして、釣具屋の店主が覗きに来て、釣りたてのサバを手でさばく方法を 教えてくれた。
これで活きが下がらず持ち帰れるだろう。
面白かったのが、エラと内臓を抜き、海に捨てると、それがコマセとなって小イワシが あつまり、
それを狙ってサバが寄ってくる。食物連鎖だ…

持ち帰って食べられる分をキープしたところで終了。
帰ってからフライにして頂きました。
のこりは、塩を振って冷凍し、後日、焼いていただきました。

トップ アイコン2005年INDEX