2010.01.15

冬の裏方、ラッセル車です

遠軽駅構内にて
午後10時30分頃撮影

石北本線の旭川と白滝の間を、ラッセルヘッドを前後に付けたDE15形ディーゼル機関車が豪快に雪をはね飛ばします

白滝と遠軽の間は回送扱いで、翌日の一番列車が走る前に旭川へ戻ります
北見方面に出向くことは滅多にないそうです
その代わりに、
小型の除雪車が作業をしていいます

このラッセル車、作業の時間帯が遅いので、作業風景を収めるのはかなり難しいです

先日の道新に掲載されていたのは、宗谷本線のラッセル車で、あちらは明るい時間帯を走るので比較的写しやすいです

写真は遠軽駅外れのホームから撮影しました
余談ですがこの線路の先には、かつて中湧別、紋別、興部、下川、名寄へと続く名寄本線が続いていました

ちなみにこの日の遠軽地方はマイナス20度を下回りました…



次へ


もどる