2009.11.26
安国を流れる仁田布(ニタップ)川沿いに道路がありまして、
それを上流に進んでいくと、昭和初期に栄えた「隆尾鉱山」という金山の跡があります
現在は原野に帰っていますが、当時の遺構がいくつか残っているようです
現在、安国公民館ロビーに生田原在住の多賀さんによる鉱山レポートが展示されていまして、
当時の写真と現在の写真、そして地図が展示されてありました
廃鉱に興味があるので、それを頼りに現地まで行ってきました
写真はどうやら当時の浴場の跡のようです
いずれ現地に詳しい多賀さんに、色々とお話を伺うことが出来ればと思います
次へ
もどる