北海道医療新聞社

▼バックナンバーはこちらから
看護職向け月刊誌:ベストナース

2月号

特集

北海道看護協会主催研修会 自殺対策を理解する〜看護職のできること

自殺未遂者への切れ目のない支援

北見赤十字病院 精神看護専門看護師 武田美恵子氏

 公益社団法人北海道看護協会(上田順子会長)が主催する「自殺対策を理解する:看護職のできること」をテーマにした研修会が18年12月4日〜5日、同協会で開かれました。その中で北見赤十字病院の精神看護専門看護師・武田美恵子氏の講演「自殺未遂者への切れ目のない支援」を紹介します。武田氏は自殺企図の再発予防に係るポストアクションJの研修を受け、ケースマネージャーの資格を取得。自殺未遂者を支援するためのケース・マネジメントに従事しています。

 なお、研修会は武田氏の講演前日に、日本自殺予防学会副理事長であり札幌医科大学医学部神経精神医学講座教授の河西千秋氏が「病院内の自殺事故予防と事故を経験したスタッフのケア」を講演しました。


ホスピス緩和ケアの原点―ホスピスのこころを極める

柏木哲夫とシシリー・ソンダース第1回「寄り添うということ」

 2018年5月に発足したNPO法人ホスピスのこころ研究所(前野宏理事長)主催のシリーズ講演会「ホスピスのこころを極める 柏木哲夫とシシリー・ソンダース」が札幌市内で開かれました。第1回のテーマは「寄り添うということ」。本邦におけるホスピス緩和ケアの先駆者である淀川キリスト教病院名誉ホスピス長・柏木哲夫氏が講演し、ホスピスケアにおいて「寄り添うこと」の意味を問いかけました。本号では柏木氏の講演の一部を紹介し、「ホスピスのこころ」を学びます。


日本精神科病院協会北海道支部看護部長会 第6回研究発表会

精神科看護等コメディカルの様々な実践32題を研究発表

 公益社団法人日本精神科病院協会北海道支部看護部長会の第6回研究発表会が18年12月15日、札幌市北区の北海道自治労会館で開かれ、スライド発表18題、ポスター発表14題の計32題が発表。精神科医療の臨床の今日課題を取り上げた多くの興味深い研究を巡って質疑・意見・感想が活発に提起され、参加者の明日からの臨床実践の糧となりました。いくつかの演題を紹介します。



■医療法人亀田病院グループTQM活動

介護老人保健施設グランドサン亀田が在宅復帰・在宅療養支援機能強化に関わる取り組みで金賞を受賞〜全職員と入所者・家族が目標を共有し実践するシステム構築〜

■医療法人セレスの挑戦

MS病患者支援へ看護外来開設など機能強化


【連載】

●看護大学の窓から〜若手教員の視点 第18回

札幌保健医療大学保健医療学部看護学科講師 中田真依氏

●気軽に 楽しく コンチネンスカフェ 第34回

●地域をつなぐ〜ベネレイトの実践より 第30回

●回想法で楽しくやさしく〜心療回想法の理論と実際〜

-日本回想療法学会 小林幹児会長- 

第173回 価値を創造し、経済感覚を持った看護師育成をめざす

●誌上看護研究発表

千歳病院「入院中のアルコール依存症患者が看護師に期待すること」

●ナースの暮らし応援ガイド「ヨガでリフレッシュ(56)」

トータルバランスリポ主宰 池田清美さん

●リラックス・タイム〜日本茶トピックス

[日本茶インストラクター 玉木幸男氏(お茶の玉翠園)]

●ナースレーダー

●ニュースBOX

●ブックレビュー

【グラビア連載】

●3年目の決意−日々の成長が組織のチカラに−

第35回 札幌徳洲会病院

●Pick Up トレンド(東急ハンズ札幌店)

-最新・おすすめ〔モバイル関連〕グッズ-

●エンタメガイド[映画・DVD・イベント・音楽情報]

●お取り寄せ[菩提樹のミード(菅野養蜂場)]

ご注意/このサイトに掲載されている記事、写真、図表などの流用・無断転載を禁じます。