北海道医療新聞社

▼バックナンバーはこちらから
週刊:北海道医療新聞

2021年(令和3年) 7月23日付

岩見沢市立と北海道中央労災 27年4月統合で基本合意

 道から、岩見沢市立総合病院(小倉滋明院長・484床)と北海道中央労災病院(大塚義紀院長・199床)の機能集約や再編統合議論の提起を受けて協議してきた、岩見沢市と労働者健康安全機構は、2027年4月をめどに2病院が統合することで20日、急性期医療機能維持に向けての基本合意書を取り交わした。


20年度訪問看護3.5%増25万5600件─在宅ケア事業団

 道総合在宅ケア事業団の2020年度事業報告によると、54ステーションの訪問看護件数は25万5602件となり、前年度に比べ3.5%増加した。新型コロナウイルス感染症拡大の影響で年度当初はキャンセルが目立ち厳しかったものの、中重度者やターミナル患者等の積極的な受け入れ、新規確保などによって、利用回数なども伸びた。


新型コロナ流行状況検知 下水疫学調査が有用─北大工学北島氏

 北大は2021年度第3回定例記者会見をウェブ開催し、工学研究院の北島正章准教授が「下水から見える新型コロナウイルス感染症流行状況〜下水疫学調査によるウイルス感染症流行及び新規変異株早期検知を目指す」と題して発表。下水調査は、感染流行期よりも前にウイルス濃度の上昇をとらえ、感染判明者数が極めて少ない時期に流行の始まりをとらえることができると有用性を強調した。


恵佑会札幌 8月移転オープン がん医療強化、在宅推進へ

 白石区の恵佑会札幌病院(鈴木康弘理事長、久須美貴哉院長・229床)は、移転新築工事を終え、8月1日に新病院をオープンする。最新検査機器の導入や手術体制の強化といった既存路線の充実とともに、各種在宅サービスとの連携強化を図り、がんの早期発見から手術治療、緩和ケア、在宅療養まで円滑な医療提供体制の構築を目指す。


女子野球選手の投球障害 柔軟性向上と年代の考慮重要─羊ケ丘

 厚別区の羊ヶ丘病院(倉秀治理事長、岡村健司院長・68床)は、女子野球選手の身体機能と投球障害の関連性を調査。投球障害の予防には柔軟性の向上と、年代に考慮した対応が重要との結果をまとめ、調査に協力してくれた各チームや個人にそれぞれの傾向をフィードバックした。


独法病院の医師平均給与

 厚生労働省が所管する独立行政法人の2020年度役員報酬・職員給与水準によると、道内で病院を運営する3法人における常勤医師の年間給与平均総額はそれぞれ、労働者健康安全機構(労災病院)が1323万7千円(平均49.1歳)、国立病院機構の非年俸制適用者が1188万円(42.6歳)、地域医療機能推進機構(JCHO)も同様に1173万6千円(43.7歳)となった。


●中医協総会 かかりつけ薬局など議論 病棟薬剤師の評価拡充求める
●本道 7年連続最下位─19年度特定健診受診率44.2%
●病院実習 対面が過半数 全国医学部 昨夏から回復─AJMC調査
●北海道循環器 コロナ後遺症専門外来を開設 感染後の胸痛等に対応
●日本医療大 コロナ職域接種実施 全学科教員一丸で対応

ご注意/このサイトに掲載されている記事、写真、図表などの流用・無断転載を禁じます。