北海道医療新聞社

▼バックナンバーはこちらから
暮らしと健康の月刊誌:ケア

5月号

特集記事

年のせいなどとあきらめず、早期に受診を

尿失禁

 尿失禁とは自分の意思とは無関係に尿が漏れてしまうこと。特に中高年以降の女性に多く、実生活で悩んでいる方も多い。その一方、恥ずかしさなどから受診を我慢している方が多いのも現状となっている。今回は尿失禁の中でも特に多い切迫性尿失禁と腹圧性尿失禁に焦点を当て、福住泌尿器科クリニック(豊平区)の梅原次男院長に解説して頂いた。


筋肉の緊張を緩和し、拘縮予防にも

家庭でできる「床ずれ」対策

 寝たきりになってしまったり、体の自由がきかない場合に、同じ姿勢のまま寝ていると褥瘡(床ずれ)ができる可能性がある。医療や介護の現場では予防対策が徹底して行われているが、家庭でもできる簡単な褥瘡予防のコツを、札幌南一条病院(中央区)の竹内順子皮膚・排泄ケア認定看護師(看護科長)と畑秀幸介護科長にお聞きした。


筋肉や筋膜由来の痛みの治療法

筋膜リリース注射

 近年、身体の痛みの原因として、筋肉や筋膜などの異常が指摘されている。医学的にはFascia(ファシア=線維結合組織)とも呼ばれ、その治療法として注目を集めているのが「筋膜リリース注射」だ。足立外科・整形外科クリニック(東区)の加谷光規副院長に解説して頂いた。


高齢者は要注意

肺炎の基礎知識

 せきやたんが1週間以上続く、息切れや発熱、胸痛などこれらは肺炎になると起こる症状の一部。上気道に起こる風邪とは異なり、重症な肺炎は入院治療が必要となる。日本人の病気による死因の3位にもなっている肺炎について基本的な知識と近年の話題について、ちあき内科・呼吸器科クリニック(中央区)の濱松千秋院長に教えて頂いた。


食べやすくする工夫 おいしく食べる秘訣

高齢期の食生活

 加齢に伴い噛む力や飲み込む力が低下した場合、自宅ではどのようなことに配慮して日々の献立を考えたらよいのだろうか。食事を食べやすくする工夫や、調理時のポイント等について、札幌西円山病院(中央区)の柴原知子管理栄養士に解説して頂いた。


カラーグラビア /手ぬぐいの楽しみ方

今月のテーマ/リングを使ったふろしきバッグ

 持ち手用のリングに結ぶだけで簡単にできるふろしきバッグはその形から「いちごバッグ」とも呼ばれています。和装でも、洋装でも使いやすいバッグです。

ご注意/このサイトに掲載されている記事、写真、図表などの流用・無断転載を禁じます。